アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

余計な事をする人って、しょっちゅう余計な事をするのは何故でしょうか?

A 回答 (4件)

余計なことをしょっちゅうする人は、独善的である。

と考えます。

基本的に、人の心は完全に読めることはまずないので、良かれと思ってすることが余計だった、ということはよくあるように思います。

ただ、しょっちゅうとなると、話は別です。

このような人は、自分が正しいと信じて疑わないのでしょう。

相手のことを考えないで行動するので、しょっちゅうすれ違いが生じます。

私が見る限りでは、このような性質の方は、気が強い、弱いに関係いるように思います。

いつも余計なことをする人は、悪意はないが、独善的なので、人がなにを求めているかをかんがえず行動してしまうのだと思います。

卑近な例としては、私の祖母の例があります。

私の母が結婚する際に、何百万もする着物を祖母が勝手に私の母の金で買って与えた(?)そうです。

祖母は良かれと思ってやったのですが、母にしてみたらえらい迷惑だったようで、たいそう困窮したそうです。

祖母は決して悪意でするような人ではないので、親心だと思います。


余計なことをする人はなにもしない人よりも性質が悪いので、自主裁量でする業務は与えない方がいいと思います。

長文すみません””
    • good
    • 31
この回答へのお礼

>自主裁量でする業務は与えない方がいい

そうかもしれませんね。
想像力が足りないということでしょうか。
ある意味才能?

サービス精神が悪い方へいってしまうんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/23 18:09

自分の欲求を満たす為ではないかと思います。


自己満足かな??

私は、こんなに気が利くんだ、
私は、優しいんだ、
私は、こんな良い方法を知っているんだ・・、
私は、こんなに良い人なのよ・・、

恐らく、現在の生活又は幼少期に
人に甘えることが出来ず、
人に良く思ってもらう為に一生懸命している行動ではないかと思います。

その代わり、自分が人にした分だけ、
他人が自分を評価してくれたり、良くしてもらうことを望んでいるのではないかと思います。

まさか、他人が自分のことを迷惑なんて思っているなんて露とも知らず。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、余計な事をする人が多い人は、居場所を作ろうとしてるようにも思えます。
迷惑そうな反応すると、悲しい表情になりますね。
迷惑というか、「なんでそれしちゃうの?しなきゃいいのに。。」という憐れみ・心配みたいな気持ちもあります。

お礼日時:2011/06/23 18:16

>余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする



      ↓
余計な事→お節介・口出し・邪魔・干渉・ありがた迷惑etc

◇対象となる人・行動・性格等と貴方の価値観・感性・好悪感が異なりズレている。

◇言動や態度が相手に余計な事と思われていると気づかない、知らないケースと知っていても直らない&直せない、人生観や生き様や性格や見識の違いと差がある。

◇お節介焼き・仕切り屋・でしゃばり等の押し付けの過ぎる場合と慎重・丁寧・疑い深さ等のスピード感や感性の差で、相手には余計な事の自覚・自省が無いので、その微妙な差やズレは、色んな場面やシチュエーションで繰り返される。

◇偶発的・一時的な物と恒常的・慢性的な場合があるだろうが、何れもパーソナリティの領域から出現する物であります。

余計な事と伝え、納得されない限りは、その余計な事は→相手の方にとっての生き様、感性、価値観かたの条件反射的な物であり繰り返される。

自発的に気づき直そうとされない限りは、外的なサゼッション・アドバイスが理解・納得・受容されないと変われない&変わろうとしない。
態度・言動 → 気づけば、心掛ければ容易に変えられる&変わ領域。
気質・本音 → 本人の相当な覚悟や決意を以って変える&直そうとしても困難な領域。

この回答への補足

取り急ぎ

悪気はないというのは感じますね。
興味、好奇心、小さな(手軽に実行できる)部分で手柄を立てようと?
普段から浮いてるのもありそう。

補足日時:2011/06/23 12:21
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なんか、アレですか?
即興で書いた文でしょうか?

短時間でここまで書けると凄いですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 18:12

それが余計な事をする人だから。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

書けない時、思いつかない時、
「回答しない」選択では気が収まらず、

言葉遊びで茶を濁す。

短文で深み効果を出せたと自分でも満足。

手を出さなくていい部分に堪えきれず手を出す。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A