アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

足の裏の痛み、足底筋膜炎になった方、教えて下さい。
よく痛みがおこる場所は「かかと」の近くや「土踏まず」の様ですが、外側(小指側)の痛みはありませんでしたか?

14歳の時に、教師に無理矢理学校から自宅まで走らされて両足の裏が痛くなり(足裏の外側)歩けなくなるほどになったので整形外科に行きましたが原因がわからず3ヶ月くらい痛みがひきませんでした。

その時と同じ場所に(左側のみですが)軽い痛みがあります。あれから20年ちょっと経過しておりますが、足裏筋膜炎の疑いがあるでしょうか?
ずっと痛みが続くわけではなく、夕方や疲れた時に痛みが出ます。

A 回答 (1件)

外側もなりますよ。



土踏まずが多い(よく起こる)のは、土踏まず側に足を倒し込む回内(プロネーション)の人が多いってだけのことで、少数派の回外(サビネーション)なら外アーチに負担がかかります。

夕方も、1日の疲れが溜まってくる頃ということで【疲労】が原因だと思いますが
疲れるとアーチが低下してきます。低下したままなのが扁平足ですが、外アーチで同じことが起こってるんでしょう。
アーチというのは体重かかったときに潰される(筋肉が伸ばされる)ことで着地の衝撃等を吸収しますが、疲れててアーチの湾曲を回復できない(筋肉が縮まない)ままで次の着地を受けるとダイレクトに衝撃受けます。
引き伸ばされる力は両端に強くかかりますので、足底アーチの筋肉が骨に付着するあたりに無理に引き伸ばされる痛みが出ます。
よって小趾球のやや後方、もしくは踵のやや前方がピリッと痛むわけです。


というのが一般論ですが
ご自身はどうでしょう?
・足の小指側に体重かかり過ぎている
・小指で地面を蹴り出している
・足を浮かすと足裏が内側を向いてしまう(内返し)
などがあれば可能性はあると思いますよ。


もし妥当するならば
内に傾く足首を真っ直ぐにキープする筋肉、多分腓骨筋になりますが、そこを強化して傾く癖を直す。もしくは踵の外側やや前方、具体的には立方骨、をサポートする構造をもったインソールを入れてやる。
いずれも拇趾球側へも荷重を流して外アーチの過負荷を減らしてバランスを取る為です。
単なる癖であれば筋力バランスを整えた方がいいです。物に頼っちゃうと更に筋力低下しますので。
インソールは、例えば内反捻挫を繰り返して靭帯がゆるくてどうしてもだらんと垂れてしまうなんて時にそれ以上繰り返し捻挫しないようにするもの程度に考えていた方がよさそうな気が(^_^;)


と、自らの体験をもとに書きましたが
足底筋膜炎かどうか、つまり痛みに名前をつけるのは医者の仕事なので医者に診断して貰ってください。
もし病院にかかるのであれば【スキーの得意な】整形外科医であれば足首角度の重要性は熟知してそうな気がするので、ありがちな『安静に』『シップと痛み止めで終わり』なんてことにはならない可能性は高いと思います(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。

・足の小指側に体重かかり過ぎている

これは自覚症状があります。なぜなら内側に体重をかけるように意識して歩くと痛みません。

>単なる癖であれば筋力バランスを整えた方がいいです。物に頼っちゃうと更に筋力低下しますので。

おっしゃるとおりですね。アドバイス有難うございます。

ありがちな診察結果にならないように「スキーの得意な」医師を探してみます!
(整形外科ではありませんが、ちょうどスキーが趣味の医師の知人がおりますのできいてみます)

有難うございました。

お礼日時:2011/06/20 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!