アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

31歳女、既婚、子供は2人(4歳と7ヶ月)おります。

病院で助手をしています。

タイトルの通りなのですが、今から医学部受験をするのは無謀でしょうか?
金銭的に余裕がないため、働きながら国公立を受験をすることになります。
大卒ですが文系なので一から勉強することになりそうです。

学費や受験のための通学などを考えると現実的ではないかなと思いつつも、
諦めきれません。

どんなことでも構いませんので、
アドバイス頂けないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

はじめまして^^


大阪の国立大学医学科に通っている者です。

僕の経験から言いますと、入学してしまえば後は何とかなります。

僕自身は奨学金とバイトのお金で、授業料から教科書代から全て自分で払っていました。
授業料が年54万、教科書は出来るだけ部活の先輩からもらってました。

ウチの大学だと、第2種奨学金(低いながら利子がつくやつです。)なら、
月々5万から10万までの幅で借りる事ができるので、助かりました。
(僕は月々5万借りていました。)


問題は入ってからのことより、まずは合格することでしょう。
本当に医師になりたいなら、頑張って目指すべきだと思います。
僕の同級生には60前のおじいちゃんもいますし、再受験の方も思いのほか多いです。

質問者さんがなぜ医学科を受験しようを思われたのか分かりませんが、
確固たる目標があれば、勉強にも励みが出るのではないでしょうか。


あと、詳しい事は知りませんが、学士編入もあるみたいです。
一度調べられてはいかがでしょうか?

質問者さんが目標を達成されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身内はほとんどが医者なのですが、ちょっと相談しにくかったのでこちらで相談させていただきました。
高校生の時は東大コースだったのですが、、
うーん。
やはり家族がいると悩みます。
もう少し色々とリサーチしてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/31 18:07

>現実的ではないかなと思いつつも、諦めきれません。



受験資格としては,3年次編入学試験と一般入試が受けられるはずですから,「受験勉強をしたうえで」などと執行猶予をつけないで,今年度にじっさいに受けてみましょう。みずから冷水をかぶらないと夢がさめないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家族に相談してみようと思います。

お礼日時:2011/05/31 18:09

医師への志は脇に置いておいて、もっとレベルの低い「センターでハイスコアをゲットする」という、誰もが挑める点取りゲームに参加しましょう。



来春、センター試験本番を5教科7科目受けてみましょう。そのためにマーク模試を何回か受けておいたほうがいいでしょう。8割5分が勝負になるラインです。初年度は惨敗するでしょう。しかし本番体験を含めて一年くらいやれば、「この先合格の望みがあるか否か」「その日まで自分が続けられるか否か」がわかってくると思います。

センターというフィルターを通らねばならない国立のめどが立たなければ、科目を絞って私立医学部ということになります。その場合はハネ上がる学費に経済的に持ちこたえられるかを考えなければなりません。

センターのめどが立ってきても、国立医学部もピンキリなので、最寄りの医学部に学力的に行けない場合はとんでもない地方まで遠征する必要があります。そのとき家庭をどうするか、それも問題になるでしょう。

学費は国立ならほぼ一律なのでそんなに心配する必要もないですが、入学後の教材費は高額になることは覚悟しておかねばなりません。また、入学前も自学では厳しいとなると予備校に通うことになり、貯金は切り崩すことになるでしょう。生活のペースはいずれにしても相当に乱されるはずです。

現役のころに東大京大など上位の国立大学に進んだひと以外の再受験成功率は、ほぼゼロに近いということのようです。そのころに頭をきちんと使えていたかどうか、下地があったかどうかで大半が決まってしまうということみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大諦めたクチです。

試しに過去問を解いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/31 18:11

合格できたとしても医者・研修医・医学生の忙しさを考えたら子供が可哀想です。



また、医者になれなかったとしても自分の夢を子供に押し付けないでね。

それもまた子供が可哀想。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私自身、親から医者になるように言われ続けて育ったのでそのつらさは解るつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/31 18:13

目的は?


臨床医になるのであれば 卒後+5年は 
金銭的にも体力的にも 精神的にも 相当ハードな毎日が
待ってるが 耐えられるのか?
 
 基礎研とかいうのであれば 金と時間次第でしょ。

 本当にやりたいのであれば もっといろいろ調べてから
現実的な質問するはずなので このレベルの質問してるようでは
夢見てるだけとしか見えない。 
 質問自体がすでに現実的でない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 18:14

とりあえず高校3年生用もしくは大学受験用の数学のテキストを本屋で立ち読みして、「微分積分」を楽々解けるようになるのにどの位かかりそうか、自分で見当を付けてみればいいと思います。


あと、このようなサイトに質問したら、無謀!と言われるか、自分の人生だからチャレンジすべし!と言われるか、だいたいどちらかですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理が苦手で、、
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/31 18:15

無謀です。


国立と言えど、医学部ですから、学費はそれなりでしょうし、真剣に勉強しなきゃいけない
学部ですよね?仮に、合格した場合は仕事は辞めるんですよね?その間はどうやって生計を
立てる計画なのですか?医学部って、バイトする時間もあまり取れませんよ?

それでもご家族の理解を得られるなら、チャレンジすれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生計はなんとかなるのですが、学費がネックですね。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/31 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!