プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳4ヶ月の男の子と5ヶ月の女の子の母です。長男は幼稚園を2年保育に決めたので、親子3人であと1年半ほど毎日一緒に過ごす事になるのですが、4歳くらいになると日々子どもと過ごすのに時間を持て余すと先輩ママによく聞きます。なのでスイミングや英語教室に通わせる方も
私の周りでは多いのですが、私としてはお稽古事よりも
一緒に散歩したり、公園で駆け回ったり、家の中で一緒にお料理したり、植物を育ててお世話したりと、もっとのんびり子どもと過ごせたらと思っています。ただ、下の子もいるのでいつも外に出られないかもしれないし、公園に行っても友達がいない事も多いので、今ですらそんな時は「家に帰ろう」と言うのに4歳になったらさらに時間を持て余しそうでこわいのです。のんびりしたいけど、それが退屈に変わってしまうのは困るし・・・仲良くしているお友達も近所には特にはいなくて(同学年の子がいない)少し離れた所にいるお友達は幼稚園に行ってしまうのです。せっかく兄弟ができたことだし
毎日楽しく過ごしたいのです。が、具体的にどうしたらいいのか分からず、ネタも尽きてきたので(笑)いいアイデアがありましたらどんなことでも構いませんので、経験者の方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

hoppesuriさん、こんにちは。


毎日育児、お疲れさまです。

>一緒に散歩したり、公園で駆け回ったり、家の中で一緒にお料理したり、植物を育ててお世話したりと、もっとのんびり子どもと過ごせたらと思っています。

ここ、偉いなあ・・・と思いながら、読ませていただきました。
うちには、4歳、3歳の子供がいますが、来年から二人とも、幼稚園に入れることにしました。
保育料が倍になるし、風邪とかももらってくるでしょうし・・・と
迷ったのですが、最終的に判断したのは、「お友達を作ったほうがいい」
と思ったからでした。
うちの近くの公園にも、誰もいないんですよね・・・
今まで仲良くしてもらっていたお友達が、2人引越ししてしまったので
今は隣のマンションに一人、4歳の子と同じ学年の女の子がいるだけです。
そのお友達も来年は幼稚園に行くので、末っ子は、日中一人になってしまいます。
私があちこち連れていってあげればいいのですが
サークルを積極的にする、というようなタイプでもないので・・
今までは、お姉ちゃんとそれなりに遊んでいたり
一番上のお姉ちゃんが帰ってくると、そのお友達と遊んだりしていたのですが。

>下の子もいるのでいつも外に出られないかもしれないし、公園に行っても友達がいない事も多いので

そういうことって、多いですね。
未就園児の場合は、生活時間帯が違うと、それだけで遊ぶ時間帯も違ってきますよね。
起きるのが遅いご家庭では、遊びの時間も夕方になってしまったり・・・
そういうのもあって、難しいと思います。

下のお子さんが、まだ5ヶ月ということなので
これからの季節は、やっぱり風邪を引かせたらいけないという心配もあるので
そうそう長時間、公園にもいけないと思います。

>ネタも尽きてきたので(笑)いいアイデアがありましたら

偉いです・・なんとかお子さんに充実した遊びの時間を!
・・と思っておられるhoppesuriさんのお気持ちが伝わってきます。
幼稚園を未就園児に週に何回か解放してくれるところもありますし、
児童館なんかですと、親子で好きな時間に遊びに行って
好きな時間に、帰ってこられるので、規制がなくてサークルより続けやすいです。
体操教室も、行っておられるということですが
男の子さんなので、もう一つ何かみつけてもいいかも知れないですね。

家の中でお料理したり、というのもいいですよ!
ちょっと面倒ですが、クッキーを一緒に焼くとかも、やったのですが楽しいです。
時間はかかりますが、幸い時間はたっぷりあるので・・

ご参考になればうれしいです。
私もみなさんを見習って頑張ります!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!気持ちをわかってくださってほんとうに嬉しく思います。これだけでずいぶん肩の力が抜けて楽になりました。
やはりお友達は必要なんですね。きっとどこかに同学年のお友達がいると信じて(笑)児童館に習い事にと積極的に行動してみようと思います。あと、クッキー作りは楽しそうですね!時間は本当にたくさんあるのでぜひぜひ試してみます。

お礼日時:2003/10/07 10:17

同じように娘を2年保育でと決めて年少さんの時期を一緒に過ごしています。


”お友達”という点で、後悔しています。
子供の性格にもよるんでしょうが、娘は3歳半も過ぎると”お友達”と遊びたがりました。でも、公園は遠いし、行ったところでお友達がいない時もある、近所の唯一のお友達は幼稚園に行ってしまった。という状況で、なかなか娘の希望を叶えてあげれませんでした。また、小学生の子が近所にいて、たまに遊んでくれたんですが、その子も自分のお友達がいる時には小さい子とは遊べないというのが、娘にはわからなくって、泣いた時もありました。母親ではどうやってもカバーできないこともあるんだと感じました。
弟もいます。ここ最近は仲良く私抜きでも家のガレージで遊んでますが、最初の頃は、弟は敵(攻撃対象)の存在でした。そういう点では寂しい思いをさせてしまったと思ってます。

やはりどんどん同じくらいの子がいる場所へ出てあげるのがいいと思います。親子教室や、お話会、園庭開放などなど。ずっとママと子の世界だと、ストレスも溜まりまくりました。私は自転車しかないので、なかなかいろいろ連れて行ってあげれませんでした。車があれば、フットワークもっとよくしてあげれたと思ってます。(それでも電動自転車にしてからは随分外に出てあげれるようになりましたが。)

今は、夏には子供が公園から全然いなくなり、遊具もやけどしそうなくらい熱いのにギブアップして、子供を体育教室に通わせてます。自転車と電車、徒歩でちょっと体力的には私にとって厳しいんですが、子供達には刺激になっているのではないかと思います。体育教室でも、普段見られない子供の別の姿(集団での性格など)が見れて楽しいです。子供も楽しいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
やはり子供は3歳半にもなるとお友達を求めるのですね。
同じ年齢のお友達と触れ合う場を作る難しさ、大変さが
よく分かりました。私も今、同じような状況です。
公園に子供がいなかったり、近くにお友達がいないと
二人の子を連れてそういう場所へ行くだけでも一苦労ですよね。
夏はほんと、どこに子供がいるんだろうと思うくらい
外で子供を見かけませんよね。皆暑くて家の中でビデオを
観たりしているのでしょうか?
長男もそうなりがちではありますが、できるだけ体を動かしたり自然を感じたりする日々を送らせたいと願って
暑い中、少しでも涼しい公園を探したり、夕方出かけてみたりしました。
長男を現在、週一回体操教室のようなものに通わせていますが、親子ともにストレス発散できていいですね!
今はこれで間に合っていますが、ますますパワーアップする子供の様子を見ながら、他のイベントにも参加していこうと思います。貴重なご意見をありがとうございました!

お礼日時:2003/10/06 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!