プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貴方は、開局前に前提条件を付けなければ・・・
◇どの役が一番好きですか?
◇また、一番に狙う役は何ですか?

A 回答 (6件)

◇どの役が一番好きですか?



国士無双ですね。

1順目から国士とみせかけない捨て牌をこころがけて、
最終2順前でリーチかけて
4枚目の当たり牌をあぶり出したことがあります。

安全牌と思って、出した奴は死にました。
3日くらい精神に異常をきたしてましたね(笑)


◇また、一番に狙う役は何ですか?

たんぴんさんしき、ちーといつ、こくし

だいたい、この3役です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。


◇どの役が一番好きですか?
国士無双ですね。

そうですね、役マン・ネーミング(役の名称)・配牌から狙い目&不要牌がハッキリしてるのが人気の原因なのでしょうか?
地獄待ちで迷彩を活かした立直で誘い出すのに成功すれば、さぞや満足・気分爽快でしょうね・・・



◇一番に狙う役は何ですか?
たんぴんさんしき、ちーといつ、こくし

狙いと手なりで打てる役ですね・・・疲労気味・徹マンでトイトイと合わせ狙う事の多い4冠王役かも?
また、麻雀は平和に始まり平和に尽きるとも言いますが、上がり点を加味して役の組み合わせの巧拙が得点・戦績・順位に影響するのでしょうね。
「メンタンピン3色」「リーピン・ドラ2」で満貫と言うのが好まれ、上がり役の上位を占めるのでしょうね。
それと疲れて来ると余り複雑な役や迷彩云々よりも、手なりで進める⇒タンピン・七対子・国士が増えるのでしょうね。

お礼日時:2011/05/03 21:26

ピンフです。

リャンメンでテンパイできたら、特別な理由が無い限りリーチをかけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。


>ピンフ

オーソドックスで他の役と組み合わせや打ち回しが利くのでドラの取入れやヤマ越しの狙い撃ちなんかも出来ますので、基本役と言われています。
ただ、必ず筋待ちであり、リーチを掛けると待ちを読まれ先ず出て来ない。
さらに、ツモ平和を認めていないルールでは、リーツモorリーピンで2翻なので、もしも手の中に&裏ドラが乗らないと、リーチによる制約(手を変えれない、追っ掛けリーチに弱い、待ちが読まれる)が大きい割りに得点的には淋しいのが複合役の無いピンフの辛い所ですね。

お礼日時:2011/05/04 18:41

狙う役


ルールにもよりますが、私が以前打っていた雀荘では赤ウ―ピンがあればなんだって上がれるルールなんです。そしてそれがあると泣いていても5百円を点棒とは別にもらえます。つもればみんなから5百円もらえます。点棒にすると1万5千点の計算になります。もちろん1翻しかありませんからただの千点です。
「はい赤のみのツモ上がりです」でさぼごぼですが、五百円オール。この快感は病みつきになります。なぜこんなルールができたのかというと雀荘では半荘の勝負でゲーム代が一人一人から600円もらえますが、ゲームの進行を早くするためにやっているのです。とにかく赤ウ―ピンがあるとすぐ泣きます。タンヤオもピンフーもなんにもないのに赤だけで上がれるルールです。はっきり言うと邪道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>赤ウ―ピン至上の上がり

麻雀は色んなルールがメンバーでありますので、気持ちよくゲームとして楽しむにはルール確認が第一歩ですね・・・
極論すると、野球にソフトやサッカーとかテニスやゴルフのルールやマナーを持ち込むようなもので、人間関係にも影響したり、マイナーなバクチだと評される一因でもありますから。
それにしても、ドラにするだけでなく、完全先付け1翻縛りにもオールマイティとは驚きのルール、お宝牌なんですね。

それでは、赤ウーピンがらみの待ちやポン&チーの花火マージャン(ポンポン打ち上げ花火みたい)に成りそうですね・・・
余り好きではないですが、赤ウーピン抱いて無理押しの打ち込みや早上がりが多くなり、じっくりと仕掛け・読み・手作り&役作りする楽しさ&醍醐味は薄く成るのかも?

お礼日時:2011/05/04 10:54

こんばんは。



平和が一番好きです。
狙うのも平和。
だから弱いんですね。

リャンペーコーも好きですが、1回しかあがった事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>平和が一番好きです。
狙うのも平和。
だから弱いんですね。

順子系と刻子系の組み合わせが役作りの基本であり、原点&基本は平和です。
勝敗や強弱はメンバー・ルール・運(ツキ)・読み(勘)・体調等の総合的な結果だと思います。
その為に麻雀は⇒「運(ツキ)7分に実力3分」とか、「運(ツキ)9分に実力1分」とか巷間言われる所以です。

また、平和は牌を使い易く、組み合わせる役も多く、手なりでも進められ、聴牌スピードも速く、ドラの利用や回し打ちやベタ降りする時に、現物や安全牌化し易く攻防に適した役だという特徴があります。
但し、手なりで進める事が多く、立直時には待ちが見切られ易いという側面・欠点もあります。
強弱とは特段の因果関係はないと思いますが、得意手を活かし乍ら、時に意外性を発揮し、読みづらい大きな役かも、ヤミ聴してるのでは・・・と麻雀では恐れられ不気味な印象が大切&秘密兵器に、戦いにおける勝敗の決め手にも成りますよ。

お礼日時:2011/05/03 22:05

ライジング・サン。

「国士無双十三面待ち」
来たら、オープンリーチかけてやる!!

3順目でオープンかましましたが、流局しました。
泣いていいですかッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>「国士無双十三面待ち」

そうですね。
これまた、珍しく難しい役マンですね。

国士無双は、凡そ20回近く上がってる役マンだと思いますが・・・でも、待ち&上がりは、残る1牌を巡る単騎待ちの国士無双です。

但し、私たちのローカルルール:役マンは現物以外には出上がり可能のルールで打っていますので、アタマを潰しての国士狙いを隠蔽する<迷彩捨て牌>中で、結果的に13面待ち(但し、捨て牌の現物は当たれない)状態にしたケースは有ります。⇒ツモ上がりはご祝儀として他の3者からチップ4枚通し12枚(出上がりは放チャン者が3枚のみ)なので、場の状況(早テン・リーチが掛かっていない・鳴き聴牌らしき者なし)で狙いますから、数回は完成してます。

お礼日時:2011/05/03 20:29

 


九蓮宝燈
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>九蓮宝燈

随分と難しく稀少な役満を・・・

我が麻雀人生で一度だけ(約25年ほど前に)上がりました。
その時は、理牌しながら、頭の中では面前チンイツ一通?待ちは?で、聴牌するまでand聴牌してからもパニックっていました。

そして出上がりの場合には、捨て牌の中に無いのか、チョンボに成らないかと心臓もバクバクしていた記憶があります。
結果は、ツモ上がりで並べてみれば九蓮宝燈と雀荘のオヤジさんに確認してもらいました。

<余談>それから、役マンは短冊に役名と完成者(私)と日付を記載してもらい、壁に掲示して頂いた。

お礼日時:2011/05/03 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!