アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年11月頃に結婚をした30代後半の男ですが、今、大変困惑してるのでどなたかアドバイス願います。
嫁さんのお義母さんが正直苦手です。
なぜかと言うと半端なく感情的になってキレるタイプの方で、ちょっと精神的に病んでる面があります。

現状を簡単に説明すると私たち夫婦と住んでいる所は非常に距離が近く嫁さんはお昼にお義母さん所に食事しに行ったりして親子仲もいいようで、色々な事をすぐに相談したりするようです。←それがまた困るんだが・・・・
で、お義母さんはお義母さんで娘に依存してい面が多々あり、よく電話もかかってきます。

まぁここまでだと自分にそんなに害もないし問題ないのですが、いま私が大変困っているのが、嫁さんからの色々な情報(私の仕事や稼ぎや夫婦の間の誤解で生じた感情の軋轢とか)で正直私自身の事をよく思っていないのです。

また嫁さんがお義母さんからの電話を取り損ねて不在が数回続いたりして折り返し電話をすると、電話口で嫁さんへ半端なくキレているので(私には理解しがたいし怖い)

そんな方なので近くによりたくはないが、その事がまた要因になってたりしてキレている模様ですごく苦慮してます
この前も嫁さんが実家に戻っているときに電話で嫁さんと私が夫婦間で誤解を生じていた件で話をしていると、お義母さんの事を嫌っているとかの話が出てきたので苦手であって嫌いではないと話していると、電話の向こう側でお義母さんが自分批判のブチ切れた声が耳に入ってきたりして直接文句を言われた事はないが正直疲れます。

嫁も嫁で嫁の主観で1から10まですべてお義母さんに話すから余計にこじれたりするんですが・・・
なんか愚痴っぽいのですが、こういう感情的になってわ~~~って言うタイプの人の対応の仕方誰かアドバイスください。

A 回答 (3件)

一卵性母娘ですね。

お互いに依存しあっていて子離れも親離れもできていないんでしょう。
この場合、一番よくないのは奥様です。
しかしそのように感情的になるお母様だからこそ、娘も母親から自立できないんでしょうね。
大変ですね。ご苦労お察しします。

まあ腹をくくって頑張るしかありません。
奥様に何か言えばお義母さまに筒抜けなのだと思って、日頃の言動に気をつけること。
決して批判めいたことを口に出さないこと。
あなたが信頼を得るべき相手は奥様だということを忘れず、お義母さまの言うことはできるだけ受け流しましょう。

結婚して夫婦になったからには夫婦の絆を築くことが最優先です。
その姿勢が奥様にあるかないかが問題です。
そのためにはお義母さまの事は大切に思っている、という気持ちを表さないことには奥様はこっちについてくれません。
たとえ苦手でも逃げてばかりはいけません。
歩み寄ろうとする姿勢が大切です。
批判はどれだけでもできる。でも相手を理解し歩み寄ろうとする姿勢がなければ関係を築くことはできません。
どこかで諦めることも必要ですが、自分なりのスタンスでお義母さまとの関係を作る努力をしましょう。
一家の主ともなれば、家のごたごたから逃げていては始まらないのです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~私自身の苦手意識と先入観からお義母さんへの歩み寄りの姿勢が少ないのかもしれないです。
ただ一卵性親子って検索かけてみるとやはりその可能性とマイナス面とか色々あるので、自覚してもらうように多少なりとも嫁さんと衝突のないように話をしてみたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2011/05/12 13:25

義理母を何とかするよりは嫁教育をしたほうが手っ取り早いと思いますよ。



「お母さんに俺の愚痴やケンカしたことなど何もかも喋って俺の立場考えたことあるのか?!
そんなにお母さんが大好きなら離婚でも何でもしてやるよ。一生母親と依存しあって暮らせ!」って
怒鳴りつけるくらいのことはしてもいいと思います。

私も嫁の立場で、似たような実母を持ってますが私は親に旦那の愚痴を言うことなんて絶対にしませんし、
そんな事したら旦那の株も下がりますからね。
私が旦那優先で親からの干渉はガードしてるので、どんなにひどい親でも今のところ影響はありません。
要は親から守れるのって嫁の心掛け次第、なんですよね。

お母様があなたのことを批判するのは奥さんがあなたの愚痴を言ってるからだけではありません。
娘さんに「こんなひどい男なんだからさっさと離婚して実家に帰ってきなさい」って洗脳してるんですよ。
直接は言わなくても奥さんも「そうか、ママが言うならそうかもしれない」って思ってるんじゃないですか?
だからいくらひどく言われても甘んじて受けている。
まあ、普通の感覚なら「私が選んだ男なんだから悪く言わないで」って母親に怒鳴りつけるものですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまには強い態度も見せたほうがいいのかもしれないですね
なかなかそこまで言う事が難しいですけど・・・嫁さんがマインドコントロールされないように注意深く配慮を行い言うべきことを諭すやりかたで話てみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/05/12 13:29

お義母さまへの対応法、


それほど、むつかしくはありません。
とりあえず、

人格障害
で検索して、対応法も含めて研究してみてください。
複合的な人格障害であるケースが
少なくありませんので
謎解きゲームの感覚で
分析してみてください。

ベストは
お義母さまを
人格障害から
救い出してあげることですね。

進めてみてください。
学んだ方法を展開すれば
直ぐに、止まります。
大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!