プロが教えるわが家の防犯対策術!

宇宙における戦闘機 艦隊における戦争に科学的なものを持ち込めば
具体的にどのような戦闘になるでしょうか

A 回答 (10件)

こんにちは 補足ありがとうございました




> では どのような発見 開発がなされたのなら宇宙での戦闘が
> 可能になりますか?

原則論で申せば、戦闘行動を効果的で確実に遂行するためには、
彼我の各能力(戦闘力、機動力、持続力、補給、メンテ等々)の
差異をしっかりと把握し、自身の能力が最大限に発揮出来るよう
な状態を如何に維持し続けるか? につきると思うのですが、

どのような場合においても(たとえ地球上、大気圏内の戦闘に
おいても)ターゲットはもちろんの事、自身の正確な位置情報の
リアルタイムな把握が必要不可欠な事は言うまでもないでしょう。
米軍がGPSをやっきになって(もの凄いコストと労力をつぎ込んで)
完成させた事からもそれはあきらかです。

同様な仕組みが宇宙空間上で構築出来れば(前例がありますの
で)なんとなく戦闘イメージも沸いてくるのですが、あまりにも広大
な空間が対象となりますので、どのくらいの規模のシステムになる
のか?全く予想像が出来ません。


さて、現在天体観測の分野おいては、銀河系の3Dマップを作ろう
(もちろん他にも目的はありますが・・・)という計画が日本及び世界
で進行中ですが(↓ 国立天文台VERAプロジェクトのサイト)
http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/index-J.html

その世界最高水準の観測精度を目指している日本のVERAプロジェ
クトであっても10マイクロ秒角(:月面上におかれた1円玉大の差異
を地球から認識出来る~程度の~精度)が限度らしいので、太陽系
を離れ銀河の中心に近づけば近づくほどその精度は落ちるため、
とても絶対座標の基準とはなり得なくなるであろう、と想像します。

また、仮に地球近傍(太陽系内)の空間に限定して考えた場合でも
基準となる惑星、衛星、天体等の相対的な座標(軌道?)情報が、
どの程度の精度で、どのくらいの期間、保ち続けているのか? が
未知数なので、かなりの長期間かつ多数の天体の継続的な観測
(情報収集)&解析が不可欠になるでしょう。

それら正確な地図(空間図? 天体図?)情報が得られて初めて
戦闘行動に必要な航法が算出出来ると思われます。
    • good
    • 0

こんにちは。


#8です。

>そのような知識はどうやって得るんですか?

10年もあれば簡単です。宇宙で戦闘するならばどうすれば良いか。これをご自分で調べて考えて、調べに調べ尽くして下さい。そうすれば何か答えが見付かるはずです。するとその先には、果たしてまた数百の答えが質問者さんを待っています。質問者さんに興味がありさえすれば調べることに何の苦労もありません。これを10年も続ければ、労せずして膨大な知識が手に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/22 13:32

こんにちは。


私は大のSF愛好家であり、SF小説や映画が大好きであります。ですが、力学的に考えますと、スターウォーズや機動戦士ガンダムのような空中戦や艦隊戦は、宇宙空間では残念ながら不可能です。
映画スターウォーズで飛び回るY型X型の戦闘機は、あれは飛行機の飛び方です。飛行機といいますのは空気抵抗を使っていますのであのように自由に旋回ができるんです。ですが、宇宙空間には空気がありませんので、あんなふうに戦闘機を飛ばすことは間違ってもできません。
ジョージ・ルーカス監督というのはSFには全く疎いひとです。だけど、科学を無視しているというわけではありません。あの監督さん作るのはSFではなく、宇宙大活劇「スペース・オペラ」なんです。それはそれで十分楽しいですよね。

宇宙では方向転換というのができません。そこで行うのは「軌道変更」しかないわけです。「軌道」といいますのは、基本的には地球の周りを回る「衛星軌道」と、惑星の重力を逃れて永遠に飛び続ける「無限軌道」の二種類しかありません。この中間には太陽の重力に従って航行する「惑星軌道」というのがありますが、力学的には衛星軌道と同じです。
衛星軌道では、惑星の重力と軌道高度によって航行速度が決定されてしまいます。例えば、スペースシャトルや国際宇宙ステーションのような高度400kmでは、軌道速度は「秒速約9km」程になります。では、これ以上の速度を出しますと宇宙船の軌道高度は上がり、地球から離れ出します。これにより、宇宙船は円軌道を外れ、地球から離れてはまた戻って来るという楕円軌道を執ることになります。そして、更に速度を上げますと、それは惑星の重力から離脱した無限軌道となり、その人工衛星が二度と地球に戻ることはありません。

宇宙では大砲が撃てません。撃てばその反動で軌道が変ってしまいますし、下手をすれば宇宙船がぐるぐると回り出してとんでもないことになります。ならば、反動のないミサイルやレーザー砲を使うというのが現実的です。
高度400km、速度9km毎秒の同一軌道上で先行する敵戦艦にミサイルを発射したらどうなるでしょうか。発射速度が秒速3kmであるとしますならば、船の進行速度が加算されてミサイルの軌道速度は秒速12kmとなり、軌道がどんどん上にずれていってしまいます。では、これを補正するためには、ミサイルを予め下に向けて発射しなければなりません。
同様に、先行する戦艦が後方に向けて攻撃をする場合は、ミサイルを上に向けて発射します。船の進行速度によってミサイルの軌道速度は地球の重力に対して急速に減速されるため、ミサイルは放物線軌道を描いて後方戦艦の頭上に落下します。
因みに、宇宙で使用されるミサイルといいますのは、何らかの物理攻撃が可能なものでなければなりません。何故ならば、宇宙空間には空気がありませんので、爆発力というのは直接の役には立たないからです。このため、予め何か質量のあるものを積んでおいてそのまま突っ込むか敵の鼻先で爆発させます。このようなものを「衝突エネルギー弾頭」と言います。
ですが、このような戦闘は双方が同一軌道上であることが前提であり、ならば果てして、こちらのミサイルが命中する前に敵艦がミサイルを発射してしまったならば同士討ちは免れません。加えて、敵戦艦と同一軌道に遷移するというのは、宇宙ではこれを即ち「ランデブー」と言い、とてもワンツースリーでできるようなことではありません。

敵戦艦と同一軌道に遷移するためには、加速か減速を行い、まず相手と同じ軌道高度を確保しなければなりません。ですが、軌道高度が同じならば進行速度も同じなのですから、このままでは追い付くことはできません。では、速度を上げますと船の高度が上昇しますので、ある程度追い付いたならばそこで一旦減速をし、元の高度まで落下しなければなりません。ですが、減速をすればその間に敵艦はまた離れてしまいます。
ランデブーがドッキングという平和目的で行われるならばこれもいいでしょう。ですが、それが戦争であるならば、とてもこんな悠長なことはしていられません。

レーザー砲を使うならば必ずしも同一軌道である必要はありません。ですが、レーザーといいますのは「直線兵器」でありますから、こちらが撃てるならば相手も撃ってきます。ではこのような場合、何処かに「反射鏡衛星」というのを隠し持っておき、反射鏡衛星のレーダーで敵を監視し、地球の影からそれを狙い打てば良いのです。とは言いましても、相手も同じシステムを持っているのであればこちらも何時攻撃されるか分りません。
レーダー兵器を無力化するならば「スティルス戦艦」が最も有効と思われます。ですが、何れにしましても双方の技術レベルが同じであれば決着を付けるのが困難であるというのは、これは地上戦でも同じことです。ですから、軍事技術の開発競争やスパイ活動というのが必要になるのでしょうね。使う宛てのない兵器を次から次へと開発するなんて、どう考えてもお金の無駄ですよね。

あとは、敵戦艦の通り道に予め障害物をばら撒いておくという攻撃方法が考えられます。これを「スペースデブリ」といい、直径数cm以下でしたらレーダーで発見されることもありません。デブリは高度400kmを秒速9kmで移動しています。ですから、そこに秒速9kmの宇宙船が突っ込めば最大で秒速18kmという衝突速度になり、例え直系1mmでも凄まじい破壊力となります。
ただ、これをやってしまいますと二度とその軌道が使えなくなりますし、デブリというのは拡散しますので、しまいには宇宙を安全の航行することができなくなってしまいます。ですから、これはやはりクラッシャー爆弾のように「デブリ兵器使用禁止条約」くらいなものは作らないととんでもないことになってしまうかも知れません。
現在でも地球低軌道付近ではそのような事態が深刻化しており、我々が日常に利用している気象衛星や通信衛星が何時デブリ衝突事故に遭っても不思議ではない状態です。このスペースデブリが人類の宇宙開発によってもたらされたものであることは間違いないのですが、実はかつてレーガン大統領の「スターウォーズ計画」で、レーザーによる人工衛星の破壊実験を行ったのが大きな要因と言われています。誠に以って迷惑な話です。

宇宙戦争といいますのはSFの原点であり、私も映画やアニメは大好きです。ですが、科学的に冷静に見詰めますと、幸いそれは実現不可能な絵空事でしかありません。ですが、宇宙空間での戦闘といいますのは現実にはそれほど意味はありませんが、宇宙から地上を攻撃されたならば一溜まりもありません。このためには現在「南極条約」というのがあります。
現実に目を向けるならば戦争というのは政治家や哲学者が考えるべき問題であり、科学者やSF作家は更にその先を読まなければいけません。レーガン大統領のスターウォーズ計画でスペースデブリが増えることを当時の科学者は予測できませんでした、あるいは、それを止めることができなかったわけです。ですが、果たして科学にはその使命があったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございます

そのような知識はどうやって得るんですか?

お礼日時:2011/06/21 17:32

宇宙的な距離の場合、レーザー兵器が圧倒的に有利です。


しかしレーザー兵器には、鏡面仕上げという防御があります。
弾丸のような物理的な破壊力による鏡面の破壊とセットでしょう。
弾丸は、地上のように空気抵抗がないので、長い距離を少し
ずつ加速するだけで、大きな破壊力を持ちます。
その両方を兼ね備えた兵器として、重粒子線があります。
ヘリウムの核などを加速器で加速してぶつけるのです。
日本だと、つくばのKEKBのような円形加速器が兵器として
宇宙空間を突進するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考になりました

お礼日時:2011/06/21 17:33

こんにちは



なかなか面白いテーマですね。でも・・・

戦闘云々以前に・・・、戦闘機でも艦艇でも、航法が問題になるよう
な気が・・・。
だって「絶対座標」が決められないでしょ、宇宙空間の場合。

GPS じゃなくてSPS(Space positioning system)みたいな壮大な
仕組みをまず作るところからじゃないでしょうか?

しかも電波や光では長距離の信号伝送時に遅延が発生するんで
ひとつのシステムでさほど広域はカバー出来ないから、細かな
ブロック、エリアに分割した仕組みを作らんといけないでしょうし、
いったい"誰が作るんねん"ってこともありますし・・・。

うーーーむ非現実的 (;´_`;)

この回答への補足

では
どのような発見 開発がなされたのなら
宇宙での戦闘が可能になりますか?

補足日時:2011/06/21 17:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/21 17:34

多分組織的な戦闘は成り立たないでしょう。


なんせ破片が厄介です。
質量さえ持てば相対速度は半端なく高速なんでとんでもない破壊力を持ちます。
兵器なんて必要ないんですよ。
更に破壊した宇宙船の破片なりがまた破壊兵器と化す。
敵味方容赦なく襲います。
しかも回収をするのは非常に厄介です。
四方八方に散らばればどこにあるのかさえわからなくなります。
地球軌道上でやればデブリだらけで宇宙に出る事さえ数十年は出来なくなります。
逆に言えばコロニーなんか落とさなくても地球に蓋をする事は案外簡単なんですよ。
軌道上でなくてもレーダーさえ映らないような細かい兵器を宇宙空間にばら撒く事になります。
それでも充分自分達の首を絞める事になりますね。

こんな馬鹿げた戦闘は無いですね。
戦闘が兵器を生み、それが戦闘を行うたびに増えてゆく…。
こんな事を後先を考えずに行うのは愚かなテロリスト位だと信じたいです。

どうしても宇宙空間で戦闘を行いたいなら、多分一定のルールに基づいた模擬戦のような物を行うって可能性はあるかも知れません。
これだとスポーツとの境目は非常に曖昧になります。

あるいは破壊を伴わず人間だけを殺す、電磁波や放射線兵器のような物とか…。
宇宙環境に優しい殺人兵器って事になりますね。
これなら安心して戦闘を行うことが出来ますが、無人兵器が出てきたら逆に攻撃が出来なくなりますね。
こうなったら八方塞です。
自分の破片自体が兵器となるのですから、その時点で人質を取って闘っているような話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/21 17:37

>宇宙における戦闘機 艦隊における戦争に科学的なものを持ち込めば



 そのような状況は現実的ではないという結論が出るでしょう。
    • good
    • 0

たぶん、球体の戦闘機(戦艦)になると思います。


地球上においてのそれは空気や水の抵抗を軽減するため、「仕方なく」あの形になっています。
だから死角というのが存在しますが、これは形を優先する上でどうしようもない。

しかし、重力や空気抵抗のない宇宙空間では気にする必要もなく、上下左右の概念もないので、全方向を目視および攻撃できる球体にし、全面に人かカメラを配置しておけば良い。
砲身を取り付ければウニのような形状になるでしょう。
まあ、宇宙では小さな石ころとか細かいゴミが飛び回ってることを考えると、羽とか下手な突起物はつけられないと思います。
卵もあの形状だから、外からの衝撃に強いのです。

無数の球体戦闘機が戦う様がさながら惑星の集まりのように見えることから、「星雲戦」だとか銀河にかけて「ギャラクシーウォーズ」「ギャラクシアンエクスプロージョン」とか呼ばれたりするんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッコいいですね

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/21 17:39

超遠距離からの砲撃戦が主になる。

(ほぼ動かない敵に対する攻撃)

艦隊戦は有り得ないです。もし視認できる距離で戦闘した場合、こちらに進行してくる敵艦を撃破した際にその破片で味方艦隊が甚大な被害を受けます。攻撃するときは戦闘機のドッグファイトのように後ろを取り合って背後からズドンしかないです。戦闘機同士の格闘戦なら有り得るかもしれませんが宇宙空間でそれができるかどうか・・

なので、基地(移動要塞とか)VS基地の砲撃戦、情報戦。
艦隊・戦闘機は重力のない場所ではおそらく無力でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

為になりました

お礼日時:2011/06/21 17:40

地球上に存在する人間は有史以来、いまだ宇宙戦争を経験してませんのでわかりかねます。



なんか空想と現実見分けついてますかね?

この回答への補足

じゃあ

どのような事が実現したら
その空想が現実になるかわかりますか?

補足日時:2011/06/21 17:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!