アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

御前崎の原発を停止するよう要請あったけど、
原発停止させたからって
燃料をプールに入れて除熱冷却させてるなら
意味無いと思う。
燃料棒は六ヶ所村の地下数百メートルに埋葬して
核燃料が無くなって初めて安全になると思うけど。

その場限りの対処よりも
長期的に日本が進む道を示せなくては
国に対する国民の不信は大きくなる一方。

家庭のソーラーや風力発電に対する助成金を増やすばかりでなく
稼動・発電量に対し補助を与えるようにすべき。
原発が無くなれば、各市町村への電源交付金も要らなくなる。
河川に対しても、簡易発電ができるよう規制緩和すべき。
海の波浪発電も勧めていく。

海の藻類のセルロースや森林間伐材からバイオエタノール等生成できる。


日本が生き残るには、
新エネルギーと医療、農業にかかってくる。
被爆国日本が原発から足を洗うことが必要であるが、
どうのようにして足を洗えるのかが重要。


と、話はズレてしまったが、
原発の運転止めても、安全性になんら変わりないのでは?

A 回答 (11件中1~10件)

ある意味仰るとおりです。



今回の処置は
止めてる方がリスクが少ないと言ったところです。
またこれはパフォーマンスの要因があることも。

さて貴方が仰るように

日本が生き残るには、
新エネルギーと医療、農業にかかってくる。
被爆国日本が原発から足を洗うことが必要であるが、
どうのようにして足を洗えるのかが重要。

だと思います。
これは日本と言うよりも人類がと置き換えるほうが良いテーマです。

例えば貴方の言うように
家庭のソーラーや風力発電そのほかエコキュートなどが
補助金で完全に普及するとして困るのはどこでしょう?

原子力発電は安全・安価(廃炉や廃棄物処理費を含めず算出しています)・CO2を出さないエコな発電システムだとPRしてきた電力会社・役人・関連企業・政治家です。
※PRに貢献したメディアもこれに含めます。

家庭の自家発電の推進はあくまでもピーク時の電力確保にかかる維持費の削減が目的です。
ここで言う維持費とは揚水発電や火力発電などのピーク時対応施設に関わる費用のことです。

だから国民の総意で原子力発電・電力会社が不要とかならない限り完全普及は有り得ないし
補助金の上下はあるにせよ電力会社の首を絞める普及までやることはないのです。

電気は貯められないと言った事を聞いたと思います。
これも一理あるのですが、
蓄電池の技術力は世界でもトップクラスなのに設置が推進されていません。
これは何故?
※超伝導技術の応用によるものもあります。これはまだ実用レベルではありませんが。

また、ソーラー発電や燃料電池がようやく自宅にも設置できるようになりましたが
1970年代にサンシャイン計画およびムーンライト計画が始まってから40年もかかったのは何故?

それだけ原子力発電には権力者にとってうまみがあるからなのです。
新エネルギーの開発・推進に関しては良くも悪くもNEDO
http://www.nedo.go.jp/
がかんでます。

貴方の言う
海の波浪発電も海の藻類のセルロースや森林間伐材からバイオエタノール等も
直接・間接的に関与しています。

太平洋にソーラー施設を浮かべて電力を作るとか宇宙空間で太陽光発電をしてマイクロ波で地上基地に送電するとかもありますが研究者は本気でも予算取りの打ち上げ花火などもあります。

そこで 足を洗うには
この際膿を出し切って
一握りの権力者が儲かろうがどうだろうが
国民にとってそして子や孫の世代にとって
良い選択をすることだと思います。

とは言え 人は利で動きます。
だから皆にとって利益が出るものから開発推進していくって事になるのでしょう。
    • good
    • 0

原子炉を停めても、安全性になんら変わりはないというのは言いすぎでしょう。

気休めにはなりますが、360万KWもパーにするほどのものか、ということです。疑問はごもっともで、菅総理が、あんなにせっかちに結論を出すのが問題なんです。

完璧を期すなら、燃料棒を他所に移すべきだという意見が出てきても当然です。MOX燃料を輸送する容器(キャスク)もありますから、絶対できないというわけでもない。

停めれば安心と単純にはいかない。大英断と褒めた人達は、燃料棒を引き取るハメになりかねない。そこまでは、考えていないでしょう。燃料を引き取りますかと聞いてみたらよい。たぶん、意見が変わるでしょう。

原発廃止にはいいかげんで無責任な議論が多い。何故、いいかげんかというと、電気はなじみがありすぎて、わっかた気になりすぎているのと、どうせやるのは自分じゃないと思っている。浜岡を停めれば安全でしょうという議論と変わらない安直なものになります。

こういう具合に考えてみるとよいと思います。原発は大規模水力の延長です。本来は、水力発電を増やしたいが、限界があるので、それに換わるものとして原発が最適だったわけです。

再生可能エネルギーも結構ですが、黒四や佐久間のような大規模水力で代替するとどうなるか考えてほしい。水力発電も自然エネルギーで再生可能です。今回、停めた浜岡の360万KWは黒四の18倍です。

自然エネルギー等も、大規模水力のような感覚で使えば、もっと不可解なエネルギー源を作るようなもので、原発の方がマシだっということになるのは100%確実です。全て水力で置き換えるのに必要な技術革新と同じものが必要となります。

そうなるとローカルな小規模発電ということを安直に考えるでしょうが、そんなことはエジソンが100年以上前にやっていた。エジソンは、ニューヨークのアパートで暖房用の温水を作るボイラーの余熱を発電に使おうと考えたわけで、今のエコキュートなどと似た概念です。東電の前身である東京電燈株式会社も似たようなものでした。

ところで、大規模水力はアメリカでウエスチングハウスや気違いテスラ達が考案したナイアガラ滝で発電するアイデアです。これは、変圧器(トランス)がなければ実現していません。テスラの考案したトランス以上のものは、未だに考案できていない。効率は100%ではないかといわれています。気違いと言われる所以です。超伝導が、これに近いかもしれないが、技術のシンプルさでは遠く及ばない。トランスは鉄心に電線を巻くだけですから。

小規模発電で原発を全廃したければ、エジソンがウエスチングハウスに何故負けたのかを知らないとエジソンの失敗を繰り返すだけ。それからテスラを越えないとね。それくらい重い世界なんです。だからこそ挑戦する価値もあります。
    • good
    • 0

No.7さん の言う通りです。


でも、本当は、「殿、ご乱心」では無く、与野党共同での殿のパフォーマンス(殿にパフォーマンスを演じさせて居る)
何を言いたいかと言うと、政財界共に原発と言う巨額の利潤(利権)を手放したく無いから一つ位名(名目)を捨てても残る大半の原発は無傷で残したいわけです。

無知な国民は、浜岡原発が止まって、(良かった々ゞ仝〃……)と、浮かれているけど、潮防提が出来るまでと言う事は、原発の機構そのものは安全なのだ。未来永劫原発は続けるのだと、宣言してるのと同じです。
--
無知な国民の中に、「原発が止まったら今の文化生活が成り立たない」←そこの所も考えず止めろと発言する国民は浅はかだとなじる輩がいますが、地球が滅んでも自分だけは安全だと信じて居るやつの方が余程御目出度いと思います。
----
もう一つ、やれ、節電だ省エネだと騒ぐ輩は、政財界のお先棒を自ら担いで居る事に気がついて居ない人種です。

蛍光灯をLEDに買い買えましょう。←一番利益を得るのは、蛍光灯の製造から手を引いてLED一本に移行した東芝さんでしょう。←その莫大な利益は、政界へと染渡って行く事でしょう。
又ぞろ、エコポイントを発行して省エネ家電の普及促進をと言う声が上がっていますが、税金をじゃぶじゃぶ使って企業を儲けさせ政界へ利潤の還元…

大昔、「欲しがりません勝までは」と言う標語で、国民に耐乏生活と我慢を強いて、国民(民衆)の発言力を封じ込めた時の政策と同じで、国民に質素倹約を根付かすことで、どんな政治を行っても国民は、我慢こそ美徳と思いこまされつつ有ります。

さて、今度の事で国民の皆さんは、原発が如何に危ないかと言う事を身を持って学習したのでしょうか?

喉元過ぎれば何とやらで、3/11の事は、被災者以外の人達には、他人事に成りつつあるように感じます。

原発の件も同じで、熱がさめる方向に有るように感じます。
---
震央地に有る、浜岡原発は、目の前に広がる砂丘に守られて居るから一応安全なのだが、念の為に潮防提を2年後までに完成させると、中電はTVで発表しましたが、現実に浜岡原発の海岸へ行って見てくだい。
(旧浜岡市役所)の前の方には砂丘が有りますが、浜岡原発の前の海岸には、津波を遮れる砂丘は存在してません。
TVの前でどうどうと嘘の発表し、全国の人は「砂丘が津波を遮れれば」二年後の潮防提完成でも大丈夫と思ったと思いますが、津波を遮れる砂丘は原発前には存在して居ません。

それと、馬鹿の一つ覚えのように、津波々々と、津波の被害のみ押さえ込めば原発は安全だと、国民に暗示を掛けていますが、地震で地割れが起これば建物はおろか、格納容器だってひっくり返って仕舞いす。
東海地震と言うのは、その位の地割れが起こる可能性の方が大です。

「制御棒」
下から上に向けて挿入されますが、大地震で構造に僅かでも歪みが生じたら果たして、狭い隙間の中へ制御棒が完全に挿入出来るだろうか?

福島の場合、制御棒が働いて停止出来たとされていますが、果たして完全に奥まで挿入に成功して居たのか疑問も残ります。90%位入ったからまあ良いや、では困ります。
    • good
    • 0

>原発の運転止めても、安全性になんら変わりないのでは?



その通りですね。
運転に起因する危険性は回避できますが核燃料が存在することに起因する危険まで回避できるわけではありませんよね。
「停止する」とは「廃炉にする」のではなく「いつでも運転を再開できるよう準備段階にしておく」という意味です。

「車を停止させる」のは「発進させる」ことを前提としているのであって「廃車にする」ことを前提にしているわけではないこは誰でも判るでしょうが、こと「原子炉」に関しては多くの人が誤解しているように見えます。

他の殆どの発電所なり工場なりが大規模な事故を起こしても「失われた人命以外は、いずれ取り返しが付く」ものであるのに対して核分裂型原発が放射能拡散事故を起こすと長年に渡って立ち入り禁止域ができたり数世代に渡って遺伝的な影響を及ぼすなど「取り返しが付かない」ことになる危険性があることは誰もが承知していることであり、「取り返しの付かない危険を孕むものは早期のうちに代替させるべきである」と考えるのが当然でしょう。

しかし、単に「原発反対」を唱えるだけでは何の解決にもなりませんので「原発を早期に全廃させるための具体的な提案」を私はこのカテゴリーで募集しています。

http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6726689.html

この質問はアンカテ (アンケート・カテゴリー) に投じたものの第 2 弾で、オリジナルは下記にあります。

http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6705689.html

皆様も「原発に賛成/反対」の意見に拘わらず「原発を早期に全廃させるための具体的な提案」になりえるアイデアがございましたら是非御回答ください。
    • good
    • 0

<参考>


 燃料棒を外部に運び出す場合、プールに最低でも数年入れておいて除熱してからでないと、危険すぎて移動できません。
    • good
    • 0

原発停止が「殿、ご乱心」程度のパフォーマンスにしか過ぎない。


浜岡より今危機にある「福島第一」をなんとか早く安全にしてください。
バカ総理大臣へ
    • good
    • 0

核燃料は強固な圧力容器や分厚い鋼鉄製の格納容器で厳重に守られているから安心だと言われています。

しかし今回の原発事故で露呈したのが厳重に守られているが故に、内部がいとも簡単に厳重なブラックボックスと化してしまうことだと思います。センサーが破損したり、計測結果を表示する装置が停電で動作しないと完全なブラックボックスです。一体内部で何が起きたのか、何が起きつつあるのかが、まったく分からないのです。センサーの温度表示や水位表示は本当に正しいのかと疑問に思った瞬間、私は大きな不安に襲われました。
多くの場合、ブラックボックスを極力排除し、いつでも人の手が介入できる状態にしておくのが基本原則だと思いますが、こと原発についてはそうではないようです。
建屋すら内部で何が起きているのか確証が得られない間に爆発してしまいました。
その結果、燃料プールが見えるようになり、その温度を外部から計測することもできます。
素人ながら見えた方が少しは安全だろう、だから「意味は無い」ことはない、というのが私の意見ですが、専門家のご意見もお聞きしたいところです。
    • good
    • 0

>原発の運転止めても、安全性になんら変わりないのでは?



その通りです。
原子炉の運転を止めても取り出した燃料を数ヶ月~数年かけて冷却する必要があるため、いま止めたとしてもすぐに安全になることはありません。
冷却が必要な場所が1箇所に集中出来るというメリットはあると思いますが、福島第一原発のように津波によって補助電源を全て失い、制御室が使えない状況になれば大惨事ですよ。

ちなみに、福島第一原発の4号機は定期点検のために停止していましたし原子炉内部には燃料がありませんでしたが水素爆発が発生しています。
使用済み燃料プールにあった燃料棒が損傷して、その結果発生した水素が原因で水素爆発が発生したらしいです。
    • good
    • 0

燃料棒があるから運転停止はパフォーマンスというのは暴論です。



確かに燃料棒を冷却しなければならないのは事実ですが
冷却という作業と原子炉として発電する作業は雲泥の差です。

さらに、津波による対策が完了するまで、という条件がつきましたが
言い換えれば津波による対策が出来なければ廃炉という可能性もあります。

廃炉という方向へ持って行くには、とりあえず運転停止と作業がつきもので
その点だけでも評価は出来ると思います。

運転停止を経ないで廃炉には出来ませんから・・・


なお、岩手や宮城の津波対策の防波堤はことごとく破壊されました。
今回の津波対策はそういう意味でもどういう対策を考えているのか
とりわけ興味があるところです。
    • good
    • 0

その通りです。


福島でも原発そのものは停止したはず、それ以降の段階でトラブルが起きた。
だから浜岡だって地震が起きたら、多分間違いなく停止するはず。
それ以降が問題なので、停止させたのはパフォーマンスのみ。
ほとんど意味をなさない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!