プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年の2月ごろ、種苗会社からバラの苗を購入しました。

すくすく育ち、つぼみもたくさんついたのですが、

一部の葉の、縁のあたりの緑がうすくなっているのに気づきました。
丸く斑点のような感じですが、白くなるほどではなく、ウドンコとも違います。

慌ててベンレートを噴霧しましたが、どんどん広がっています。

つぼみは今のところ元気ですが、どうすればいいでしょうか。

今のところ、アブラムシやイモムシ、他の病気はないようです。

A 回答 (4件)

今日、私の母からもちょうど同じ質問を受けました^^;



葉が生い茂って蕾がつく時期になるとよく起こるんですが、
風通しが悪くなって株が蒸れてしまったのだと思います。
薬剤は必要ありませんよ^^
バラが「ちょっと~風通しが悪いよ、このままじゃ病気に
なっちゃうよぉ!」と教えてくれてるんです。
そのままにしておいてたくさんの葉が黄変して落ちてしまうと
開花に影響しますので、風通しをよくしてやりましょう。

やり方は、株の内側に向かって生えている枝や葉を風がスッと
通り抜けることができる程度に間引くだけです。
作業時には棘に十分に気をつけてください。
あと、バラの置き場所(鉢植えですか?)を変えられるようなら
できるだけ日当たりと風通しがよい場所に移動してあげてください。

かなり葉っぱがとれてしまっても蕾から数えて3,4節目ぐらいまで
残っていれば開花します。
葉が少ない状態で開花させたあとは株が消耗していますので
ちょっと短めに切り戻してしっかり肥料をあげてくださいネ。

今後は梅雨の時期もありますので、なるべく内芽は伸ばさないようにし
蕾が上がる頃になったら株元近くや葉が込み合っている部分の内側の葉は
間引いてやってください。
美しい花を見るまでには、ホント手がかかります(苦笑)
でも花を見たら咲かせるまでの苦労も忘れちゃうんですけどネ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
風通しはあるかもしれません。
全く葉を取っていないので…
葉を取っても大丈夫か心配だったのですが、
様子を見て取って見ます。

この質問に後から画像を添付することができなかったので、
また、画像を付けて別の質問にしたので、(>バラの葉がまだらになってきた)
もしよろしければ、
そちらもご覧いただければと思います。

お礼日時:2011/05/10 09:20

ベンレートって何に有効な薬剤か知っていますか。

ベンレートは殺菌剤で
万能薬じゃないんです。ベンレート(性格にはベンレート水和剤)は各種
病害と果樹殺菌剤で菌に対しては有効ですが、害虫に対しては使用しても
効果は出ないんです。どんどん広がっているのは、発生した物が菌ではな
かったと言う証拠です。バラに対してベンレートが有効なのは、うどん粉
病と黒星病だけです。うどん粉病とは違うなら黒星病になりますが、言わ
れている症状から見ても黒星病とは全く違うようです。

質問文から考えると、発生したのはカンザワハダニと言う害虫でしょう。
葉に白い斑点が出来るため、深い緑色が薄く見えてしまいます。葉裏には
無数のカンザワハダニが居ますが、肉眼では見えないほど小さい虫ですか
ら、バロックフロアブルと言う殺虫剤を使用して下さい。初期段階であれ
ばダニ太郎と言う薬剤が使えますが、既に初期段階は過ぎて末期段階に近
いですから、ダニ太郎は今回は使えません。

薬剤を使用する時は、発生した物が害虫なのか病気なのかを調べます。
次に発生した物に対して有効な薬剤を選び、容器の側面に記載されている
希釈率と使用回数を守り使用します。
薬剤を使用する時は、発生した病害虫に対して有効であり、作物(栽培し
ている樹木や野菜や植物等)登録がされていないと使用する事が出来ませ
んと薬剤法により定められています。
何でも使えば良いって事は無いんですよ。今回は枯れる事はありませんで
したが、運が悪ければ薬害を起こして枯れたりするんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カンザワハダニは初めて聞きました。
調べてみましたが、違うようです。

お礼日時:2011/05/10 09:24

■症状最初葉の表面に褐色の小さなしみ状の斑点ができ、これが大きくなって黒褐色の病斑となります。

被害葉は黄変して落葉するので樹勢を弱めます。
■発病期5月頃から梅雨期にかけて発病し、一雨ごとに下葉から上の方に広がります。
■防除法主に雨水によって伝染するので、降雨前の薬剤散布が一番効果的。オーソサイド水和剤(800倍)、ダコニール水和剤(1000倍)などを散布します。株元に敷きワラをして、雨水による「はね上がり伝染」を防ぐのも一法です。

参考URL:http://www.keihan-engei.com/know/know04.html#013
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
黒点病ではないか、ということでしょうか。
今のところ黒いわけではないので、違うようです。

お礼日時:2011/05/10 09:27

こんばんは



参考までにですが
http://log.engeisoudan.com/lngb/201005/10050044. …
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
肥料や水が関係しているというのはあるかもしれません。

お礼日時:2011/05/10 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!