プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とある企業にてパート社員として働いています。(バイトさんと同額の時給制で、数ヶ月ごとに契約を更新していきますが、正社員と同じ制服を着ます)

ところで、ネットで会員登録などの際に思ったのですが、

パート社員とは分類上、「会社員」と「パート/アルバイト」のどちらなのでしょうか?
また、「会社員」「派遣・契約社員」「パート/アルバイト」に分かれている場合はどれに当てはまるのでしょうか?

A 回答 (3件)

その会社に直庸されているのなら有期雇用契約なので


契約社員でしょう。

期限を定めない雇用契約なら
フルタイムでもパートタイムでも会社員です。
フルタイムより1分でも所定労働時間が短い契約ならパートタイム雇用です。
派遣でも派遣元に期限を定めない雇用契約を結んでいれば会社員です。
アルバイトという雇用形態はないので
イメージとしては他に本業があって他でも働いている人でしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。自分の場合は1日の労働時間7時間で契約期間が設定されているので、「会社員」と「パート/アルバイト」で分ける場合は「パート/アルバイト」、「会社員」「派遣・契約社員」「パート/アルバイト」で分ける場合は「派遣・契約社員」でよろしいということでしょうか。

補足日時:2011/07/01 23:38
    • good
    • 7

キャリアアドバイザーをしております。

その立場からご回答します。

アルバイトとパートタイムの違いは、企業様の定義によります。
企業様の中で、わかりやすいように、分けて呼んでいる場合もあります。

一般的に多いのは、以下のような区分です。

アルバイト
主に、学生や生徒などが対象。短期での仕事が前提の雇用形態。ただし、更新あり。繁忙期やイベントがある時などは、その時限りの仕事となるケースもある。最近は、アルバイトとはいえ、正社員と同じくらいシフトに入り、多くの仕事を任されて勤務しているケースもある。時給または日給制が殆ど。

パートタイム
主に、主婦の方など、地元の人で長期的に勤務できる人が対象。プライベートに家事や介護などで時間が必要で、正社員ようにフルタイムでは勤務できない人が、「可能な時間だけ働く」ということが殆ど。時給制が多い。


おそらく、「派遣・契約社員」、「パート・アルバイト」と、何かのネット上会員登録画面が分かれているのは、以下のような区分をしたいからです。


「派遣・契約社員」
= 正社員と同じように(ほぼ)フルタイム勤務で就業し、月給制で賃金が支払われている人。

「パート・アルバイト」
=自分自身が勤務可能な時間で、正社員よりも短い時間で勤務している人。時給や日給で賃金が支払われている人。


「月給を得ている人は、収入がある程度安定しているが、時給や日給で生活している人は、収入の変動が激しくなる可能性がある」、ということで、会員登録の区分けしている可能性が高いです。
    • good
    • 8

だから、直接その会社に雇われていて


有期雇用契約だから契約社員。
勤務形態がパートタイム。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!