プロが教えるわが家の防犯対策術!

MA56HLZA6 Win98SEです。通常では電源が入らず。マザーの電池を抜いてしばらく置きコンセントをさすと電源が入るという状態でした。電源スイッチを疑い同一機種と交換しましたが症状は同じ。リカバリしても同じ。現在はBIOSでAC-ONで立ち上がるよう設定しコンセントを抜き差しして使っています。尚、終了は通常通り終了します。どこが狂っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

>マザーの電池を抜いてしばらく置きコンセントをさすと電源が入るという状態でした。



その時に電池は新品と交換してみましたか?

>電源スイッチを疑い同一機種と交換しましたが症状は同じ。

フロントパネルの物理的なスイッチのことでしょうか?
アレは一瞬、ショートさせるためだけの装置なので、可能性は低そうです。

むしろ、その作業を行なったメーカーor販売店は動作検証しなかったのでしょうか?
ご自分で作業されたんですか?

M/Bもしくは電源ユニット側に問題がありそうな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池は新品ではありませんが正常動作品と交換しました。
作業は自分でしました。一度電源ユニットも交換してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/20 20:08

回答の補足が遅くなりましたのをお詫びします



時間が時間なので、簡単に説明しますが、CPUの動作保証温度は各CPUメーカーで公表しています。

CPUオーバーヒート時に自動的に停止するように温度を計測する回路が設置されているはずですなんですね。

で、BIOSにその数値が実際に表示されるかどうかは、メーカーや機種によるので実際にBIOSセットアップメニューから確認してください。

Windows上からモニターするソフトも出ていますが、これもBIOSからOSへ出力ができるかどうかで動作条件が変わってきますので自己責任でお願いします。

一例
「SpeedFan(温度測定・ファン回転数制御ツール)」

http://www.almico.com/speedfan.php

「SpeedFan日本語化パッチ」

http://ruinsdove.tripod.co.jp/download/download. …

「Motherboard Monitor(MoboMonitor)」

http://mbm.livewiredev.com/

「Motherboard Monitor日本語パッケージ」

http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/MoboMoni …

各デバイスの情報を出力できるモニターもあわせて紹介しておきます

「AIDA32」

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …

マザーの電源制御回路の不具合だとおもいますけどね。
稀にマザーの電源制御回路と電源ユニットの間で信号タイミングのズレができて起動できないパターンがありますが、メーカー製では考えにくいし…
    • good
    • 0

#1です



「早とちり」しないでくださいね。

「スイッチ」側ではなくて「M/B、電源」側に原因がある可能性がある…と言いたかったんです。

電源ユニットを交換してもM/Bの電源制御回路に不具合があれば、結果は同じです。
できれば「購入」ではなく、「誰かから借りて」ください。

また#1では「メモリ」についても書いていませんし、「CPU周り」についても書いていませんでした。

メモリ不良も疑われます。
「MEMTEST86」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …

「CPU周り」と言っても範囲は広いです。
単純にCPUクーラーのヒートシンクに埃が詰まって廃熱性能が落ちているとか、
CPUクーラーのファンの回転数が下がっているとか、
CPUピンが性格に接続されていないとか、
CPUクーラーとCPUの間に隙間があいているとか
・オーバーヒートで起動できない
・スピンアップ時に電力を消費しすぎて起動できない

ほかにも
周辺機器が電力を消費しすぎている
タコ足配線やコンセントの容量不足

一度、正常起動した状態で「Super-PI」などで負荷をかけてハングアップしたり再起動がかかったりすれば、「電源周り」「CPU周り」が疑われます

「BIOS」や「Speed fan」などでCPU温度を計り、規定温度より上がっていれば「CPU」か「CPUクーラー」

タコ足配線をやめて起動すれば「家庭用コンセント」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。全く同一ではないですがMA66という機種があり、それと一つづつ部品を交換して原因を探っていこうとしています。メモリーも既に交換してみました。ハード的にはそれでつかめるのではないかと思うのですが、ソフト的にBIOSの設定とかDOSの設定でとか言われると全く分からないのでこのサイトでヒントが得られればと考えています。よろしくお願い致します。

お礼日時:2003/10/22 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!