プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2月29日が命日のとき、13回忌、17回忌、25回忌、33回忌など(いずれも宗派によって異なる。ただし、2100年のような2月29日のない年は除く)は2月29日があるのでその日にやりますが、その他の年回忌(1周忌、3回忌、7回忌、50回忌、100回忌など)は、2月28日と3月1日のどの日にやるべきなのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

法事は遅れるとよくないとされていますので、当日にできないのなら繰り上げるのが普通です。


命日が平日の場合に週末におこないたいときは、翌週ではなく前週の週末にするのもそのためです。
ですから、2月28日にされたほうがいいと思いますよ。

(宗派によって考え方が違うかもしれません。法事でお世話になるお坊さんなどに聞くと確実だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。法事は週末にすることが多いのですね。

お礼日時:2003/10/20 20:40

1周忌、3回忌などの法要は、必ずしも命日ではなくても、何日か前(場合によると一月位)にやる事も、それほど珍しい事ではないので、特に2/29日が無い年に当たっても、ほとんど問題はないと思います。


どうしても、2/28日か3/1日のどちらかで・・・・と言うのならば、やはり2/28日でしょう。
こうゆう事は、遅らせるより早く済ませるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。法事は早く済ませるものなのですね。

お礼日時:2003/10/20 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!