アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは、6月で1歳になる雄の白猫と生活しています。

生後1カ月で、譲り受けたときから 噛み癖がつくのが こわくて
猫じゃらし等で遊んでいました。
ストレスを少なくするため、遊ぶ時間は多くとっているつもりでした。

しかし、普通に撫でている時や、膝にいる時に、
突然噛みついてくるように なってしまいました。

最初のころは、軽くかじる程度でした。

また、噛まれた時に、大きな声で痛い!と言ったり
猫のいない部屋に移動したり、背を向けたりと
いう手段をとっていました。


先日、布団に入ってきた時に、ゴロゴロと言って
撫でてほしいようだったので、撫でていると
尋常じゃないくらい、強い力で噛みついてきたため
驚きと、恐怖で、猫の頭を叩いてしまいました。

すると、ふー!と威嚇し、あおーんと 鳴きながら
また足に噛みついてきました。

わたしは、猫を落ち着かせるためと、出血を抑えるために
お風呂場に行き、戸を閉め、しばらく そこにいました。

猫は、不安なのか怒っているのか、
あおーんと、しばらく戸の前で鳴いていました。

ストレスなのか、恐怖なのか、気分なのか、、
なぜ、本気で噛みついてくるのか

猫にとって私は、こわい敵に見えているのでしょうか
自分より下の存在、飼い主だと思われていないのでしょうか


、、猫を、叩いた時点で飼い主失格ですよね
それに、猫の気持ちがわからない時点でもう、、


でも、飼い主失格でも まだ、
この子の飼い主でいたいと思ってしまいます。


どなたか、噛む事をどうしたら、改善できるのか
わたしの猫への態度についての改善策等
アドバイスお願い致します(._.)

「飼い猫に噛まれます。どなたかお助け下さい」の質問画像

A 回答 (8件)

温厚さや攻撃性など、性格には個体差がありますが、


動物を飼う前には本の一冊や二冊読んで、知識をつけておく必要があります。
攻撃的なペットは、飼い主が助長させるような対応をしている場合が多いです。
猫が大人になるには2年ほどかかるといいます。
それまでは手に負えないこともありますが、徐々に学んでいきます。
この間、飼い主が間違った対応をしていると、大人になっても噛む凶暴な猫になってしまいます。

人の腕が猫にとってしがみつき易い位置にあると、
両手両足でつかんでガブリと本気で噛まれたり、脚で何度も蹴られたりします。
腕はズタズタになりますが、それはそのくらいの年齢の猫には普通にある行動です。
甘えや遊びの延長ですが、遊びは本来、本能的に狩りの練習をする行為ですので、
興奮しすぎてエスカレートすると、腕に大怪我を負います。
手で遊ぶのは危険なうえ、手は噛んでも良い遊び道具と教えているようなものです。

あと、気持ち良さそうにしているのでお腹を撫でていると
突如としてそういう行動に出るときがあります。
飼い主が慣れているとなんとか深手を負う前に回避できるのですが、
猫を飼うのが始めてだったりしますと難しいかもしれません。
これは「もういい、もうやめて」の意味ですが、
猫は我慢の限界まで黙って撫でられていて、突然最大級の拒否反応をするのです。
「もういいよ~」が無くて、いきなり「やめろやゴルァ!!」なんです、怖いですw
尻尾に注目して、パタパタッと早い動きをするようでしたらすぐに撫でるのを止めてください。
尻尾の表情は重要ですので、どういう動きをするときはどういう心理状態かを覚えてください。

何もしていないのに向こうから噛み付いてくるのは、
普通、本当に小さい子猫くらいしかしません。
じゃれているつもりでしょうが歯やアゴがしっかりしてくると大変ですね。
普通は成長するとしなくなります。
噛むと飼い主がしばらく機嫌を損ねて無視したり遊んでくれなくなることを覚えるからです。
ただ、飼い主にフーッと威嚇をしてくるとなると
未だ信頼関係が確立していないということでしょう。
一緒に寝ているようなら、1年もすればだいぶ家族として良い関係ができると思いますが、
少々難しい固体かもしれませんね。

しかし、例え叱るつもりでも危害を加えてしまうと、関係が悪化します。
信頼関係を築くためには、何をされても怒ったり手を出したりしてはいけません。
噛まれたら、自分の行動に誤りがあったのであって、100%飼い主が悪いのです。
猫は犬と違って、猫の生きるようにしか生きられませんから、
人間と問題なく暮らせる環境を作ってやるのが飼い主の責任です。
ティッシュをいたずらされたら、そこにティッシュを置いた人の責任。
トイレ以外で粗相をしたら、快適なトイレにしていない飼い主の責任。
手を噛まれたら、そのタイミングで手を出した飼い主の責任です。

体の大きさも骨の太さも違いますから、人を叩くのとは訳が違います。
この人間は叩く、と覚えられてしまったら攻撃性が増しますし、
貴方の居る家が 猫にとって安心して暮らせない場所になってしまい、
常に怯えた警戒心の強い野生的なヤマネコのような危険動物になってしまいます。
本能的な行動に対しても怒りを覚えて叩いてしまうようなら、猫のためにも手放すべきです。

この人は絶対危害を加えない、この人といれば安心、そう思わせてやるためには
かわいいからといって意地悪をするのもだめです。
ご飯を一度あげようとしてあげなかったり、敏感な鼻先をツン、なんて絶対×!
こちらがゆったりした気持ちでそーっと接すると落ち着いた気分が伝染します。
こちらが俊敏に動くと同調して鋭敏になります。

そろそろ体も成猫とさほど変わらないほどになると思いますから、
運動量も増えますので、キャットタワーなど、ストレス発散と同時に
体力を消耗できる遊び場があると良いのではと思います。
階段がある一戸建てやメゾネットの広い部屋ならさほど必要ないかもしれませんが、
爪のとぎ場所にもなるので、良い素材を選んであげるとそこが気に入り、
他の場所で爪を立てなくなります。
ロープ素材で、天井まで一気にかけ登れる長い柱があるものがお薦めです。
外を眺められるように窓際に置いてやると良いです。
猫は走り回る横運動よりも、登ったり降りたりジャンプしたりの縦の運動が重要です。
噛む原因の一つになんらかのストレスもありえますから、
十分に運動できる環境にしてあげてください。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

froufrous様のアドバイスを読んで
いままで、良かれと思ってやっていたことが
猫にとっては、おせっかい、間違いだった事に
気づかされました

わたしにとって、今の子は
はじめてのペット、猫です。
だからといって、それは
猫には全く関係なくて
接し方や、いたらない点が多いのも
すべて、わたしの責任なんだと
今、痛感しています

もうすぐ出会って1年経つのに
信頼関係が、うまく出来ていないんですね
きっと(:_;)だめだめですね
これから、ベストな信頼関係を築くことが出来るよう
froufrous様が教えて下さったように
猫にとってマイナスなことはせず、
ゆったりとした、落ち着いた態度で
接していこうと思います!

まだ、学生でして、、
広い一軒家とまでは出来ませんが
運動が出来るよう、工夫して
少しでもストレスを減らしていきたいです。

飼い主として、まだまだ出来ていないことが
山ほどありますが、、
まだまだ、この子と一緒にいたい、幸せにしたから
努力してみます!

ありがとうございました*゜

お礼日時:2011/05/26 20:04

猫ちゃんが噛んでくるのは遊ぶ、もしくは本能的な行動からだと思います。

叩いてしまうことはお互いに辛いことですし、可能であれば避けたいものですが、人を噛むことはいけないことだと教える意味では必要な場合もあって当然です。むやみやたらと叩くのではなく、人に対してしてはしないことがある(人を噛んだり引っかいたりすると自分に嫌なことがある)と認識させることは共存するうえで必要なことですので、人間がわかりやすく示していく必要があると私は思います。
    • good
    • 13

長文回答のあと度々申し訳ないですが、


「猫は叩いてよい」などという回答が許せないのでもう一度補足させてください。

健康な犬や猫が、理由も無く自らの意思で人に攻撃して来ることなど
特別な場合を除いて決して無いことを知ってほしいです。
そもそも現代の犬や猫は、長年人間によって攻撃性をなくすように改良されてきた種です。
病気や怪我で痛いところを触ろうとしたり、虐待などで精神的に病んでいる場合は
自己防衛のために攻撃してくることもありますが、それは例外です。
噛んでよいもの、いけないもの、適正な力加減を覚えるまでの幼い期間も例外。
臆病な気質の個体は、喉や腹など、怪我をすれば死に直結する急所を守ろうとするあまり
攻撃してくる場合もありますが、これも性格的な個体差というレベルの問題で、
根気強くいけないと言い聞かせることで直せますし、弱点は触らなければ良いだけです。

「おなかが減ると噛まれる」、これは完全にバカにされている証拠です。
ただ「エサはくれるけど、怖くて油断ならない人間」と認識されているだけ。
人間の感情に置き換えると、「エサ出せコラ!」か、
食べたいときにエサが無いから八つ当たりに噛んでいるかのどちらかです。
虐待による恐怖政治みたいな行為をしつけと思い込んできたせいで
信頼関係が確立できていないのです。

普通は飼い主がエサの食器に手を突っ込もうが
食べている最中に口に手を突っ込もうが噛まれませんよ。
(よくTVでムツゴロウさんがわざと犬の食器に手を入れてしつけていますね)
歯を磨いたりせねばなりませんから、いちいち噛まれていたら飼えません。
うちのは薬を喉の奥まで押し込んだって自分から歯を立てるようなことはありません。
飼い主の手とエサの区別はしっかりできて、傷つけないように
ちゃんと力をこめて噛まないように配慮してくれます。
たまに爪で傷つくこともありますが、それは お尻の穴をしつこく拭いたり、
猫の手の移動コース上にたまたま私の手があった場合の事故、であって、
お互い遊びに夢中になったり、嫌いな事でもせねばならない場合は仕方ないことです。

動物虐待をしつけだなどと勘違いしている人の意見を聞かないでください。
叱ると怒るは違います。決して怒ってはダメです。
人間だって動物だって、手を上げなくても教育はできます。それから
幼い猫にキズを付けられることは、ある程度は仕方ないと諦めてください。
できるだけイラッとしないで済むように、傷つけられないスキルを身につけてください。
必要以上にこちらから触らないことも大事です。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

froufrous様は、とても猫、動物を
愛していらっしゃって
また、そんなfroufrous様を猫たちは
愛しているのだと感じました。

素敵ですね

わたしも、
froufrous様と猫さんのような
愛し愛される関係を目指したいです

お礼日時:2011/05/26 20:17

かわいい子ですね^^



うちはキジ系ミックスのもうすぐ2歳の♂がいます。

うちの子も小さいとき、はしゃぎすぎて酷く爪を出して攻撃されたり、甘噛みが高じて「ガブッ」とやられた事もありました;;

私の場合は、噛み付く、引っ掻くが度を超してきたら、頭を後ろからぐっとつかんで押さえています。すると、動きが止まります。
また、遊ぶ時はじっくりゆっくり遊んであげます(と言うより私が遊んでる?)が、悪い事をする(壁で爪研ぎ等)時は、低い声で「コラー」とか言いながら、なるべく自分が大きく見えるように、特に猫を後ろから追うように覆いかぶさるようにして、怖がらせます。
これを繰り返すと、いたずらを見つかったら、「怒られる」と思って、頭を隠して隠れようとします。これも可愛いです(ハード)

犬は家族の中で自分がボスなのか、何番目なのかを決めると言います。
猫はそこまで上下関係はないですが、それでもやはり、遊び相手とそうでない人、世話をしてくれて好きでも恐くなる人(私です)が分かります。

あなたが、お宅の猫ちゃんとどんな関係になりたいのか、そんな事でも対応は変わると思います。
猫ちゃんの鳴き声で、アテレコができるくらい心理状態を観察できるようになるといいですね。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!


0913様の
キジ系ミックスのねこちゃん
可愛い姿が目に浮かびます*゜

頭を後ろからぐっとつかむ事
猫を後ろから追うように覆いかぶさる事
今度、試してみようと思います!

頭を隠して隠れようとする姿
ちゃんと理解している証拠ですね

わたしは、、0913様のような
世話をしてくれて好きでも恐くなる人
でいたいかもしれません

そうなれるには、まだ 時間がかかりそうですが

本当に、アテレコができるくらい
気持ちが手に取るように理解できるように
ゆっくり頑張ってみようと思います。

ありがとうございました*゜

お礼日時:2011/05/26 18:56

こんにちは。



まず、猫ちゃんはあなたのことを嫌っているわけではないようです。

ただ、なでていると噛まれたということですので、撫でていた場所が問題なのかもしれません。
例えば、おでこやあごの下は撫でてもらうのが好きな猫でも、おなかを撫でるととたんに怒ったりする猫もいます。また、他の回答者さんが答えているように、怪我していたり、炎症が起きていたりしたのかもしれません。

猫は飼い主さんの気持ちを読みますので、怖いなどの気持ちをもっていると猫も不安に思います。
普段どおりに接してあげてください。
落ち着いた後は、撫でて喜ぶ所を撫でてあげるのもいいと思います。

頑張ってください。

追伸、猫はとても臆病な性格ですので、あまりたたくのはやめたほうがいいです。注意するのも少し大きめの声で十分です。
基本的に猫にはしつけは出来ないと思っておいたほうが、後々楽だと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

osujiji様こんにちは*
アドバイスありがとうございます!

嫌っている訳ではない
その言葉に救われます

強く噛まれてから、怖くて
あまり喜ぶ所も、撫でてあげられて
いませんでした(;_:)本当反省です

そうですよね、わたしより
猫のほうが不安で いっぱいなのに、、

様子をみながら
今まで通り、喜んでくれる所を
撫でてみようと思います!

猫にはしつけは出来ないと
よく聞きますが、
自分の言葉をなんとなく
わかってくれているから

しつが出来るのではないかと
つい思ってしまいます

でも、osujiji様のいうような
気持ちでいたほうが
気持ちが楽になりますね*゜

はい!この子を幸せにできるように、、
頑張ります!!


ありがとうございました*

お礼日時:2011/05/26 18:42

大変でしたね。


でも愛猫はあなたが嫌いな訳でも敵と思っている訳でもないと思います。

まずは触られたら痛いところはないか確認してあげて下さい。
特に怪我をしていたり病気というわけではないようでしたら安心です。

甘え過ぎてついガジっとやってしまう子も中にはいます。
しかし飼い主が流血する程噛みつくのは困りますね。
この場合は愛猫が擦り寄ってきても手を出さないで見守るしか予防法を思いつきません。
あまりいいアドバイスが出来ませんが、愛猫を撫でるだけが愛情ではありませんので、上手く付き合っていけるといいですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

299House様の優しい言葉に
うるうるしています

触ってみましたが、痛そうにはしていないと・・
でも、不安なので一度病院につれて
行ってみようと思います。

甘えだといいんですが、、
自分の血をみるたびに、何故なのかと
不甲斐ない気持ちになります。。

今はまだ、どうしたらいいのか
自分でもわからないので
手を出さず見守っていこうと思います。

299House様の、
でも愛猫はあなたが嫌いな訳でも
敵と思っている訳でもないと思います
という言葉に、少し安心させていただきました*
ありがとうございます。

また、これから、どのようにして この子と付き合っていくか
愛情をどう注げばよいのか、よく考えてみようと思います。

ありがとうございました(;_:)*゜

お礼日時:2011/05/26 17:51

猫は叩いて良いです。


噛む理由は甘えているとか噛んで良いものだと思っているとかその辺りでしょう。
机の上に乗ったり、キッチンの上に乗ったり、人の食べ物盗んだり。
悪いことをしたときにはちゃんと叱りましょう。
そのうち机の上にお刺身を置いても登ってきてくわえて逃げたりしないようになります。

しつけは大事だと思います。わがままな子にならない様にちゃんとしつけましょう。

ただうちの猫はお腹が減っていると今でも噛みますが・・・
    • good
    • 11
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

悪いことをした時
根気強く叱ってみます
特に、噛まれた時に、、

しつけって、こんなにも大変なものなのですね
わたしが、まだまだなのかな

shacaizin様の猫ちゃんは
お腹がすくと噛んでしまうんですね!!

うちの猫もお腹がすいているのでしょうか(._.)はて

根気強く頑張ってみようと思います!
ありがとうございました*゜

お礼日時:2011/05/26 17:37

 質問者が魚臭いとかネズミの臭いがするとかはないですかニャ?

    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
魚の臭いも、ネズミの臭いもしていないと
私は思っていますが、、してるんですかね?
ハンドクリームのせいでしょうか。。

お礼日時:2011/05/26 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています