プロが教えるわが家の防犯対策術!

設計の仕事をしていますが、経験が少なく、聞く人もいなくて困っています。
防火構造にしないといけない、木造の物件ですが、
(22条区域、車庫50超、延焼ラインにかかる為)
外壁を真壁風に柱を見せたいのですが、土塗壁ではなく、ラスカットか何かにモルタル塗り
で仕上げようと、思っていますが、可能でしょうか?
大壁での防火認定品は使えますか?

A 回答 (3件)

告示の仕様でやるよになりますよね。


うちの方も22条区域であって、親戚の家の外壁を真壁でやりました。
但し、都道府県条例でなんらかの規制があるとそれを遵守しないといけないので、調べとく方がいいでしょう。

22条区域は、土台、柱、梁、垂木、野地板は表しでも出来ます。
真壁だと認定品を使うってことにはならないので、告示対応です。
大壁?サイディングはいらないでしょう。

設計図書にも告示を記載することになります。
H12建告第1362号第一の一にある防火構造とすると、次でもいいってことで、
H12建告第1359号第一ハ(3)で、(i)-(イ)と(ii)-(ロ)の適用がいいでしょう。
(i)-(イ)
 屋内側は、準不燃材料で通常の仕上げ方法になればいいことを言っています。但し、断熱材は75mm以上とありますけど、実情では100mmの断熱材でしょうかね。壁内に押しこみます。
和室で真壁ならラスボード+塗り厚でいいかは、役所へ聞いてみましょう。たぶんいいはずです。
(ii)-(ロ)
 外壁側は、現実的ではなく石膏ボードをもってこいとしています。そうすればモルタルを15mm以上かしっくいを塗ればいいとしています。

・・・なので、石膏ボードの上に防水紙とラスを張って、モルタルを塗りました。雨での一抹の不安はあったのですが、何年か経っていますけどなんともないようです。

実際に、建築審査課と事前に確認してやったことなので、市町村で見解が違うってことはないと思います。
ただ、
告示を使用する場合は、告示どおりじゃないとダメらしいので、同じ不燃材料や準不燃材料ならいいだろうってことではありませんが、石膏ボードの上に他の使いやすい不燃材料などを付加する分にはいいようです。(図面上ですけどね)ここが注意点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
認定品ではなく、告示仕様になるのですね。
上記の告示番号で、柱表しでいけるのですね。確信ができました。

今回は、自動車車庫50m2超なので、24条の特殊建築物になるのでしょうか?
そうすると軒裏も防火構造にしなければなりませんか?
外壁を軒裏まで延ばせば、垂木・野地板は表しでも良いのでしょうか?

法令集や申請資料とにらめっこしていても、確信がもてません。
民間確認検査機関へ問い合わせても「本当かな?」って感じの返答だったので、初めてホームズ君を利用させていただきました。
市の条例も確認してみます。      ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/29 20:55

>設計の仕事をしていますが、経験が少なく、聞く人もいなくて困っています。



(財)日本住宅・木材技術センター出版物一覧の中に

【木造住宅用の防耐火構造標準納まり図】と言う図面集があります。
http://www.howtec.or.jp/joho/syuppan/boukaosamar …

お買い求めて、見てはどうでしょう?(軒裏納まりも載っていますよ)
今後、参考になるかも?


(財団法人)日本住宅・木材技術センター
http://www.howtec.or.jp/index.html

参考URL:http://www.howtec.or.jp/joho/syuppan/boukaosamar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先、参考にさせていただきます。
実は会社を辞めたばかりで、これからやって行く為には、資料等は必要になりそうです。
みなさんが、どんな資料を使って調べているのか分かって良かったです。

お礼日時:2011/05/29 21:07

法22条区域内の延焼の恐れのある部分の外壁構造


土塗り壁同等とあります。

真壁風に見せるには、モルタル下塗りの状態から柱型・梁型の木材を打ち付け、モルタル上塗り及び塗装仕上げとなります。
モルタルのラス下地は、不燃材を用いるようにしましょう。

納まり上、建物外壁は、延焼ラインに関係なく行った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/27 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています