アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学1年の母です。

質問なのですが、みなさんの小学校では
参観や懇談など、親が参加する行事予定はいつお知らせがきますか?

私は、フルタイムで仕事をしています。
週5勤務で、平日でも休みをいただける環境ではありますが
保育士で担任を持っており、そう簡単にほいほい休めるわけではありません。
せめて、1ヶ月以上前にお知らせがあるとよいのですが
残念ながら2、3週間前ぐらいに唐突にお知らせがきます。
今日も、懇談会のお知らせがありました。
当然ながら、シフトは決定しており、どうにも動かしようがありません。

年間行事予定すらありません。立てているはずなのに、配りません。

以前、先生に年間行事予定表を頂きたい旨、連絡帳で伝えたのですが
みごとにスルーされました。他の質問には答えていたので、見ているはずなのですが

ちょくちょく、行事が今までありその都度、職場に頭を下げています。
保育所とは違うとはわかっていますが
行事をちょくちょくいれて、親に参加してほしいなら多少は考えてほしい。
日程ぐらいすぐお知らせできるだろ、と思うわけです。

このことを懇談で言おうと思っているのですが
果たしてこれは小学校全体でこうなのか、それともここだけなのか?
ふと疑問に思いました。
なので、質問です。

1、年間行事予定って配られますか?
2、行事ってどのぐらい前にお知らせされますか?
3、仕事をしている保護者の方、どうやって乗り切っていますか?
4、親の参加する行事ってどのぐらいありますか?

6月までに、家庭訪問、参観2回 すもう大会に文化祭みたいなもの
すでに5回もあって、しかも唐突にお知らせが来るので困っています。。。。

A 回答 (3件)

小学生と中学生の子がいます。



>1、年間行事予定って配られますか?

うちの子が通う小学校では、4月末にあるPTA総会には
年間行事の確定版が資料で配布されてます。
PTA総会前に役員決めをする保護者会がありますが・・・。
そこでは仮の年間行事が資料で配布されてます。
(まだ、「仮」なので、予定に変更があると、先生から
説明されてます)。

>2、行事ってどのぐらい前にお知らせされますか?

学校からの案内の文書は、おそらく2週間前だと思います。
あまりにも前に配布しても、忘れてしまって、文書を配る意味が
ないから・・・。2週間前が丁度良いのだと思ってました。
(年間行事予定で、スケジュール帳には既に書き込んでいます
ので・・・)。
あとは・・・。月の初めに配布される「学校便り」、「学年便り」でも
行事の案内は書かれてます。

>4、親の参加する行事ってどのぐらいありますか?

運動会、文化祭、学習発表会、授業参観、懇談会、面談などで
月に1回は保護者に学校まで来てもらうようになってると
聞いた事があります。
その他に草取り行事、防災引き取り訓練なども案内が
来ます。
遠足補助、校外学習補助などで、ボランティアを募集される
場合もあります。
マラソン大会、ドッジボール大会など、学年でやる大会の
参観などがある場合は、さらに増えます・・・。

うちの子の学校では6月までに
家庭訪問、参観2回、運動会がありました。

年間行事予定が分からないと、本当に困りますよね。
他の方にも、聞いてみましたか?。
大きな問題になっていないなら・・・。他の方はスケジュールを
把握されてるのではないかと思います。

上の学年の方とかだと・・・。細かい日程は分からないかも
しれませんが、大体毎年のスケジュールは決まっているので
年間行事予定が配布されてなくても、大体わかっていらっしゃるの
かもしれません。
PTA役員などでも、おそらく学校側の年間行事を把握した上で
他のスケジュールを決めて行くはずなので、学校側の年間行事は
把握されてると思います。

年間行事を誰も把握してない。学校側も配布する予定がないなら
知っていそうな方に聞いてみる方が早いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、最初にお渡しされるものなんですね。
確かに、早めにお知らせすると保護者はすっかり忘れる
というのはわかっていますが。。。
27日配布のおしらせに8日の参観予定を入れられても困る!!!
すいません、愚痴です。。。。

だれか聞ける先輩ママがいればこんなに悩まないのでしょうが
残念ながら。。。小学生になると保護者同士の顔合わせもほとんどありませんね


ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 08:53

小学校に勤めていたりすると、


運動会も、6年間で1回しか見に行けなかったり。
なんて感じです。
同様の行事は、同様の時期にあるので、
仕方ないと割り切っていました。(質問3の答え)
お子さんをあずかっている仕事をされているのだったら、
全部は出られないこと、学校の方もわかっていると思いますよ。

> 親に参加してほしいなら多少は考えてほしい。
こういう書き方のスタンスで話を進めると、
きっとうまくいかないだろうなと思います。
日程を合わせるのが難しい現状(社会情勢)だから、
機会を多くして出られるときにきてください、
という考えをしている学校、地域もあります。

日程のお知らせは、諸刃の剣です。
保護者の利便性を高める一方で、
どうしても必要な変更が出てきた場合、
ものすごくたたかれることにもなります。
自分のところは4月の時点で配っていますが、(質問1の答え)
わかっている段階でお知らせしても、お知らせしなくても
クレームが来てしまうのだったら、
確定したところでその都度配ろうという学校があっても
不思議ではないような気もします。

自分のところは、年間予定表の他に、
学校便り、学年便りでは、その月の行事がお知らせされます。
学期最初の懇談会で、その学期の主な行事を説明しました。
そのほかに、学校から手紙を出すとしたら、
2,3週間ほど前にしています。
他の方がおっしゃっていた、
あまり早く出すと、逆効果と言うことが大きいとともに、
確定版だと言うことで
変更があり得ないくらいの時点で出すからと言う点も大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場からのお声ありがとうございます。

でられるところだけでいい。。。
小学校の考え方はこうなんでしょうね。
保育所は
保護者の気持ち、子どもの気持ちを配慮して
参加できるよう日程も工夫して最初に出し
そして、もう一回直前で出しています。
いけないと子どもも保護者も寂しい思いをするので
配慮はしているつもりです。行事回数も制限してますし。。。
小学校はきにしないんですかね。。
それとも、以前にだれか思いっきりクレームをつけたのかな

少しぐらいのクレームならねじふせようよと、クレーム処理を行っている立場から思う今日この頃(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 09:03

 時勢柄 スルー 上手でなければつとまらないのでしょう。


他の方も言われるように、PTA総会で大まかな行事予定が配られます。
 担任の力量と派閥で、質問できない地域もあるようです。
  教育庁は、椅子引きもあると聞いています。
   
  担任も干されないように精一杯なのです。
 一人で申さず、数人で話し合い、代表者がPTA会長や役員を通して学校に御願いしましょう。
スルー常習者は、しつこくすると意地悪されます。

 教育委員会や議会議員に相談するのも良いことです。
  くれぐれも一人で行動しないようにしましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、そこまで大げさな話なのでしょうか?
でも、年間行事予定を配ってほしいと言う要求は
大勢で言ったほうが効果的とは思います。
PTAとのつながりってどうもつんですかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!