プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

管総理がいつ退陣するかで毎日メディアが騒いでいますね。 

こんな報道には、いい加減、ウンザリする思いがしているのですが、考えれば先日の衆議院本会議で野党が提出した不信任案が否決されて、管政権にとっては、めでたく国民の信任を得たという結果になったわけですよね?

鳩山さんとの間で辞める事を確認したとか、そういった意味ではないとか、色々なトラブルになっているようですが、これも要は民主党内部の話だと思います。 

それに今、毎日、「管総理の退陣はいつ?」 と、早く管総理に辞めて欲しいような論調でメディアが騒いでいますが、この前の不信任案提出の時は、どのメディアもそろって 「東北が大変な時にこんな事をしている場合か!」 と、全面否定していたはずです (産経新聞は別だったような気がしますが)。

それにテレビに登場していた体育館などに避難している被災者たちも 「全く、何をやってんだか ・・・」 と、野党の動きを批判していたはずです。 また番組に登場するコメンテーターたちも口を揃えて同じように批判していたはずです。

従って、東北の被災者たちも管政権のままで続けてほしいという事を言っているわけ (結果として) だし、メディアも野党の動きを批判していたわけですから、管政権としては国民の信任を得たとして、辞めるどころか、2年後の任期満了まで政権を維持してもおかしくないような状況だと思います。

となると、民主党の反主流派が退陣を求める事は管政権に対する国民の信任に反する行為だし、メディアも早期退陣を煽るような報道は自己矛盾する事になると思うのですが ・・・

因みに私の個人的希望は一日でも早く民主党政権を倒してほしいと願っているのですが、不信任案提出に関係する全ての動きを見ると、「何だかんだ言っても、日本人は結局は管政権に任せたいという結論じゃないか ・・・」 と、無力感で一杯です。

A 回答 (16件中1~10件)

No.13です。

お礼有り難うございました。

選挙法(ルール)や実際の方法などは、どうでも良いんです。
質問者様が仰る通り、終戦直後でさえ選挙は「出来た」んですからね。
与党は法律を作ったり変えたり「出来る」から与党なんです。
投票所を増設したり、何でも「出来ます」。

「出来ること」は、「やらない」から「出来ない」だけで、菅政権は「出来ることをやらない」んですよ。

現在、ある方向から見ると、良い感じで居直ってますが、コレを3.11から腹を括ってやってたら、国民にも民主党にも良い結果になってたと思います。

震災直後の時点で、国民や野党に「半年だけオレに力を貸してくれ!半年後には、少なくとも選挙が出来る状態までには復旧する。」と言っていたら、協力しなければ野党が悪者だし、半年後の世論は「菅さんは辞めなくて良い!」となってたかも知れません。

そもそも選挙権は、選挙権がある国民には平等に付与される「権利」であり、その権利を喪失している現状は、国家の憲法違反と言っても良いでしょう。
一日も早く、権利の保全を図らねばなりません。
菅政権は、国民の権利に対し、鈍感過ぎる様に思います。
選挙権など直ちに無くても、生存に影響するものでは無いですが、国民の権利を軽視すると言うことは、最終的には人権・生存権まで脅かします。

原発事故は工程表を出してますが、それ以外の救済・復旧・復興については、工程表が出てないんです。
これは逆じゃないでしょうか?
原発事故を軽視するつもりは無いですが、ヒト・モノ・カネで、「人」を基準に考えれば、少なくとも原発事故の工程表と同時に、被災者・被害者救済プランの工程表くらいは出てくるハズです。
現在の菅政権のプライオリティは、「モノの復旧」を中心に考えているのでは?と疑わずにおれません。

放射線被害地域で、自殺者が出ています。
自殺は本人の誤った選択肢であり、これを肯定する意図は皆無ですが、もし菅政権が「明確な方針」と言う「希望」を与えていれば、自殺は防げたかも知れません。
菅さんは「心配するな。必ず国が助ける。」とメッセージを発し続けなければなりません。
それこそ「ウソつき」呼ばわりされても構わないから。

「選挙が出来る状態では無い」と言うなら、今はまだそういうメッセージを発しなければならない状態であると言うコトです。
エネルギー政策関連の法案など、まだまだ先の話しであり、降板しない理由に成り得ませんよ・・・。
まして笑顔で自虐ネタを披露している場合ではありません。

現在の菅さんを経営者に例えると、ライバル企業や業界・顧客からも嫌われ、おまけに社員の大半からも批判されている社長ではないでしょうか?
せめて社内くらいはまとめるリーダーシップが無いと、経営など維持出来ません。

株主総会で、社長解任の動議が出て、株主や社員の前で、社長が「やるべきことをやったら退く」と約束して延命しただけです。
延命出来たら「やるべきことは山ほどあるんだヨ~ン!」で、居座って良いモノではないでしょう。
社長がやるべきことが無い会社など、潰れるしか有りませんからね。
詭弁も良いトコです。

粉飾決算で株主や社員をダマした経営者が、総会直後にウソがバレた様なモノで、おまけに株主を挑発している様な状態ですから、総会は回避しても、株主代表訴訟をされかねません。

結果、不信任決議案提出前より、政局は悪化しています。
政局を維持・運営出来る状態ではありませんので、政治どころ、復興どころではありません。
とても「管政権としては国民の信任を得た」と言える状況とは思えません。

政局的に考えれば、菅さんを追い詰める方法は、いくつも有りますよ。
先の回答で示した「信任決議案」は最後の切り札です。
取敢えずは、参院で総理の問責決議案を提出するだけで充分です。
問責決議案には強制力は有りませんが、これだけでも民主党は大激震になります。

現状を考えますと、問責決議案でも恐らく民主党からの造反者も出ますし、それ以前の段階で、党内・与野党間で駆け引きも行われます。
駆け引きの段階で、菅さんが退陣すればベスト。

もし採決が行われたら、今回は、かなりの造反者が出る可能性がありますよ。
造反した方が、国民ウケは良いですから。

民主党執行部は造反者を、何らか処分せねばなりません。
処分の匙加減を間違えたら、民主党が崩壊する可能性も有りますし、目下は菅さんと執行部の意向は足並みが揃ってないので、全員に満点の匙加減と言うのは、極めて困難でしょう。

最終的には、菅さんに民主党をブチ壊す覚悟があるか?が問われるコトになるでしょうね。
その覚悟がなければ辞任です。
その覚悟があれば、引き続き居座るか、最後の菅さんのカードは解散です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
たしかに株主総会で嘘八百並べて自分の延命を図る社長と同じですね。
ただ大きく違うのは総理大臣の場合は法的責任が全く無い事です。
本人がその気にならなければ、法律で強引に総理の座から引きずり降ろす方法が日本には無い事ですね。
また選挙公約やマニフェストを守らなくても詐欺罪は適用されませんし。

この週末の報道番組を見ていたのですが、菅総理は稀にみる「いい玉」だと評論家が言っていました。
普通ならとっくの昔に辞任していたからだとか。

去年は消費税、今年の初めはTPP、そして今回は自然エネルギー ・・・ 自分の延命のためには何でも政治テーマにするようです。
ただ、そんな民主党に2年前の総選挙で300以上の議席を与えたのは日本国民という事を一生忘れてはいけないと思います。
日本人は学習能力が高いのかどうか分かりませんが、二度と同じ過ちを繰り返させないためにも、菅総理には任期満了まで頑張ってもらう方が後のためになるかも知れないなと感じています。

お礼日時:2011/06/27 16:30

回答者の方々の中に菅擁護が意外に多いのにびっくりしました。


確かに、不信任案までは、マスコミの論調は、むしろ菅おろしをする小沢グループに批判的でしたね。
「こんな時に何をやっているんだ」と
被災地のかたがたも同じことを言ってらっしゃいました。
しかし、その後の経緯を見て、誰もが菅氏のやり方に疑問を持ったことと思います。
長年の盟友をもペテンにかける、だまされた鳩山氏の額の血管が切れそうな顔が何度もテレビに映し出されて、やっと初めて、みんなが事実を悟ったのだと思います。
何のしがらみもない?彼がここまでのし上がってきたのは、派手なパフォーマンスと、誰でも蹴落とす攻撃的な性格と、平気でうそをついたり、仲間もだましたりの権謀術数、そういった能力が抜きんでていたからなのでしょうね。
実際に、代表選挙前までは、挙党体制を一番に挙げていたのに、総理になるや否や、自分の人気取りのために小沢たたきをして党内主流派の小沢グループを排除したり、担当大臣には何一つ相談することなく人気政策に飛びついてパフォーマンスのために自分で唐突に発表する手法、官僚のまずい報告には解決策を示すことなく怒鳴り散らす。今回の国会延長に際しても、岡田幹事長が苦労して取りまとめた3党合意を一方的につぶしてしまった。もはや、延長国会では、野党の協力は得られず、何の法案も通らない空白国会になりそうです。
攻撃して相手を蹴散らしたりだましたり、派手にパフォーマンスするだけがこの人の能力ですが、それは今必要とされている、信頼と合意で与野党を結集させ復興を前に進めるということからは
まさに正反対、真逆の能力なのです。さすがにこの事態を受けて、自公も協力の機運があったのに、よくもまあ自己保身のために合意をつぶせる、狂気の独裁者というよりありません。
しかしキチガイに刃物とはよく言ったもので、日本国総理大臣は、先進国には珍しく三権のうち二権に対して大きな権限を有しています。 
立法府、衆議院の解散権と、行政府、国務大臣の任免権です。
いま、彼はこの二つとも、解散と内閣改造という刃物をぶんぶん振り回しています。
質問者様のおっしゃるように、不信任案の件は、返す返すも残念ですが、いまは、一つの山場
六月二十八日に決定した、民主党の両院議員総会に望みを託したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
6月28日、つまり明日の総会で何らかの動きがあるのかも知れないわけですね。
本当に不信任案を否決させたのは、民主党自身にとっても「痛恨のミス」かも知れません。
本人が辞任しない限り、総理大臣を法的に馘首する方法が日本に無い事が残念です。
菅総理にとっては孤立無援の立場になっても平気なようです。
2年前の総選挙で民主党にあれだけ勝たせたのは日本人自身ですが、本当に後悔しているのは何人くらいいるのでしょうね。
その時になってまた同じ過ちを繰り替えさなければよいのですが。

お礼日時:2011/06/27 16:36

No. 10 です。


<日本は2院制ですから、ねじれるのは当り前ではないでしょうか?>
無論ねじれることそれ自体が悪いことではありません。政府が暴走することを防ぐことが出来るのですから。
しかし、今の国会を見ていると、あまりにも法案が通るのが遅いし、野党は無責任に通せんぼしているだけです。早く言えば「菅サンが辞めないなら通さない」とか「(野党が怒るのは野党への)根回しが足りない」からという理屈です。こういう理屈で法案が通らないことまで「悪ではない」などと弁護するのは如何なものでしょうか。国会は「個人攻撃」ではなくてもっと法案そのものを正々堂々と議論すべきです。自民党が国会で党首討論などでどういう論陣を張ったか覚えておられますか?ろくなものがなかったのですよ。党首討論が野党の失敗に終わった直後に何故か「不信任案」を出したり、それだ大差で否決されたのにまだ「辞めろ」と言い張るのですから、いやはやです。
なお、日本のマスコミや評論家はこれまで「悪いのはすべて政府」という批判のしかたに慣れ過ぎて来ています。「菅サンが辞めろ」ではなくて「ねじれ国会に原因がある」と言い出したとすればそこ(朝日?)は大きな進歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
お話のとおりだとすると、日本の政治には2院制は相応しくないのかも知れませんね。
議論をし続けるための2院制ではなく、単に与党の足を引っ張るだけの制度なら、いっその事、憲法を改正して1院制にした方が良いのではと感じました。

お礼日時:2011/06/24 19:03

最近の菅さんの居直り居座り姿勢には、呆れを通り越し、痛快さを感じなくも無いですね。



ただ、そろそろ今度は「内閣信任決議案」を提出しても良いんじゃないですか?

現在の状況だと、もしかしたら今回は、信任案が否決されるかも知れません。
あるいは提出された段階で、さすがに菅さんも、辞任するかも知れません。
もう鳩山さんもダマされないだろうから。

辞任しなければ、選挙になります。
菅さんに、民主党が政権から転げ落ちるコトを容認出来るのか?と言う問いかけをしても良いんじゃないですかね?

「大変な時に」と言うのは、そろそそろ失当ではないか?と思います。
せめて国政選挙が可能な状態にまでは、復旧がなされていても、全くおかしくないでしょう。
日本の国力等から考えて、本気でやれば4~5ヶ月もあれば充分でしょう。

選挙が出来る状態と言うのは、少なくとも選挙権がある人を確実にトレース出来る状態であり、そうなると義援金の配布等も行えるレベルです。
選挙が決まることで、復旧が進むと思います。

むしろこの先は、「まだ選挙が行える状況では無い」とするために、菅さんが復旧を遅延させているのでは?と言う疑いさえ感じてしまいます。

それこそ「大変な時」に、自然エネルギーの会合で、ヘラヘラ自虐ネタを語ってた菅さんが、この国の未来の復興図を描ける首相とは感じませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
ご意見を伺って思い出したのですが、よく「被災地では選挙など出来る状態ではない」という意見があります。
テレビであの瓦礫の山や体育館などに避難されている人たちを見ると、たしかにと感じる事はあるのですが、では一体どのような状態になったら「選挙は可能」と言うつもりなのか? と思いますね。

いくら遅くともあと2年すれば解散総選挙をしなければいけない事が憲法で決められています。
それまでに全ての被災者が元通りの生活に戻って投票できる状態になると考えているのか? と疑問を感じています。

選挙のやり方はよく知りませんが、考えれば過去に大きな自然災害を受けたり、あるいは戦争の影響で今回のように町が崩壊したケースが世界に多いと思います。
そのような地域で一体どのように選挙を行なったのかを調べたり参考にしても良いと思います。

調べてみたのですが、日本でも戦後最初の選挙は、何と昭和21年の4月に衆議院選挙が実施されたようです。 という事はポツダム宣言を受諾してから、たった8ヶ月で選挙を行なったわけです。
多分その頃は、帰還兵士もいたでしょうし、田舎に疎開した人も多かったでしょうし、日本中が空襲で焼け野原、自治体も役場もバラバラ ・・・ 今回の東北の被災状況とは比べ物にならないくらい酷い状況の中で終戦後最初の選挙が行なわれたわけです。

これを参考にしない手はないと思います。

お礼日時:2011/06/24 16:24

実は最近、私は菅さんに長期間総理をやってもらったら面白くなるんじゃないかなと思い始めました。

もちろん政治家として無能だというのは承知の上です。

というのは、最近新エネルギー構想とかいうのを思いつきで言い始めましたよね。これって今までの政治化の人は絶対に口にできなかったことなんですよ。なぜって?そりゃもう原発関係の人のご機嫌が悪くなるから。

菅さんって地盤、看板、カバン全てを持ってない、背後に支持団体もない、つまりどこにもしがらみがないという今の議員さんには珍しい人が、っていうかありえない人が首相になったという稀有な事例ですので、原発推進派に団体や官僚たちのご機嫌を取る必要がないわけですよ。しかも支持率が最低だからもう気にする必要もないし、今はある意味政治の世界では最強の人なんですよねぇ。原発推進関係の人たちが電気足りないとか現実を見ろとか実現性がないとかテキトーなこと言うなとかヤンヤヤンヤ言っても聞く耳持たず、まあ総理のイスにしがみつきたい一心での振る舞いかもしれません、っていうかそうだとは思いますが。まあ動機がどうあれこのまま2年くらい迷走してもらうとそういった既得権益とか変な利権とかを全部崩壊させてくれる可能性があるかもしれないなと。

んでめでたく今の政治システムを崩壊させたその後にはちゃんと有能な人に後を任せてという流れでどうですか?

菅さんの思いつきのオカシナ発言のあとに狼狽する政治家や官僚や学者さんやコメンテーターの姿が私にはある意味痛快に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
たしかに菅総理には変な利権団体がくっ付いていないように思いますね。
あっても、せいぜい労働組合くらいでしょうか。 でも、これも原発には直接の関係も無いし。

私も菅総理は「史上最強の総理」ではないかと感じています。

だって、不信任案は否決されたという事は(間接的に)国民の信任を得たわけですから早期辞任をする必要も無い、また否決に持ち込んだ民主党からも支持をされたという形(不信任案を否決したから)になった、メディアも不信任案提出には批判的だった、法的にも強制的に辞めさせる事はもう無くなった、民主党の他の連中を見てもロクな人物もいない、自民党の谷垣総裁も迫力不足 ・・・

もう怖いもの無しの状態のはずです。
そんな風にさせた国民とメディアに責任を取らせるためにも、任期満了までの長期政権にして欲しいものです。

お礼日時:2011/06/24 13:49

 もうすでに、民主に入れない人を増産中だと思ってください。



 もっとやればやるほど、支持率は落ちていきますし。その影響が投票率に反映されるのは目に見えてます。

 大事なのは、国民主権で二度と同じ過ちを犯さない事。
 民主党は政治の世界から抹殺されるでしょう。
 
 しかしこれには国民の意思と投票率で、断固現実にしなくてはいけません。

 結局、票がほしいのが政治家ですから、、その票をあげなければいいこと。

 周囲に声かけをして、選挙に行きましょう。


 国民をなめてもらっちゃ困ります。
 主権者なら、バチも与えられます。
 罰当たりなやつらですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
日本国民は賢明ですから、二度と同じ過ちは繰り返さないと信じています。

お礼日時:2011/06/24 13:41

日本の政治はわかりにくいですね。

幾つかの要因があると思います。
1. 今はねじれ国会で衆議院で民主党、参議院で野党が多数のため、総理大臣の意向通りの政治が出来ない状態です。このことはわかりにくさの根本原因です。
2. 民主党の中が割れています。民主党のマニフェストが実行不可能と分かってきたことが大きいと思われます。そのときどうするかなのですが菅サンは何とかして実行可能なことをやろうとするし、反主流になった小沢、鳩山両氏は原点に戻れと菅サンに圧力をかけます。原点に戻れと言うのが正論なら良いのですが、政争の感が拭えないのですね。
3. 自民党と公明党は(原発をどうするかなどの)「政策」では勝負せずに菅サンの「個人攻撃」を行っています。震災対策(がれきの処理など)が「遅い」などというのは単に言いがかりですよね。速さの判断基準なんてないわけですから。あるいは菅サンは思いつきで発言するとか、根回しが下手とかも言いますが、根回し上手だった自民党には臭さがあったように「根回し」なるものにはうさん臭い部分があります。こういうのを「蝸牛角上の争い」と言うのでしょうか。
4. マスコミや評論家も建設的ではない「政権批判」ばかりやります。菅サンは力がないのだから早く辞めるべきだなんて、無責任発言ですよ。よくそんな程度の発言をするだけでお金をかせげるよ。
わたしは今は国民は自民党も民主党も信頼していないと思います。こういうときに菅サンが下手に辞めてしまうと(党を纏められる有力なリーダーがいない)民主党は自壊しかねないし、国政はますます乱れるし、選挙をやられても誰に投票してよいかわからないと思います。菅サンの仕事は粘って(国民から見て)明るい展望が開けるのを待つことだと思います。私が明るい展望というのは国会の議論がまともになったなと感じられるまでという意味なのですが。不信任案は大差で否決されたのですし、堂々とやれば良いのだと思います。

私の心配は(原発反対の知事さんが多いために)電気の供給が止まって製造業の海外移転・空洞化がますます進むことなのですが、国会ではそういうことをちゃんと議論して欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
詳細な解説に感謝します。
1)に関してですが、先日のテレビで、瓦礫の撤去や義捐金の分配が遅れているのは「ねじれ国会」に原因があると解説していました(元朝日新聞編集委員)。
つまり衆議院で可決しても、野党が多数を占めている参議院では否決される、従ってどんな法案も時間がかかって仕方ない ・・・ こんな話でした。
でも、これって、「ねじれ国会は悪」という間違った印象を視聴者に与えるのでは? と疑問に感じてしまいました。
つまり、わざわざ2院制にしたのは「ねじれ」状態を続けて切磋琢磨させるためではなかったのでしょうか?
もし同一政党が衆参両院で多数を占める状態であれば、参議院なんて存在価値は無くなるわけではないでしょうか。
お互い事前相談してスッスッと法案が通過するなら、1院制の方が合理的なはずです。
どうも日本のメディアは「ねじれ状態は悪」というスタンスで報道しているように感じてなりません。
日本は2院制ですから、ねじれるのは当り前ではないでしょうか?

お礼日時:2011/06/24 13:40

就任前に総理にふさわしい人とか就任時の支持率は高かったのだから、


やめるべきだなんて言ってるやつは1年前自分がなんて言っていたかを考えるべきなんだよ。
まあだけどそういうやつは過去を振り返る思考なんてもってなんだけどね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
菅総理はたしか就任当時、60%近い支持率があったと思います。
この時に支持した人は今頃どう思っているのか聞いてみたいですね。
「支持なんて、何て馬鹿な事を言ってしまったのか」と反省しているでしょうか。

お礼日時:2011/06/24 11:39

 元々 自民民主の執行部は50日の会期延長で合意して震災復興の予算となる第三次補正予算の前


第二次補正予算まで合意したいたハズです。
 しかし管の以降で70日の会期延長に強引に伸びました。
管の意向は再生エネルギー法案を是が非でも通したく70日の延長を決定したようです。
 これで自民、民主のお互い合意の事項が管によって粉々にされました。

本来なら震災復興の第三次補正予算案を審議しなければならないのに、管は太陽光などそっちばかり優先して法案を通そうとしてます。
 管に対しては 「東北が大変な時にこんな事をしている場合か!」
と思ってしまいますね

 今日国民新党の亀井がいってたそうですが、民主党の執行部はすでに政治能力は皆無で、何をするにも『自民党に相談してから』だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
どうも民主党内部もメチャクチャになっているようですね。
でも菅総理は一向に辞任するような雰囲気でもありませんし、法的に辞めさせようとしても不信任案という絶好のチャンスを民主党自身が潰してしまったわけですから、もう方法はありません。
この際、開き直りの菅総理には、好きなだけ任期満了までやれば? という感じがしています。

お礼日時:2011/06/24 11:34

まだこんなこと言ってる人がいるなんて・・・。

困ったもんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう困っているんですか?

お礼日時:2011/06/24 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!