アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある銘柄を3000株(JQ)保有していました。
全く売買の動きがなかったので売ることにしました。
その時の板は99円の買い2000株、98円の買い9000株で、成行売り注文を出したら、98円で全て売れてしまいました。→板は98円の買い8000株となりました。
私の考えでは99円/2000株、98円/1000株で売れると思ったのですが、なぜ99円の指値買値を通り越して98円で約定してしまったのでしょうか。
人気のない銘柄だったので他の人が同時に成行買注文をしていたとは考えられません。
おわかりになる方、教えてください。

A 回答 (5件)

ザラ場とはいえまだ値がついていない状態だったんですね。

寄前と同じ状態です。

そこへ成行注文を発注したわけですから、98円で寄付いたわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

99円の買板を食ったはずなのに98円で約定したのは不思議でしたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/03 16:56

質問なんですが、それはザラ場の事でしょうか?もしくは寄付前に発注して寄付の値段で売れたのでしょうか?


ザラ場だったとして、98円で売った直前に99円の約定はあったんでしょうか?

この回答への補足

こんにちは。
ザラ場中の普通成行注文でした。

私が売り注文を出した後に買板の99円/2000株と98円/1000株の分が約定しました。
その日の出来高は私の注文分のみでした。

補足日時:2011/06/02 10:35
    • good
    • 0

 先の回答は明らかに市場のルールとは異なるものですので気にしないとして。



 確かにあまりあり得ないような状況ではあると思うのですけれど、一つ考えられるとしたら、個人と機関投資家もしくは証券自己売買との情報及び執行スピードの差かもしれません。
 彼らはほぼ瞬時に動くことができますので、こちらの注文と同時に近いタイミングで買い注文を取り消したのかもしれません。
 さらに、そういったことが可能かどうかは判りませんけれど、こちらが注文を出したのに合わせて反対注文を行なった(もしくは買い注文の取り消しを行なった)という可能性もあります。
 御質問からは引け注文ではなさそうですので、それ以外合理的な説明は見つけ難いです。

 人気のない銘柄、と仰っているのでこれとてどれだけ真実に迫っているかは判りませんけれど、少なくとも指値の買い注文がある限り、それが無くなるか成り行き注文同士がぶつからないとそれを勝手に超えてしまうことはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>少なくとも指値の買い注文がある限り、それが無くなるか成り行き注文同士がぶつからないとそれを勝手に超えてしまうことはあり得ません。

価格優先の原則からすると、私もそう思っていましたし、値動きの激しい銘柄でもないので不思議でした。
(引けとか不成ではなくザラ場中の普通成行注文でした。)

私が売り注文を出した後に買板の99円/2000株と98円/1000株が消えていましたので99円の指値注文をしていた人は98円で買えたのかもしれません。

結局その日は私の3000株しか出来高がありませんでした。

お礼日時:2011/06/02 10:31

同じ物を、より高く買うバカは居ません。



99円と98円の買い注文を出しているのが同一人物なら「98円で9000買う。9000じゃ足りないから、もう2000あるなら、それは99円で買う」と考え、そう行動します。

なので、同一人物から買値が複数出ていたら、安いほうから約定していき、一番高いのが最後まで残ります。

貴方だって、違う金額で買い注文を2つ出してたら、安い方から約定して欲しいでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指し値買いの複数注文をしたことがないので実際に安い値から約定するのか、今度試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 10:12

>人気のない銘柄だったので他の人が同時に成行買注文をしていた…



たしかにそれはないとしても、

>ある銘柄を3000株(JQ)保有…
>成行売り注文を出した…
>その時の板は99円の買い2000株、98円の買い9000株…

98円で 9000株を買うと言っている人がいて、それより少ない数しかしか売りに出さなかったら、その値段で全部売れてしまいますよ。

>なぜ99円の指値買値を通り越して98円で約定してしまったのでしょうか…

指値といっても、必ずしもその金額で約定するのではないことを覚えておきましょうね。

成り行きの売り注文は買い手側に有利な方に、成り行きの買い注文は売り手側に有利になるように売買が成立します。
状況によっては、指値売値より高く売れる、指値買値より安く買えることがあるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/06/02 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!