プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気回路で電流を一方向のみ流す部品に「ダイオード」がありますが
このダイオードのように一方向のみに光を通す素材ってあるのでしょうか?
(マジックミラー・ハーフミラーは厳密に言えば一方向ではないのでココでは省きます)

A 回答 (3件)

あります。

光アイソレータといいます。
ファラデー回転、又は複屈折で片方向にのみ
光を通すことを実現します。

詳細は検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて見まして、光アイソレーターには光回路の整流回路としてダイオードとほぼ同じ動作するんですね。

また調べていたら他にもレーザー加工機を反射光での装置破壊を防ぐのにも利用されているのですね。

お礼日時:2011/05/14 08:48

偏光を利用しない場合、透過率に関しては不可能(相反定理)なのだそうです。


しかし、反射率に関しては吸収のある光学多層膜を使えば非対称にすることは可能だそうです。末尾の「光学薄膜」という高価な書籍にこう書かれています。

  (多層薄膜系の透過に関する定理)
    多層薄膜系の「透過率」は光の伝播方向とは無関係である。これは
    この層に吸収があるか否かには無関係に成り立つ。
    ・・・・
    この法則は薄膜系の「反射率」には当てはまらない。
    反射率が同じになるのはどの層においても吸収がないときだけ。

この本には反射率を非対称にする構造は書かれていませんが、例えば、ガラスなどの基板上に屈折率の異なる多層膜を積層した光学多層膜で、基板側に近いところに吸収係数の大きな材料、基板から離れたところに吸収係数の小さな材料を使えば、入射方向によって反射率の異なる光学多層膜になるはずです(いつもそうなるわけでなく、うまく設計すればそうできるという意味です)。

光を蓄積する目的でこのような性質の素子を使いたいのであれば、現実には非常に困難だと思います。仮に、透過率を非対称にできる膜があったとして、その膜で箱を作って外部から光を照射したとき、箱内部に透過した光は内壁で反射を繰り返してあっという間に減衰してしまうからです。

「光学薄膜」 H. A. Macleod(著者)、小倉繁太郎 (訳)、矢部孝 (訳)、中島右智 (訳)、吉田国雄 (訳)、日刊工業新聞(1989)

4年前に同様の質問があります(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3187113.html
    • good
    • 0

例えば有限温度の2つの物体の間にその素材を置くだけで、輻射による熱の移動が一方向にしか起こらないので2つの物体に温度差ができます。


しかし、これは熱力学第二法則に反していますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!