アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠して驚いたのが意外と食べてはいけない食べ物が多い事に気づき驚いてます。

私は普段から肉系がすきなのですが今は妊娠9週5日目で出来るだけ野菜や果物などを積極的に摂ろうと思っているのですが中々うまくいかないですね~

どころでお聞きしたいのですが、お魚は水銀やダイオキシンなどで注意が必要とお聞きしたのですが、このことを考えると何も安心して食べれなくなっちゃうなんて思っています。
例えば さば、さわら、さけなどでしたら月何回ほどまでは食べたら大丈夫など境界線はありますでしょうか?どう判断して食べたらいいのかが分かりません。オメガ3の摂取のためにはやはり青魚ですよね~ --; 

もう一つのご質問は 卵と牛乳についてですが、
アトピーになる可能性が高いと・・・
実は私すごく卵好きなのですが今本当に我慢しているんです。卵と牛乳の場合はどれほど食べて、飲んだら大丈夫なのかお聞きしたいです。

なんだか食べ物にとらわれて気になってしょうがないので少しでも気楽に食べれたらと思いこういう質問をさせて頂きました。力になっていただけませんか? 宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.2で回答した者です。



No.3さんの回答を読んでの返信です。

確かに、妊娠初期って、凄く不安になりますよね。
私も最初は「国産有機栽培米の玄米雑穀粥」とか、圧力なべで炊いて食べてました。
あとは、通販生活とかで、国産の海藻サラダとか、雑穀とか、豆とか買ってみたり。
妊娠初期(胎児の重要な器官ができるとき)に葉酸が不足すると、知的障害児になる可能性が高まるとママ雑誌で読んだので、葉酸のサプリも飲んでました。
まあ、葉酸は初期の初期に作用するので、妊娠分かったぐらいの時期には、既に主要器官は出来上がってるみたいですが・・・。

妊婦の必須栄養成分は「鉄分」「葉酸」「カルシウム」の3点だそうですね。
カルシウムについては、牛乳とか飲むよりも、骨への適度な負荷、つまりは運動だそうです。
カルシウムを摂らなくても、胎児は勝手に母体のカルシウムをどんどん摂り込むので、カルシウムが必要なのは、胎児のためというより、母体のためみたいですよ。
牛乳も飲まないよりは飲んだ方が良いので、ほどほどに牛乳飲んで、ほどほどに運動されるのがよろしいかと。
私はヨーグルトが好きなので、あまり考えずに食べてました。でも、産後の骨密度検査で数値が低く、「運動しなさい」と言われました。

「生肉」の視点は無かったです。私はあまりナマモノが得意ではないので・・・。
確かに、今食中毒で問題になってますよね。
妊婦が食中毒になったら・・・恐ろしい・・・。
私も、妊娠を機に食中毒は気をつけるようになりました。
食器洗い用のスポンジを媒介にして、菌が食器に付着するとテレビで言っていたので、スポンジはマメに取り換える&キッチンハイターか熱湯で消毒。
まな板や包丁も熱湯消毒やアルコール消毒。
調理前の肉の取扱は注意。
などですかね。
子どもが生まれてからも、離乳食の時など気を使うので、習慣化しておいて良かったなと思います。
大人には何ともない菌でも、子どもはお腹壊すこともありますし。

魚も、気になるのであれば、イワシやアジなどの小魚類にしておくと安心かも。
捕食される側の魚より、捕食する側の魚の方が、有害物質の蓄積率は高いですから。
個人的には「毎日いっぱい食べるんじゃなきゃ、気にせず好きな物たべればいいじゃん」ですが。

マヨネーズか・・・。何でも、食べすぎ、やりすぎは良くないですよね。

除菌だって、やりすぎて、”ほとんど無菌”な状態で子供育てると体が弱い子になるそうですし(子供が何でも食べたり舐めたりするのは、体を様々な菌にならす意味もあるそうです)。

何事もほどほどに、無理せず、自分が一番心地よいと感じる程度が良いのでしょうね。
食べたり控えたりするのも、除菌も、人によってこだわりは違いますから。

卵も、自分で「ちょっと食べすぎたかな」と思ったら、数日は控えるとか、そんな感じで良いのでは?
ちなみに「卵は一日一個まで」って数も、医学的根拠はないそうですよ。
    • good
    • 0

私も12wの妊婦です。


食べ物気になりますよね。今はネットで
色んな情報が入りますし。嘘も本当も。

でもほんとに気にしなくていいのかなと。
気にしなくていいと思って食べまくって
もしそれが原因で何かあったらと考えると
一概に何でもOKなんて私は思えません…

ほんとに大丈夫かもしれませんができる
だけ私はよくないと思うものはとらない
ようにしようと心がけてます。
まだ初期ですし…。

特に生肉好きなんですが全く食べませんし
生魚も生卵も今は怖くて食べれません(笑)
生ものは感染したらと思うと…でも
友達は初期からお寿司ばっかり食べてました…

うちのいとこは見てて引くくらいマヨラーで
ご飯にマヨネーズぶっかけて食べたり
何にでもマヨネーズマヨネーズマヨネーズ…
見事に息子は卵アレルギーでしたよ…
親族にアレルギーはいません。
医者には摂取しすぎだと言われてました。
ほかの方が因果関係はないとおっしゃって
いるのでほんとに原因がそれかはわかりませんが…


まぁ、何にせよ過剰摂取がいけないと
思います。神経質になる気持ちは痛い
ほどよくわかります。私もなので…

気になるならかかりつけのお医者さんか
看護師さんに相談してみるといいと思い
ますよ。妊婦中は色々不安になりますし
何でも相談するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに過剰接収はなっでもよくないのかも知らないですね~ほどほどがいいのかもです。難しいですね~~~~ママになるのは…

お礼日時:2011/06/30 11:40

NO2さんの意見に賛同!!



あんまり気にしない方がイイと思います。

私も、妊娠初期に「あれ食べなきゃ」「これは食べちゃダメ」って細かくやってたんですけど、途中で面倒臭くなってやめました。

確かに、野菜や果物は積極的に食べた方がいいけど、今日はちょっと・・・って日もありますよね。
「私は毎日欠かさず青汁を飲んで、一日一食は栄養バランスの良い食事を採る。あとは禁酒。」だけ決めて、結構好き勝手食べてました。
朝は青汁とパンだけ。昼、天ぷらうどん。夜はバランスごはん。みたいな。
お菓子も食べてたし、コーヒーも飲んでたし(たくさんではないけど)、お魚も食べてたし、卵も牛乳も気にせず食べてました。
時々、「妊婦は体力勝負じゃー」って焼肉食べに行ってたし、宅配ピザなんかもちょくちょく・・・。

でも、3485グラム、超安産の健康児生まれましたよ。生後8か月の現在も問題なく健康。

お魚の摂取量ですが、あれって漁師町の妊婦に標準をあてて作ったものらしく「金目鯛(特に水銀の蓄積率が高い)を毎日摂取した場合どうのこうの」って、伊豆の漁師の妊婦でもなきゃ、そんなに金目鯛なんざ食わんってば な内容でした。私の見た限りでは。

No2さんの言うように、アレルギーとかアトピーも、妊娠中のお母さんが食べたものは関係ないそうです。
大事なのは離乳食の進め方らしいですよ。
乳児湿疹も、食べ物じゃなくて、体が外界の雑菌に慣れる過程でなるものだそうです(小児科医談)。

食事制限って、むしろ産んでからの方が大変だったりします。
母乳育児だと、脂っこいもの食べたら乳腺詰まっておっぱい張って痛いし。
うちの姉なんて、授乳期間中は肉ダメ、バター、牛乳、生クリームダメで、玄米がゆとひじきに海藻サラダ・・・と禅僧みたいな食事してました。
個人差ありますけどね。


何事も、加減があるので、食べすぎ、摂り過ぎは良くないと思います。
でも、一日を通しての食事のバランスを考えながらだったら、そんなに気にしなくていいと思いますよ。
むしろ、食べちゃダメなものが多くてイライラするより、好きなもの食べてリラックスしてる方が赤ちゃんにもいいはず。
私は妊娠中、チョコとかカップ麺食べるときに「お母さんラーメン食べたいけどいーい?良いよね?ありがとう。おいしーねー」って話しかけながら食べてました。これもある種お腹とのコミュニケーションの一貫かと(笑)。

あんまり神経質になりすぎず、バランスの良い食事をした時は「私っていいお母さん」と自分を褒めつつ、妊婦ライフ楽しんでくださいね☆

あっ、でも塩分は要注意です。妊婦にむくみは大敵ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答を見てなんかスカッ~としました。そうですよね~あまり気にし過ぎたら食べれる物なんて青野菜しかないかもですね~適度にいろんなものを食べるように普通に心掛けようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 11:44

な~んも気にすることなかよ。


うちの嫁は妊娠中、青魚、貝類、牛肉、豚肉、野菜、フルーツ、見てるこっちが引くくらい食いまくったあげくスポーンと3620gの健康優良児が排出されましたので大丈夫です。
現在1歳4か月になりました。
ネット上で「これは食べない方がいい」とか「これは積極的に食べたほうがいい」とかいろんな情報がありますが、どの情報も結局は心配し過ぎなんすよね。

水銀やダイオキシン、他重金属、たとえばセレンとかは海底生物(貝類、カレイ、ヒラメ)が蓄積しやすいそうですが、毎日大量に食べたらそりゃヤバイぞって話ですよ。
毎日味噌汁にして貝類を摂取する程度なら何の心配もいらないっす。

魚はDHA、EPA豊富なサンマ、サバ、ブリ なんかがおススメ。
頭いい子が生まれまっせ!
おかげさまでうちの子も頭がイイ…のか微妙だが。

あ、今は放射線物質で汚染された水の影響も考えないといけないから妊婦さんが食べるなら日本海側の魚類ね。これ重要。

卵と牛乳でアトピーになりやすい?
いやいや、んなこたぁない。
うちは毎日最低1個はタマゴも食べてましたから。
牛乳は1~2日に一杯くらいかな。

それでも子供は健康でアトピーじゃないですよ。
ま、赤ちゃんなんて脱皮はするし、皮膚は乾燥してカサつくし、自分で掻いて赤くなるし、もしかしてアトピーかも? ってほとんどの親が疑いますよね。
でも実際のところ、赤ちゃんって肌がデリケートで刺激に弱いだけだから。
それが妊娠中のタマゴと牛乳が原因の訳がないっす。
妊娠中に何を食ったかに関わらず、ほとんどの赤ちゃんが幼児湿疹を経験しますから。

食いたいもん食って元気な子を産んでくださいな!期待してまっせ!
    • good
    • 0

質問者さまと旦那さまは


アトピーですか?
それぞれのご両親とご兄弟にも
アトピーの方はいますか?

もし誰もいないなら
牛乳もたまごも適度な量を摂られて
大丈夫だと思います。

私自身がアトピーなんですが
子供たちを妊娠中は
牛乳もたまごも摂りませんでした。
しかし、上の子はアトピーで
下の子も上に比べれば軽いもののアトピーです。

皮膚科の先生も小児科の先生も眼科の先生も
アトピーなどのアレルギー体質を
子供へ遺伝しないことのほうが少ないと
おっしゃっています。
ちなみに私の母もアトピーです。

魚に関してはやはり水銀等が気になりますし
今は放射能の問題もあるので
量も回数も控えめにしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは主人も私もアトピーではないですね~って事は適度に食べるのは問題ないって事ですよね~お魚は食べる回数だけきをつかったはいいという事ですよね~ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/30 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!