プロが教えるわが家の防犯対策術!

(1)へっぷり虫の正式名は何でしょうか。
(2)積雪量が多い冬は、今頃大量に発生すると聞きましたが、それに関する情報がありましたら何でも結構ですのでお知らせ下さい。
以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)へっぷり虫の正式名?はカメムシです。

確か長崎とか北九州方面の方言です。

(2)積雪量が多い冬は、カメムシが大量に発生するという話は、岡山県や鳥取県や山形などの東北地方でいわれているようです。相関関係は津山で気象の研究をしている人が、まとめています。参考URLを見てください。

いずれにしても、九州地方や石川県、千葉県の農業試験場からは、今年は、カメムシ類の発生が多いという、予報がでています。(農業試験場の仕事の一つとして、害虫の発生の予報を出しますが、カメムシ類は重要な、果樹、イネ作の害虫なので多いか少ないかが毎年わかります。)

参考URL:http://www.hal.ne.jp/furusono/kame.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。URLも拝見しましたがちゃんと比例していますね。参考になりました。

お礼日時:2003/10/16 11:56

1)『へっぷり虫』は方言ですね。


九州の方言になります(福岡では通じなかったけど)。
熊本に住んでたときに使ってました。
屁をふるような臭いがするため、そう呼ばれるらしいです。
『カメムシ』のことです。
意外とカメムシって地方によって呼び方が異なります。
2)…は、ちょっとわからないです^^;
ただ、たまに大量発生してますよね…過去の記憶から積雪量の多い年に発生していたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。「へっぷり虫」と呼ぶのは、こちら新潟県も同じですよ。No.2の方から紹介いただいたURLで、積雪量と発生量がちゃんと比例していましたね。

お礼日時:2003/10/16 12:00

(1)触ったり踏むと臭い虫の事でしょうか?


  「カメムシ」と言います。

(2)今、うちの付近で、発生しはじめていますよ。
   積雪量の事は、よく聞きましたが、
   あまり関係がないような気がします。
   積雪量の少ない時にも、大量発生していました。
   天敵がいないので、増える一方だとも聞きましたが・・・
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。なるほど天敵がいるといないと違うものですね。

お礼日時:2003/10/16 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!