アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は免許をとって3ヶ月の男です。
今日自宅の車庫に車をいつものようにバックで入れようとしたら、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、後ろの壁に思いっきりぶつけてしまいました。
後ろにクリープ現象で下がっていて、ブレーキを踏んでいるつもりでいて、「ブレーキ踏んでるのにとまらない」と思い、ペダルを強く踏んだら、そのペダルはアクセルで、一気に後ろに下がり、後ろの壁にぶつかりました。
トランクの所はへこみドアの後ろの所の板金がとれてしまいました。
車は親の車で、もうすぐその車を売って新しい車を購入予定だったのに、自分の運転に対する認識が甘かったせいで、車の購入をあきらめることになりそうです。ぶつけてしまった車の修理もしなければなりません。
親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて、自分は車にのっちゃいけないなと思いました。
冷静に判断して、処理をする。そんなことができない自分は車に乗る資格はありません。

今後車を運転することはないと思いますが、なぜ、ブレーキだと思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか?
今までブレーキとアクセルを踏み間違えるなんてことはなかったし、駐車しているときは冷静に落ち着いていたはずです。
それなのになぜ、勝手に思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか?

そして、実物をみてないので、判断が難しいとは思いますが、だいたいでいいので、修理費用を教えてください。
・トランクの部分が思い切りへこんでいて、トランクが開かなくなった。
・スライドドアの後ろの部分の板金が外れてしまった。
・エアロの部分が割れてしまった。

大きく目立つのはこの3つぐらいです。

バイトして修理費用を自分でだして、もう一度親に謝りたいです。

回答お待ちしております。

A 回答 (9件)

アクセルとブレーキの踏み間違いについては、足の位置に変化がないから、間違うのです。



つまり、かかとを着けたままで、ペダルの踏み替えを行えば、必ず踏み間違いの原因になります。

バックの際には、左足でブレーキペダルを踏むようにクセを付けてはいかがですか。

アメリカでは、そういう風に教えると聞いています。

万一の時でも、左足で思いっきり踏み込めば、がっちり止まりますよ。

ミスをおかすと言うことは、貴方の中に「こんなの簡単じゃん」という、気持ちが有るからです。


ポイント
もしかして、バックの際に体をひねっていませんでしたか? ならば、それが原因です。(つまり運転姿勢の問題)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転するにあたって自分に甘さがあったようです。

次運転する機会があるなら、左足も使ってみたいとおもいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/15 00:00

>お礼に「もう2度と運転はしない」と何度も書かれていますが



いやいや。
もう二度と「このような」運転はしないようにって書いてありますよ。

誰も怪我をしていないし、自分も何とも無いんでしょ。
なら良いじゃん。
こんなの可愛いもんだって。

何年か経ったら家族で笑い話になってるから心配しなくて良いの。

わし、橋にぶつかって100万からの修理代になりました。
保険には入っていないし、新車買ってローンだって何回かしか払っていない状態で。
何とか片を付けて、もう10年以上経ちました。
超笑い話になってます。

死んでなければ笑い話にできるから、凹まなくても良いんだよ。
どんどん乗って腕を磨けばいいのさ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転しないと言いましたが、生活していく上でどうしても運転しなければならないときがくるかもしれないという意味で書きました。

いつか笑い話になっているといいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 23:59

ご質問の内容とあまり関係ない返答です。


他の回答者のお礼に「もう2度と運転はしない」と何度も書かれていますが、よく(真剣)考えたうえでの結論でしょうか?
多分学生さんかと思いますが、世の中「自分が運転しないと決めたから、運転しなくても良い」がまかり通るほど甘くはありません。
ご自分だって、免許証がこれから社会に出て必要だと思うから取得したのでしょう?

なんか少し甘さ目立つのですが、私の考えすぎでしょうか?車をぶつけたり、こすったりすることは、まったく経験しないで済むなんてことはありません。あまり「羹に懲りてなますを吹く」ようなことにならない方が良いと思います。

またバイトで修理費を稼ぎ出すのは、かなり大変かと思います。
これについても、修理金額が解らないうちに、バイトで支払うというのは、いささか言葉が軽いように思えます。

事故の遠因に、以上書いたことが関係していないことを願うばかりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お金を稼ぐこと、そして修理代はものすごいお金がかかるのはわかりました。
軽い気持ちでバイトして返すなんていっていません。
すべて真剣に考えた上での結論です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 23:56

買い替えの予定があるなら、廃車にして新車購入代金の一部を払えば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 23:53

姿勢が悪かったんだろうね。



ブレーキの時は、ハンドルの根っこを探りながら踏む。

アクセルは、右側の壁を探りながら踏む。

>実物をみてないので、判断が難しいとは思いますが、
現物どころか車名すら分からないのですが・・・ www
難しいですね。

セダンのトランクをぶつけたときは30万
リアガラスまでブチ割ったときは55万(廃車)でした。

トランクルームがあってスライドドアもある車??で、エアロが着いている・・・何じゃその車・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後運転することがあれば姿勢にも気をつけたいと思います。
もう二度とこのようなことはしないように、もっと注意して運転したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 21:25

物損事故、それも軽い自爆で済んで良かったじゃないですか。


乗用車でバックする時は多くの場合後方確認のために体を左にねじります、すると車輛によってばらつきのあるペダル配置が足の位置とずれる可能性があります、慣れていないと確率は高いかもしれません。

私の場合ミッションハウスで右寄りペダルのFR車に慣れ切って、ホイールハウスで左寄せペダルに乗った時けっこう間違えました(アクセル踏んだつもりでブレーキ踏み)。

今回の物損で認識を高く保つ努力をして、今後の安全運転に生かしてください、自信過剰よりは好ましい性格だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後運転する機会がありましたら、ブレーキとアクセルの位置をしっかり把握して気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 21:08

>>今後車を運転することはないと思いますが、なぜ、ブレーキだと思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか?



 妙な姿勢で運転している。

>>そして、実物をみてないので、判断が難しいとは思いますが、だいたいでいいので、修理費用を教えてください。

 50万円コース
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 21:07

踏み間違えない為の心得



右足が常にアクセルかブレーキのどっちの上に有るかを把握しておく事

クリープで動く時には必ずブレーキの上に足を置いておく事
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もし今後車に乗ることがあるのであれば、そのことをしっかりと把握し、二度と同じようなことをしないように、さらに注意して運転したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 20:39

不思議だよね


マニュアルしか無いときにはそんな事故聞いたこと無かったのに、いまはやたらとニュースでも見掛けるし、近所のコンビニも2回突っ込まれた
ATだから起きやすいのか、運転下手でも卒業できるようになったのか

ブレーキとアクセル、いま駐車中の車内で踏み替えながら書いてるけどさ
股関節から動かすから、まるで違うはずだよね

自分でも、停まってる車で足の位置、見直してみたら?
ドラポジが悪すぎるんだろうな

まあ、自宅駐車場で良かったじゃん
人轢いたとか、コンビニ突っ込んだとかじゃ無くて

免許返上までしなくても良いけど、教習所でマニュアルへの限定解除は奨めたいな

マニュアルなら漫然とした運転じゃ動かせないから
卒業後にマニュアル乗れとは言わんから、技能は身に付けた方が良い、と思う


修理代は交換板金で違ってくるけど、3~60万見とけば?
どこまで治すかだよね
街中でも見掛けるでしょ?べっこり凹んだまま走ってる車
買い換えるつもりでいた車なら金掛けないか、売れないからしっかり治して長く乗るか

まあ、親と良く話をすることだな

保険でやっちゃうかもしれんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はMTで免許をとりました。
家の車はATなので、AT車に乗っていました。
ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて本当に自分が情けないです。
親とちゃんと話しあってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!