プロが教えるわが家の防犯対策術!

前回「双極性障害?」で質問させていただいたのですが、双極性障害の症状に当てはまるので受診を検討しています。


ですが症状の出方といいますか、双極性障害の場合躁状態、鬱状態、通常の状態があるのかな?(無知ですので違っていたらすみません)と思うのですが、確かに私も躁状態?の時と鬱状態?とあるのですが、イライラして物を壊したくなったりするのはどちらにも当てはまらないような気がします。

躁状態?の時は気分も良く活発ですし、鬱状態?の時は気力もなく引きこもりがちです。


イライラ時は他人(友人、知人含む)とも関わりたくないですし外出も避けますので、鬱に近い気がしますが、自覚している鬱状態?とは違うように思いますし躁状態?でもないです。


この場合、躁状態と思える部分はただの性格のようなもので、反復性鬱病?なのかなとも思いますが反復性鬱病の場合は気分が沈んでしまう状態のものとイライラしてしまう状態のものがあったりはするのでしょうか?

A 回答 (2件)

反復性鬱病とは違いますよ。

反復性うつ病性障害はうつ病性障害の細かい分類のひとつで、うつ発症→寛解(回復)→→再発→寛解… のパターンであらわれるうつ病性障害のことですから。

ご質問内容の症状からでも疑われる病名は精神科以外でも幾つもありますから、ここで質問しても答えは得られません。

まずは早目の受診をお勧めします。

参考URL:http://blog.m3.com/tenchanoffice/20060929/1

この回答への補足

「ご質問内容の症状からでも疑われる病名は精神科以外でも幾つもありますから」との事ですが、できれば精神科、心療内科には行きたくないのが本心ですので、疑われる病名とは内科の受診でいいのでしょうか?

補足日時:2011/05/08 14:36
    • good
    • 0

躁病の治療薬は副作用の重いものが多いです。



顧客になるのであれば、自分がどの様な薬をどの程度なら服用できるか、結論から考えた方が賢明です。
精神科領域の治療成績は、芳しいとは言えません。
現在、臨床はビジネスで廻っている側面もあり、
自分で解決できるなら自分でコントロール、服薬したいなら医師の元で服薬、という流れであり、
あなたのイライラや沈鬱状態が、どの程度まで改善されるかは分かりません。

躁状態に投与される薬は、爽快な生活とは言い難い副作用があると思います。

イライラする ⇒  外でストレス発散(競技スポーツ、その他のエネルギーを使う活動)
鬱状態    ⇒  静養、栄養摂取、 活動縮小
というのは一般的な療養方法です。
服薬して、どの程度のスポーツや活動が可能かはわかりません。
薬を飲んでみるかどうかの決断をまずするべきでしょう。躁鬱かどうかの「決定的な検査」はありませんので、
あなたが希望すれば、まず医師は応じるでしょう。もし、治療に同意できないのであれば、やめるべきでしょう。
精神科は、服薬・カウンセリング・入院・デイケアの選択肢しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!