アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30半ばにして、脳トレの一環として始めてみた論理学に
興味を抱き、時間のあるときに勉強を続けていこうとして
いる者です(数学とは縁のない私立文系卒です)。一日
1~2時間であれば、読書時間を確保できます。

これまでに、入門の入門として下記の書籍を読みましたが、
今後のステップアップとして、ご推奨の論理学に関する
書籍があればご教示下さい。

・入門!論理学~野矢茂樹著
・論理学~野矢茂樹著
・論理学入門~三浦俊彦著

とても興味のある本としては、
 ・論理学をつくる~戸田山和久著
が気になっていますが、当方、読書速度が遅いため、分量に
圧倒され挫折する可能性が高いです。

既述の通り、「脳トレ」の一環として学習し始めたので、当面の
ところ(半年以内)目標としては、論理学の中級程度(が、どの
レベルか解らずに書いております)をおいてみたいと考えております。

A 回答 (2件)

参考に成った様で良かったと思っています。



 古本の「スーパー源氏」:http://sgenji.jp/ で「論理学」で検索したところ、356件もの関連書籍が有りました。また、Amazon でのは、検索結果2,995件でした。
 どちらも、手軽に注文が出来て確実にお手元に届きます。「スーパー源氏」の場合は、注文すると「本」が届いてからの後払い(コンビニやゆうちょ銀行から)で、Amazon は、送料無料で様々な決済方法が有ります。(既にご存知かとも思いますが)

 お近くに図書館が無ければ、こうした方法が良いかと思います。基本は、「買って読み込む」:「自分のモノにする」(内容を)です。曖昧さを許さない「強い意志」が必要です。

 ただ、目的が「脳トレ」だと...「論理学」では、あまり面白くは無いのでは...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古書の検索サイトを教えて頂きありがとうございました。
実は、「スーパー源氏」のようなサイトがあればいいなと
思っていたところなので、二重に嬉しいです。

Amazonは、以前よく利用しておりましたが、手元に
商品が届くと、何かと気になることが多かったので、
(当方、神経質ではない性格なのですが…)
現在はレビューを参考するのみに留めています。

>ただ、目的が「脳トレ」だと...「論理学」では、あまり面白くは無いのでは...
どうなんでしょう、初心者レベルの位置にありますので、
中級レベルを目指して、少しずつ勉強していくことは
モチベーションも適度にあって、いい刺激になるかと
思っています。飽きたら、別のカテゴリの勉強します(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/19 08:15

 「入門書」は読まれているようなので、次のステップは、「概論」「通論」に成るかと思います。


 お近くに図書館が有れば、出掛けてみて「相談」して「図書館書士」の方に聞いてみては如何がでしょうか?

 何でも同じですが、「基礎」を徹底的に遣ってみては?
例:基礎論理学 竹内 昭 著 発行年 1977年 判型 A5判 体裁 上製

 以上、参考に成ると良いのですが...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

近所の図書館で論理学関係の本が少なく(市内の
図書館も同様です)、困っているところです。
取り寄せられる蔵書は既読のものしかありません。

>何でも同じですが、「基礎」を徹底的に遣ってみては?
はい。基礎が大事だと思うので、お勧め頂いた書籍を
参考にいたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す