プロが教えるわが家の防犯対策術!

今独学で楽典を勉強しているのですが、移調のやり方が全くわかりません…

どなたか
どうやるのか教えてください!
お願いします(>_<)

A 回答 (3件)

移調は1曲をそのままそっくり他の調へお引っ越しと思って下さい。



例えばシャープもフラットも5線紙に書いてなくて終わりがド又はミ又はソで終わっていたらハ長調。

これをお引っ越ししましょう。

ではフラット1個の調に。

まずは5線紙の第3線にフラットを書いて下さい。

4段使った曲だったらそれぞれの段にフラットを書いて下さい。

もとの曲がハ長調で真ん中のドから始まっていてドレミードレミー「とチューリップ」の曲。

それを先ほど用意したフラット1個ヘ長調の楽譜にファ、ソ、ラーファ、ソ、ラーと書いたらヘ長調に移調したことになります。

如何でしょう?ご理解いただけましたか?ガンバッテネ!
    • good
    • 0

もう少し具体的に質問して頂ければ答えやすいのですが....



移調は平行移動です。
例えば ハ長調の楽曲をイ長調に移調する
ハ長調の旋律 ミミファソソファミレ ドドレミ ミレレ があるとします

ハ長調は主和音 ド で音階はドレミファソレシト(#♭なし)
これをイ長調に移調する場合
イ長調の主和音は イ 音階はラシ#ドレミ#ファ#ソラ となりますので
調子記号は#が3つ(ファドソ)に書きます

ミミファソソファミレ ドドレミ ミレレは
そのままドドレミミレドシララシド ドシシ
となります。(もちろんド、ファ、ソは#が付きます)

このあたりの説明でよろしいでしょうか?
もっと基本的な事か、もっと難しいレベルかを補足して頂くと、ありがたいですが?
    • good
    • 0

それなら、


まず簡単な曲(ちょうちょ)などで移調してみたらいいです。
ハ長調の曲を2度上げてニ長調で弾いてみましょう。 (二度とは、白鍵のドから始めれば、ドード#ーレ と、一つ黒鍵を挟みます。)

ドレミ ドレミ ソミレドレミレ



レミファ# レミファ# らファ#ミレミファ#ミ

となります。

なぜ、ファに#(シャープ)が付くのかと言えば、
楽典をやっていればお分かりでしょうが、ニ長調はファとドに#が付くからです。
そこも難しければ、

ミを二度あげれば、 ミーファーファ#
となるからです。

まずは、移調するにあったって、ハ長調、ニ長調、ヘ長調、ト長調くらいの
音階、和音は確実にする必要があります。

がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!