プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

見てくださってありがとうございます。

過去の書き込みの中でもアスペルガーとADHDの違いに関する書き込みを多くみました。
我が子は今ADHD、ADということで処方され、通院を続けています。

アスペルガー障害とADHD障害の治療ですが、万が一、アスペルガーであったとして、
ADHDの治療を続けていても有効でしょうか?

実は我が子に思う点があります。
長男がAD、次男がADHDです。
とにかく幼いころからの次男の行動に不審に思っており、学校入学をきっかけに
さらに思い悩んでいたのですが、そんな反面、自尊心を失いかけた次男に気付き、
ADHDの学会に加入している先生を探して、そこで診断を受け、
治療をしています。
長男も多動症状は幼いころにありましたが、現在はなく落ち着いているのですけど、
友達とのトラブルも多く、うつ症状になったこともあり、また、大事なものをなくしても
置いてきても、記憶にないのはおかしいと思い先生に相談して、ADの治療となりました。

長男に関しては幼いころ、とても自閉症を心配しました。
興味があることへ突進して全く周囲の友達には興味はなく、自分がやりたいことを
まっとうしようとします。赤ちゃんの頃からヒザの上に座っていることはありません。
母に甘えることをするというよりは、自分の思うがまま、何かをしている子でした。
言葉も遅く、幼稚園に入っても言葉がうまく話せないことで、友達にいじめられたり、
やったことを告げられないので犯人扱いにされることは多々ありました。
基本的にあちこちに点在して、興味のあることに立って見ているので、友達のトラブル
にも巻き込まれ同罪にされることも多くあり、小学校に上がった頃は本人が半ば
うつ状態にあるのに心配した程です。

それに対し、次男は全く長男とは逆で社交性があります。
自閉症などの心配はしませんでしたが、とにかく集団でいると落ち着いていられず、
兄と同じなのは興味のある方へ走ってしまう他、通常、頭で考えていることをすぐ
口にせず、頭の中でよく噛み砕いてから口にするのに、思ったことをすぐ口にする
ため、公共の場では何度、他人の容姿について口にしてトラブルになったかわかりません。
スーパーなどの広い場所になったら、わけもなく走り始め、押さえつけるか手をつなぐか
しなければ、小学校に上がっても無理でした。

気になるのは二人共共通で、同じことを繰り返したり、私が精神的に落ち着かない時に
妙に興奮し始めることなのです。

1つ気に言った言葉や音楽の1フレーズなどを耳にすると、それを強制的にやめさせるまで
続けるのが次男。
1つ気に言った行動や思わぬ形のものを見つけると、同じようにそれを強制的にやめさせる
まで続けるのが長男。

私が電話がかかったり、何か不安な状況におかれたりすると、奇声を発するのが長男、
同じように雄叫びのような声をあげて暴れ始めるのが次男。

これはADHDの治療を行い始めてから多少おさまってはいるのですけど、時々見ることがあります。

この行動はADHDの行動だろうか?と思うことがあり、先生にも相談したのですが、
流されてしまいました。アスペルガーの専門医ではないから?とかでしょうか。
それともADHDの治療にも有効だからでしょうか?
確かに多少は服用している時におさまっているところがあるのですが。。。

彼らは今、コンサーターとステラトラを服用しています。
この二人には妹がおります。三番目の娘は今のところ彼らのような部分は見受けられません。
三番目の娘を見て、彼らの状態を把握した部分は多大にあります。

治療はこのままでいいのか、気になっています。
何か経験やご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

お礼が入っていましたので、情報の追加をしておきますね。



発達障害関係について何も情報が無いと不安要素が増えるだけですので、
発達障害者支援センターのURLを張っておきますね。
http://www.rehab.go.jp/ddis/index.php?action=pag …
このホームページには、相談窓口に関する情報はもちろん、
ガイドブック・マニュアル等の資料や最新の研究が紹介されていますので、
ブックマークしておくと良いでしょう。
何か有った時の相談窓口を知っておくだけでも、ご自分の安定剤になりますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

重ねてありがとうございました!
早速ホームページをみて、見たい情報がたくさん。。。

しばらくこちらを参考にして、相談もしてみます。
よいお話をありがとうございました。
本当に感謝いたします。

お礼日時:2011/06/01 05:54

症状だけを読んでいると、色々な障害系の病名が思い当たります。


1つは自閉性障害で、もう一つは高機能汎用性発達障害で、さらにもう1つはアスペルガー症候群です。

治療に関して、今のままで良いのか?悪いのか?の判断は、病名が歳をとる毎に変わって行く場合が多々あるため、判断のしようがないのが事実だと思います。

また、高機能汎用性発達障害と言う病名について、初めて聞かれるかも知れませんので、
参考になるホームページのURLを張っておきますので、一読されると良いかと思います。
http://www.hopstepclub.jp/archives/hf-pdd.html
ホームページの一番下に、参考文献の紹介もありますので図書館等で探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深いお話をありがとうございます。
知らない病名です、早速リンクを見させていただきました。

広汎性発達障害の内容を読んでいて、凄く我が子と同様のことが多く驚きました。

長男は音に対して過敏に反応します。自分の嫌いな音を聞くと怒りだします。
次男は匂いに対して過敏に反応します。人の匂いや家の匂い、トイレ、外、
いろんな匂いを酷く気にします。それが自分の気に入らない匂いであると、泣いて
拒絶します。

私、今まで「相手の気持ちになって考えなさい」と彼らが言葉がわかるようにな
ってから、何回言ったかわかりません。でも、彼らはわからないと言った回答が多かった。

長男が鮭の卵を持ち帰り、家で孵化させて学校へ持っていったのですが、
学校へ持っていくのに密閉せざるを得ないから、学校にいったらすぐに水槽に入れてと指示、
だけど、ビンの中に入った鮭をクラスの後ろの棚に置きっぱなしで、
先生には伝えていたようでしたが、先生も忙しく忘れてしまったようで、
鮭の稚魚はしんでしまいました。
その時も死んでしまったのを確認した時はどうしようと思ったようですが、
生き物が死んでしまった、手がけたものをなくしたという意識がなく、
私は帰宅した彼に命の尊さを教えたくて、泣いて訴えたことがあります。
繰り返し、繰り返し話して、わかったのか、私がしつこかったからか、
泣いていたのを思い出します。
こんなでは生き物を飼っても難しいのだとその時悟った程です。

普通の子が持つ何かがないというのはとても感じてきたのです。

長男は片づけるのが苦手なのですが、次男は順番にこだわり、片づけるというよりは、
場所や順番にこだわり続けます。片付けなさいといっても、片づけ方を何度教えても
それが未だに出来ないことが多々あります。食事中、床下へこぼすのも、小学生になった
今でも治りません。幼稚園の子ならまだわかるけど、小学生になっても下にこぼして
しまう。なぜ、この子達は。。。いつになったらこぼさなくなるのだろうと何回も
思います。

良く読んでいるとやはりADHDと似た部分は多く、用法的にはやはり似てると思いました。
ということはやはり、判断が難しいということもあるので、先生もこのまま続けていこうと
思っていらっしゃるということなのでしょうかね。。。

お礼日時:2011/05/31 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!