アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 昔原付に乗ってましたが
 ヘルメットが苦手で
 最近は自転車です
 自転車も車道を走りますから
 自分の身を守るなら装着すべきですが
 どうしても首にかかる紐が苦しくて嫌なんです

 子供は既に必要とされているので、今後は成人も必要と義務付けられますかね?
 

A 回答 (7件)

痛い目にあったらわかるでしょうね。



ヘルメットをかぶりたくないのなら歩道をゆっくり走ったらいいのです。
もし、車と接触事故をおこして頭を打って死亡したら、車の運転手も気の毒に感じます。ヘルメットを着用してたら死亡することはなかったかもしれませんからね。
車道を走りたいのならヘルメットをかぶるのがマナーだと私は思っています。

警察に文句の電話を入れたことがあります。
駐禁の取締りをしている駐車監視員が自転車で取締りをしてるのはいいことだと思います。
しかし、ヘルメットをかぶっていません。
「警察は、自転車のヘルメット着用を推進してるのに、警察関係者がそれではダメと違いますか。」とね。制服まで揃え、ヘルメットより高そうな帽子までかぶっているのにね。
答えは「民間ですからヘルメットの購入はコストがかかるのでいえないのです。」ということでした。
高そうな帽子と制服は、作らせてるのにおかしいですよね。
こんな感じなので、どうでもいいのでしょうね。
車道を走る自転車が増え、頭を打って死亡する人が増えたら考えが変わるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

こんばんは。



今のところヘルメットは任意ですが、必要性に迫られない人には確かに邪魔なツールなのかもしれませんね。嫌ならば装着する義務は無論無いです。が、私は2回救われていますのでチョイのりでも被る癖は付いてます。何しろ事故は意図してなくても突然起きますので。

法令化にはそれに伴う多くの事例が必要になってきますが、そのサンプルになりたくないのなら是非お勧めいたします。行政の動きを鑑みれば現状ではまだまだ義務化は無いのでは?と言う気が致します。かつてのノーヘル原チャリ時代がそうでしたが、転んで当事者になってからでは遅いですよ・・・。
    • good
    • 0

個人的な意見で言わせていただければ、ぜひ「義務化」にしていた


だきたい。 そして、無灯火、傘差し、二人乗りなどとあわせて取
り締まってほしいです。 免許のいらない乗り物だからこそ、最低
限のルールを守らないと歩行者も自転車も車も安全に道路を通れません。



義務化は別として、命を守る為にぜひ利用してほしいです。

あたしはヘルメットに2回命を救われています。

1回目はレースの集団落車で一回転宙返りで地面に叩きつけられ、
2回目は確かあわや事故って時に落車で地面に叩きつけられました。

「自分は安全に運転しているから大丈夫」などと思わず、外からの
もらい事故なども考慮してぜひヘルメットを被ってくださいね。
    • good
    • 0

 可能性は低いですが原付離れが進んで自転車が増えればゼロではないでしょう。



 しかし私は義務化すべきだと思います。今の法律が矛盾極まりないんですよ!

 原付→法定速度30キロ、二人乗りはいかなる場合もNG、ヘルメット着用は義務、免許必要

 一方…

 自転車→法定速度は道路の制限速度に準ずる(つまり最高60キロで走行可能)、二人乗りは条件がクリアされていれば可、ヘルメットは義務ではない、免許不要

 これを矛盾と言わずして何が矛盾なのでしょうか。これは自転車が昔のクソ重くて設計技術もまだまだの時代に作られた法律であってまったくもって適正なものではありません。現在はロードレーサーなんかは平気で50、60キロ出ますし、下り坂なら80キロとかも簡単に出ます(その場合は当然スピード違反ですが)。

 だから私の意見は義務化の可能性は低いが、是非とも義務化してほしい、あるいは自転車にも制限速度を設ける等、法改正をしてほしいという意見です。
    • good
    • 0

わかりません。


常用速度とか、乗車シチュエーションなどが人によって大きく違ってくるのとも関係してくるのでそう単純ではない問題ですね。

「自分で乗りたくて乗っている大人ならばかぶるかかぶらないかの判断も個人にまかせられるべきだ」という議論はありうると思います。
ヘルメットが有効と思うか思わないか、本当に有効なのかそうではないのか、有効だとして義務化するべきなのかの議論もそれに含まれるでしょう。

以前よりかぶっていて暑苦しくならないように工夫されているので、かぶる人が増えているのは事実です。

なお子供も今の所「努力義務」だそうです。
http://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB …

http://www.sheldonbrown.com/gloss_ha-i.html#helmet
    • good
    • 0

自転車走行時におけるヘルメットの重要性を小さい頃から


全国民に教えるということをしていないので、大半の大人は
自転車走行におけるヘルメットの重要性を知りません。
子供の場合は親の子供を守る意識によって概ね理解を得られますが
大人の場合はそれまで意識しなかったことについて
制限があると反抗する人がいるでしょうし、理解を得ようとすれば
改めて周知徹底しないといけず、何かと面倒なので多分義務化はされません。

義務かどうかよりも「万が一の際死なないため」に必要です。
私はロードバイクで何度か車道走行中前転などの経験がありますが
自転車は人体より軽いので、乗車時の重心は上にあります。
そのため、衝突や転倒などした場合には慣性の法則に従って
質量の大きい人体は進もうとしていた方向などに強い力で投げ出されます。
通常車道を走りますが、歩道を徐行していたとしてもたいてい地面は
コンクリートやアスファルトの堅い場所であり、強い力で投げ出されて
落下すればかなりの衝撃です。事故の際一番守るべきは頭なのですが
ヘルメットをしていないとダイレクトに衝撃を受けるためダメージが
大きいです。良くても脳しんとうなど起こすでしょうし、ぶつかる力が
強ければ頭蓋骨骨折など重傷を負う可能性も高いです。

私が経験した転倒ではヘルメットの頭頂部が多少割れる程度で
済みましたが、知人で車両との接触や路面の異物によって
転倒した人の中には、ヘルメットが真っ二つに割れてしまった
人もいます。おかげで本人に大きなダメージは無かったのですが
被っていなかったらどうなっていたか想像すれば怖いです。

>どうしても首にかかる紐が苦しくて嫌なんです
あご紐だけで固定するタイプのものよりも、ダイヤルで頭のまわり
を締めて、なおかつあご紐で固定するタイプのヘルメットを使ってはいかがでしょうか?
これだと頭の固定をしっかりしておけば、あご紐にかかる負荷が
通常の走行時にはあまりないので苦しくはなりません。
あごの下に指一本入るぐらいの余裕を持たせた長さにしておくといいです。
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/regas/ …
http://www.bellhelmets.jp/muni.html

もしかして、原付で使っていたヘルメットをそのまま使うつもりですか?
乗っている人自体は運動をしない原付と常に運動をしている自転車とでは
求められるヘルメットの性質が異なるので流用はお薦めしません。
    • good
    • 0

現状の見通しとしては、


ならない公算が大です。

自分の身を守る…
あまり速度域や対自動車性能の低さから
自転車用ヘルメットの多くは
衝撃を和らげる力は最小限です。
・・・ですので、義務付けになりません。
=衝突などの大事故の時に積極的な死亡確率を下げるとは認められない程度のモノ。

今年もグランツール(ヨーロッパプロレース)で一昨日死亡者が出たところです。

ヘルメットはどちらかと言えば
自分が軽く転倒する際の保護。
あと、周囲の人へのアピール
=私が此処を走っているよ!という
昼間のライト点灯と同じような意味合いだと思います。

そう言う観点から被るべきですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!