アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月から北海道に10ヶ月くらい住むことになりました。
そこで沖縄から軽自動車を持って行こうと思うのですが、寒冷地仕様に変えるのにどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
現地で車を買うことも考えたのですが、10ヶ月くらいしかいないので色んな手続きなどを考えると車を持って行った方がいいのではと思います。

どなたか知恵を貸してください。
車はEKスポーツです。

A 回答 (5件)

北海道のどこに行かれるかが問題にもなりますが、買い替える必要なないと思いますよ。

しかも、10か月ならなおさらです。
最低限必要なのは、
スタッドレスタイヤと冬用ワイパーぐらいです。
スタッドレスタイヤは、1冬越すだけなら、新品買うのもったいないので中古探しましょう。
ウォッシャー液なども薄めて使ってなければ、ほとんど大丈夫ではないでしょうか?
バッテリーはディラーなどへ行って、電圧等をチェックしてもらいましょう。十分機能が残っていれば1冬ぐらい大丈夫ではと思います。

ちなみに私も6年前に本州から札幌に越してきて、いまだに車はそのまま。バッテリーも2年目に替えました。

一番注意するのは、冬道運転です。
滑るのが当たり前だと思うぐらい、慎重に運転してください。
慣れている人は、雪道でも想像以上にスピードを出して運転してますが、そんなことは気にせず、渋滞になってもしょうがないと思ってゆっくり走ってくださいね。
    • good
    • 0

数年前から寒冷地仕様車はなくなったと、当方の利用しているディーラーは言っておりました。


(ラインを変えるほうがコストがかかるそうです)

もし、寒冷地用に変更するとすれば、他の方もおっしゃられているように

・バッテリーを変更する(5千円前後でしょうか?念のため1万前後見ているとよいかもしれませんね)
⇒冬になりますとエンジンが寒さでかからなくなります。
・ウォッシャー液は原液をそのまま入れる(500円前後)
⇒水で薄めると凍結します。薄めていれば寒くなる前、遅くても10月くらいまでには使い切って、原液を入れると良いと思います。
・ワイパーは雪用に替える(5千円前後でしょうか?)
⇒本州では夏用しか使いませんが、寒冷地ではタイヤをスタッドレスに変更するとともにワイパーも換えます。運がよければオークションなどで売られているケースもありますよ。
・タイヤ(軽ですので、4万ほど見られるとよいかもしれませんね。バーゲンなどでは3万前後もあると思います。売り出しのころに北海道のカー用品店でチラシなどを見て買われるといいかもしれません。タイヤは交換工賃1本2000円前後ということが多いです。)
⇒峠などではスタッドレス+チェーンも必要ですね。

JAFにはいっておく(バッテリーが上がっても、雪に埋まっても助けに来てくれます)、そして忘れがちなのは、雪から脱出する用のヘルパー板(600円くらい~数千円ほどで売っていると思います)、小さめのプラスティック雪かき用スコップ(ホームセンターで冬が近づくと売られます。900円前後だったかと)、そして、出来たら車のブラックシャーシしてもらってください。
これは、北海道では冬場、道路の凍結防止に塩化カルシュウム(塩)を日に何度か撒きます。特に夕方~夜間にかけて。
タンク車がしろ~い粒状の物を後ろから撒き散らしている…それを見かけましたら気をつけてください。
これが非常に錆を呼びますので、出来たら北海道に行かれたら錆止め処理をしてもらってください。意外に本州では認知されておりません。これが車種によっても、ディーラーによっても違いますが、ノックスドールでない限りは数万くらいで行ってもらえると思います。
北海道ではこれは、車検のたびに行っている人が多いです。
これをしないと、ワンシーズンで車がぼろぼろになることも…

夫が本州から転勤で北海道へやってきて、これをしなかったばかりにワンシーズンでもれなく車の底とドアに穴が開きました(笑)
バッテリーも夫が体験した実際のことです。
ディーラーに言っても、ガソリンスタンドで変えてもらっても、エンジンが冬場になるとかからず、JAFのお世話になりっぱなしで、毎週2~3回は呼んでいたそうです。

あと、冬場は走行したらこまめに洗車されてください。
車の底を洗うための洗車場もあります。
    • good
    • 0

寒冷地仕様といっても、ひと冬だけですので、寒冷地装備品・部品のまでは考えなくてもいいでしょう。


ただし、消耗品だけは考えましょう。

一番お金がかかりそうなのは、冬用タイヤのスタッドレスタイヤですね。
地元の人は、ほとんどの人が4輪ともホイール組込みのきずです。
sappy0517さんの場合は、雪道・凍結路の運転に自信がなかったら、スタッドレスを装備を薦めます。
チェーンでもいいですが、チェーンをすばやく装着出来るか、また、装着しても速度が出ずに渋滞原因の恐れがあります。
また、チェーンはタイヤ回転方向の駆動力はスタッドレスより上ですが、横方向に滑りやすくなります(特に雪道の「わだち」やカーブでは非常に滑りやすい)。雪が無い道路でのチェーン走行は、振動・騒音がすごく、回転方向にも滑りやすく、チェーンがすぐ磨り減ります。
夏タイヤが幅広の場合、もし、タイヤハウスとの隙間が無いと,チェーン装着が出来ません(もし、チェーン装着できても、タイヤが走行回転すると、チェーンがボディの一部に当たって、車内では車が壊れるかと思うほどの大音響)

消耗品は。
・ ウォッシャー液は、マイナス20~30度位までの濃度にする。(場合によっては原液のまま入れる)
エンジンがかかったら、毎回ウォッシャー液の量や、凍結の有無を確認したほうがいい。
・ LLC(ラジエータ不凍液)は、寒冷地用に入れ替える。色はメーカによって、赤色/緑色等があり、また、自動車メーカによっては入替不要(半永久的?)のものもある。
・ エンジンオイルは、粘度を低温用にする(エンジンオイルの粘度表示は、自動車用品店やガソリンスタンドで聞いてみる)
エンジンオイルの粘度表示のサイト
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8 …
・ バッテリーは、寒冷地用・高性能・容量の大きいものに取替。現在のバッテリーの型式・記号を確認して、外形が同じ寸法での寒冷地・高性能・容量に取替。バッテリーが弱くなると、寒い朝にセルが回らず、エンジン始動が出来ない。
バッテリーの型式・記号の見方のサイト
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90 …
・ ワイパーは、冬前には取替えのこと(拭きムラや、ヒビリがあると雪をかかなくなる。出来れば雪用のブレードがいい)
・ ウィンドーの凍結を「こすりかき取る」ブレード(正確な名前を忘れ)。
・ 車の屋根・ボンネット・ドアミラーの雪かきブレード・ブラシ。

次の備品は、必要と思ったら車に載せておくと便利。
・ 車が埋まったり、スリップで側溝・穴に落ちた時、脱出用の雪かき用スコップ。
・ バッテリーが弱くてセルが回らない時、応援の車のバッテリーをつなぐ、バッテリーのブースターコード。


sappy0517 さんの,雪道・凍結路の運転は、大丈夫ですか?
急の付く運転は絶対しない様にして下さい(急発進・急ブレーキ・急カーブは絶対禁止です)。

消耗品で一番悩むのは、スタッドレスタイヤにするか、チェーンにするかですね。
夏から来年春までの期間限定と言うことは、出張ですか。もし出張なら、同じ仕事仲間がいると思いますので、寒冷地用の消耗品・備品を聞いてみましょう。
特に、スタッドレスタイヤについては、寒冷地の運転技術を考えて,事故を起こしてからの後悔をしない様にして下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。

EKスポーツの寒冷地仕様の内容については「EKスポーツ寒冷地仕様内容」で検索しますと見られるのですが、このうち比較的簡単に出来るのは容量アップバッテリーと運転席下カーテン程度です。(せいぜい2万程度ではないでしょうか)
こちらのどの地域に越されるのかにもよりますが、10ヶ月(ひと冬だけ)で帰られるのなら、札幌付近以南でしたらそのままでも大丈夫ではないでしょうかね。
それよりNo1回答者さんも心配されていますが、北海道までの運送料が大変では?来年にはまた戻るのに掛かるのではないでしょうか?
それに、こちらで冬を越されるのなら、こちらでスタッドレスタイヤ4本の購入・スノーブレード(凍結防止ワイパーブレード)購入・スノーブラシ(雪除け・氷掻き用ブラシ)などの購入のほうがお金が掛かりそうです。(4~5万程度でしょうか)
10ヶ月で戻られるのならお住まいの地域で車が本当に必要不可欠なのかがちょっと疑問に思えております。なにか勿体ないというか無駄にお金が掛かってしまうというか・・・。
こちらでお住まいの予定の地域のお知り合いの方などに、車の必要性についていちど相談されたほうがいいのではないでしょうかね、上に挙げたスタッドレスやスノーブレードもひと冬で無用の長物になってしまいますよ。そのうえ防寒着・防寒靴・防寒長靴など生活に必要なものもいっぱい掛かりそうです。
散文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。老婆心ながら。
    • good
    • 0

こんにちは、


行く所にもよると思いますが、
通常の、寒冷地仕様とは、車種によってはバッテリー2個積んでたり
バッテリーのサイズは(大きさ)は一緒で容量ほ大きいの積んだり。
ラジエターのクーラント(水を)不凍液凍りにくい物にしてある位
北海道寒い所は氷点下20度とか有るみたいですし
冬を越す間だけですから
多分、軽なら2・3万じゃ内ですか?
ただ、運ぶの大変ですね、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!