アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日肺のCTを撮り、今日その結果を主治医から説明されました。
所見として、「気管前に心膜原性嚢胞と思われる低吸収域が認められる。」とのことでした。
ネットで調べても、ずばりその単語通りの病名は見つからなかったのですが、この病名はどのような症状なのでしょうか。また、治療が必要なのでしょうか。治療するとなればどんな方法があるのでしょうか?
わかる方がおられましたら、くわしく教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、その先生は心膜原性嚢胞については詳しく説明されず、今のところ問題ないとのことでした。(自分が説明できないような所見を言うな!という気持ちでした。)

A 回答 (1件)

検索時に見られたであろう心膜嚢胞と同じものと考えます



嚢胞とは水ぶくれのことで、おそらくは元々あったものでしょう

説明を受けられたようにこれがあったとしても無症状のことが多く、この場合は支障ありません
支障がないのですから治療対象ではありません
また、現状ではこれ以上も説明すべきことはありません

これが今後大きくなって他の器官に悪影響を与える可能性はゼロとは言いきれませんが稀なことでしょう

今回この存在が判明したことは今後の健診などでさらに過剰な検査をしなくても済むことになりますので、存在の事実を知っておくことは意味のあることです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!