アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳になる息子の反抗期がすごくて手を焼いています。
3月に妹が出来たせいもあるのか、最近反抗期がひどくなってきました。
毎日ではないのですが、何がきっかけになるのか急にトロンとした半目になり、理不尽なことの連発。
お風呂に入る時も「お風呂に入らない」と言ったり、私だけ入ると出てきたところに「僕も入りたかった」と。放っておくと1時間も「お風呂入りたい」と泣き叫ぶ。
洗濯機を回したかったと朝から大泣きをしたり、保育園からの帰り道も「ドライブ」と叫んで車から降りなかったり。近くの祖父母に預けていて帰りには「帰らない」と走行中にもシートベルトを外したり。
無視をしてみたり、手を叩いてみたりするのですが、やはりそういう事をしてはダメなのではないかとも夫婦で毎日話し合ってもいます。正に毎日が子供との戦争であり、自分との葛藤の日々です。
みなさんの子供さんも反抗期はありますか?どのような状態ですか?
どういう風に接したらいいのか、いつ頃終わりが来るのかなど教えていただけると嬉しいです。
本当に参っているので、体罰はいけないと思いますというご意見は避けさせていただきたいです。

A 回答 (4件)

それって、赤ちゃん返りですね。

完璧に。
反抗期っていうのとはちょっと違うと思います。

と、いうことで・・・できるかぎり、わがままをきいてあげてはどうでしょうか?
お母さん(大人)の都合で息子さんを動かそうとするのではなくて、息子さんの
したいようにさせてやっては?
甘やかしではなく、出来る範囲のことを出来るときに。で。
厳しくしつけるとか叱るではなく、今息子さんに必要なのは寄り添ってあげる
ことなのではないかな?と思います。

あと眠くなると理不尽なこといいますよね。子供って。
早寝・早起きやお風呂の時間を早めにするなどの対策をしてあげてはどうですか?
機嫌のいいときにできることをするっていうのも大事かな?と思います。

それと、自分の仕事(例えば洗濯機は息子さんが必ず回す、等)を与えて
責任をもってやるように促す、など、自分が居ないとできない事を作って
家事などをさせるのではなくて「手伝って」もらうようにするとわがまま
が減って、しかも自信をもって色んな事を手伝ってくれるようになりますよ。

大人にも都合がありますが、子供にも都合があるんですよ。きっと。(^^)
導いてあげるのも子育てですが、寄り添ってあげるのも子育てだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスの通りめいいっぱい甘やかしてみることにしました。
今のところ一週間キーキー言われてません。
それまでの態度は子供からのSOSだったのかなと夫と二人で反省しています。
もう一回子育てし直すつもりで、わがまま聞いてみようと思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 11:06

おはようございます。



 男の子三人の母です。(中学 小学 5歳)

あはははは(笑)
 なつかしい~我が家もありましたよ。ついでに現在5歳の三男が少しだけ反抗期。ピークは過ぎましたけどね。

下に妹ちゃんが出来て保育園にも通っているみたいですから、お兄ちゃんなんだって思いが少しあるのかな?
 洗濯機を回したかった~~これは僕は出来るのにぃ~~ですよね。
なんでも自分でしたい年頃なんだと思いますよ。

 我が家では無理な物は無理って言います。
ひどい時は理不尽に無理って言います。社会にでたら理不尽な事沢山ありますからね~
 無理なものは無理なんだ~って納得させます(笑)


 体罰はいけないとは思ってません・・・
時と場合によります。
 危ないって思ったら多少の痛さを覚えても良いと私は思ってます。
子供って一桁の時って叩くこと多く感じますよ。
 実際 私の上の子達は 言葉で言えばわかるようになってますので叩くこともないです。
一桁代は叩くことも必要って私は考えてますので・・・
 言い聞かせだけで子供が育つならいいんですけどね~
理想は言い聞かせなのでしょうかね????
 私にはわかりませんが・・私は親から愛情持って叩かれていたので叩かれた事で親を嫌いになってもいませんしね。
自分が言われても言うこと利かないから悪いって小さいなりに理解していましたよ。
 質問者さんも危ない 危険って思うことは叩いても私は問題ないと思います。
危ない 危険って思っている時に冷静に言い聞かせなんて私にはできません。ついつい手が出てその後に説教です(笑)

それと お子さんの反抗期は自我も出ているので少し家の仕事をつくってはどうですか?
洗濯物を畳んでもらうとか 掃除している時に拭き掃除してもらうとか そして褒める。
 お母さんが僕が手伝うことでとても助かっているって嬉しくなってどんどんお手伝いしてくれるようになりますよ。
下のお子さんがいて大変だと思いますが、ただただ抱きしめて赤ちゃんがえりをなんとかするよりも、お兄ちゃんとしての仕事を与えると喜ぶと思います。
 オムツ取ってきて~とか 妹ちゃんが泣いてるか様子見て~とかどんどんお子さんに活躍の場を与えると子供なりに自信もつき お母さんが「ありがとう~助かるわ~息子ちゃんがいてくれて本当に母さん楽になるわ~」なんて言うと 反抗期がいい方向に行くと思いますよ。

 ちなみに我が家の三男の家での仕事は 食べた食器を流しに持ってくる お風呂洗い(私と一緒にやります) 洗濯物畳んでタンスにしまう(奇麗には畳めてませんが やり直したりはしません。畳み方は毎回教えて一緒にやります) 朝の花の水やり ピューラーでの野菜の皮むき レタスや葉物を手でちぎるとかもしてます。 最初は一緒にやったりしました。
最近では仕事をやったあとに「母さん助かる?楽できる?」なぁんて生意気な事も言うようになりましたよ(笑)助かるよ~って言うと にこにこ顔です。
 ぜひ 試してみてください。お子さんの自信と色々な事に興味を持つ事にも繋がりますのでね♪

参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
3人の息子さんを育てられた先輩のご意見とても参考になりました!
子供に少し簡単な仕事を与えてみることにします。
息子のにこにこ顔もたくさん見たいので、時間がかかっても色々とやってもらうことにしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 11:11

そういえば、うちの子の場合は3~4歳くらいのときに急に我が強くなり、正に自分が世の中心といった言動が多くなりましたね。


子が成長する上でそういう時期が必ずあると思いますよ。
放って置くのも限度があるので、見るに耐えない状況のときは父親(夫)が叱りつけていました。
言っても聞かない場合もあるので、そんな時はそういえば、父親が子供のお尻を叩きながら(手加減はしていると思います)叱りつけたり、或いはゴンタクレル子供を強引にトイレにつれて行き、「もうしないか」などと言いながら1分間ほどトイレから出られないように閉じ込めて、子供に怖い思いをさせたりしながら教育していましたねぇ。子供は泣きわめいていましたが、母親(私)は傍らでただ心配しながら見ているだけでした。
父親(夫)が言うには、「自分自身も親からそういう叱り方(教育?)をされて育ったので、自然にそういう行動になった」「でもお尻であっても自分の子供を叩くのは嫌なもんだ。」と後で言っていました。
母親(私)が子供を叱っても何か子供になめられてるというか・・・ダメでしたね。
たいへんそうだけど、母の愛情と父の厳しいけど愛のムチをうまく使い分けて乗り切ってくださいネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
主人が叱っている時は私に逃げてくるようになりました。
一緒には叱らないでおこうと二人で決めましたので。
子供にも逃げ場を作ってあげることが大事だなと思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 11:08

こんにちは。


私は2人娘がいますが、下の子がもうすぐ4歳です。

はい、バリバリ反抗しますよー。
先日のこと、
指にささくれができ、娘が大好きな絆創膏を貼っていたのですが、
朝、保育園に行くときに
「絆創膏をはがす!」
というので「はがしておけば」と答えたら
「はがしたくないーー!」
と大泣き。「じゃ貼っとけば」というと
「嫌だー!!貼ったまま保育園に行きたくない!」
と。。「じゃはがせば?」
「嫌だー!!せっかく貼ってあるのにはがしたくない!!」

「どっちやねん?」の状態です。
話を聞いてみると
「絆創膏をはがしたくはないけど、保育園で友達や先生に
"お指どうしたの?"って聞かれるのが嫌!絶対に聞かないでほしい!」
ということでした。
そればかりはどうしようもない(笑)
とにかく、理不尽なことで大荒れです。

また、ある日は保育園に行くのに
「パパの靴を履くか、裸足じゃないと保育園に行かない!(自分の靴は嫌だ)」

保育園まで歩くと40分ほどかかるのでいつも自転車か車で行きますが
「歩きじゃないと行かない!!」

パパに対しても
「今、パパがこっちを見た!見てほしくなかったーーー!!」

などなど。
反抗期の代表例なものがずらり!です。

親も基本的には好きなだけ泣かしています。
危ないこと、やってはいけないことは叱りますが、それ以外は
放置していますね~。

時には反抗期の様子をカメラに収めておこうと思い、手足をバタバタさせて
泣きわめいているところを写真にしたりしています(^_^;)

泣くだけ泣いて少し機嫌が収まったらカメラの写真を見せて
「赤ちゃんみたいだねーー」
というとふくれっ面していますが、本人も恥ずかしいと思うようですよ。


…かくいう私も上の娘の反抗期は本当に余裕がなく、質問者さんのような、
いや、、もっとひどい状態でした。
「(子供を)捨てることができれば捨てたい」と思ったこともしばしば…。
「なんで産んでしまったんだろう…」と思い悩んだこともありました。

質問者さんもそうだと思いますが、
「反抗期には○○しなければならない」
「こういう場合にはこんなことを言っては(しては)いけない」
と自分を責めていたんだと思います。

そんなときは上のお子さんが赤ちゃんの時の写真を見てみるといいです。
今は下のお子さんの世話で余裕がなくなっていると思いますが、上の子が
生まれた時のこと、初めて寝返りがうてるようになった時のこと、病気になって
心配したこと、初めてお座りしたり歩いた日のこと、お話ができるようになったとき
のこと、、などなど。

少しだけですが、優しい気持ちになれると思います。
そんな日々の積み重ねの中で子供がどんどん成長していくんですよね。

まだ、お兄ちゃんになりきれていないんでしょうね。(当たり前ですが)
もう少しすると「自分の妹」という意識ができ、ぐっとお兄ちゃんになりますよ。

子育ては大小さまざまはハードルの連続ですよね。
お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お気持ちよく分かります。主人とも二人で思ってはいけないことも思ってみたりして・・。
アドバイスいただき、写真見返してみました。
やはり物言わぬ時は可愛かったです(笑)
写真を見返しつつ子育て頑張ります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!