アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実験のレポートに必要な情報なんですが、調べるのに苦労しています。明日、レポート提出なので、知っている方は教えてください。

1.BSAの最大吸収波長とチロシンの最大吸収波長が近い理由。
2.NADPHのどのような構造が最大吸収波長を二つ生み出すのか。

一応、予想はついていますし、私も自力で調べていますが、より確実なものにしたいので、ご協力お願いします。詳しいことが分からなくても、参考になるホームページの紹介や良い検索方法などを教えていただけるだけでも大助かりです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この手の強い紫外線吸収は、大抵芳香環のπ電子に由来するものです。



チロシンの吸収はベンゼン環に由来するもので、
NADPの場合は、ニコチン基のピリジン環とアデニン基のプリン環に
由来するものです。

酸化型のNADPの場合、ピリジン環とプリン環がほぼ同じ位置に吸収を
示すのに対して、NADPが還元されるとピリジン環の構造が変わるため、
二種類の吸収が出ることになります。

BSAの最大吸収波長が、チロシンと近いのは、
takakokoreoさんがおっしゃる通り
ポリペプチド鎖にチロシンをある程度含んでいるからですね。
タンパク質に遷移金属が含まれていたりすると、
「最大」吸収波長の座を奪われたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
これで、レポートも何とかなりそうです。
自分の無能さに辟易しながらも皆さんには感謝感激雨あられって感じです、本当に。もっと精進しなければいけませんね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/10/07 01:44

BSAの最大吸収波長が,チロシンの最大吸収波長によるものだからじゃないの?


260とか270nmとかでしたっけ?

現場から離れて久しいので,これくらいのことしか言えなくてごめんなさい・・・.

NADPHはわかりません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、すごく早く返事を頂いて助かりました。今日出して明日までなんて、あまりにも横暴すぎるな~、と自分でも思っておりました。なので、たとえ少しの情報でもとってもありがたいです。
レポートがんばります!

お礼日時:2003/10/07 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!