アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、この夏のキャンプに向けて、クーラーボックスを購入しました。
今まで、日帰りや、冷蔵付きのバンガローに泊まるようなキャンプばかりでしたので、
クーラーボックスの上手な使い方がいちまちわからないので、質問させてください。

先日、購入したのが、
「コールマン」のアルティメイトホイールクーラー50QTというものです。
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00604.html
内容量は、47リットルです。
 使い方としては、主に家族4人での利用(夫婦+娘2人 6歳+4歳)で利用します。
みな、小食なほうだと思います。
利用するのは、年に2~3回の夏キャンプ(基本デイキャン~1泊)
将来的には、2泊もしてみたいです。
 入れようと思っているのが、
食材と飲み物です。
主に、キャンプ場へ向かうときに食材と飲み物を買い、クーラーボックスへ入れるのですが
食材は、バーベーキューメインとフルーツ・デザートなど入れればと思っています。
アイスクリームなどは、やはり溶けてしまいますでしょうか?
どのような、保冷剤や保冷方法がお勧めか教えていただければと思います。
ロゴスの-16℃とかいったものがいいのでしょうか?
また、キャンプの諸先輩方に教えていただきたいのですが、
バーベキュー用の肉などは、普段キャンプ場にスーパーで買ってもって行ってるのですが
皆さんは、前日の晩などに食材などは凍らせたりして、クーラーボックスへ入れてたりされるのでしょうか?
冷蔵もの・冷凍ものなど同じクーラーへ入れておられるのでしょうか?
クーラーボックスの活用方法などもご教授願えればと思います。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。

家族でキャンプ‥子どもが大きくなると機会が無くなってしまいました‥懐かしいです。
さてさて、我が家での過去での方法ですが、やはり食材に関しては前日に用意(カット、下味など)していました。ゴミの処理を含めて衛生面でも。でクールボックス用に冷凍室のスペースにもよりますが、ペットボトル数本に飲める水を凍らせて保冷剤として入れて行きます。食事の準備時に食材を出し、飲み物だけになったらクーラーボックスに現地の水道水をそのまま入れ飲み物を冷やします。お祭りなんかで凍り水で飲み物を冷やして売っている要領です。ペットボトルの中の水は飲めるし、冷えた水はタオルなど濡らすのに使えるし、帰りはゴミ処分出来るし都合良く楽でした。ちなみにペットボトルが無理な時はシッカリ目の台所のポリ袋で凍らせるのも有りです。元が水なんでスペースに合った形で凍らせる事ができますし‥保育園時代、夏祭りとかの模擬店で氷りを集める時もこの方法でした。
ご質問の回答としては至りませんが(^O^)懐かしく反応してしまいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者様よりの回答、参考になります。ありがとうございます。
ポリ袋でスペースを埋める氷を作るの、よさそうですね。
やはり、食材は前日に仕込みされるのですね。
飲み物用をペットボトルで凍らせて保冷剤とするのもよいですね。
いくつか、使い方のイメージがわいてきました。
ありがとうございます

お礼日時:2011/07/08 12:15

理論的には真空パネルの方がウレタン充填より保冷力があるのは当たり前のことです。


しかし現実には、日本メーカーの製品化への適用技術力の低さが「物を言って」、コールマンに負けました。
今の日本の技術の落ち込みは酷いものです。
格好だけの日本製品の購入には用心しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
真空パネルがいいというのは少し知ってたのですが、日本製のそれより
コールマンの方が性能よさげというのは、コールマンを買ったわ私としては
ありがたい話ですね(^^ゞ
何かにつけ日本製がよいと思いがちですが
気をつけます。

お礼日時:2011/07/22 19:56

私も釣り用のクーラーが良いと聞き奮発してダイワの6面真空パネルプロバイザーZSS-2700を購入しました。


結論から言うと以前から所有していたコールマンのクーラーの方が保冷力は上でした。

購入した当日に家でクーラー二つ並べて氷を入れて保冷力比較テストをした時の結果に愕然とした事は
まるで昨日のように憶えています。
信じられなくて二回繰り返した程です。

ネット上のどこをみても充填ウレタンより真空パネルの方が上と書かれていますから。ネットもあてにならないもんだなと思いました。

ただ使い勝手そのものはいいです。蓋が両側から開閉できますし、脱着も可能ですからメンテはしやすいですね。

ちなみに私が所有しているコールマンのクーラーはアルティメットシリーズが出る直前の物で厚みは6cm程、ドレンは無しのモデルとなりますので現行のモデルの事はわかりません。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
というのと、私が持っているコールマンもかなりの高性能なんだろうと
勝手に期待するようになりましたww
まだ、実際にテストも使用もしていませんが(^_^;)
確かに、コールマンは蓋が1つで全部開けるんですね。
出し入れの際に注意したいと思います。

お礼日時:2011/07/22 20:01

あらかた回答が出ているので補足的に。



まずロゴスの氷点下パックはものすごい強力です。

実際に氷点下パックを2枚凍結させてその間に生の魚を挟んでおいたら冷凍のごとく凍りました。
また、その性能を活かすためにハイパー氷点下クーラーを使っていますが、12時間位は平気で凍っています。しかもクーラーの中身は氷点下パックのみで。

実際に家の嫁は夜中にアイスが食いたいといきなり言いだすのでキャンプに行く時は必ず買って行き、ハイパー氷点下クーラーに氷点下パックを2枚入れて挟んだ状態で保存しています。

注意点はあまりにも強力なので、冷蔵の肉まで凍ってしまう場合があると言う事。

実際に私は肉を凍らせてしまいましたw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、氷点下パックは強力なんですね~
12時間も凍ってるのはすごいですね。魚まで凍ってしまうとは・・・。
買うなら買うで、冷蔵のものをこうらせてしまわないよう気をつけます。
ただ、なかなか凍らないと聞くので、倍速ってやつにしようかと思っています。

お礼日時:2011/07/22 19:58

○アイスクリームなどは、やはり溶けてしまいますでしょうか?


→アイスクリーム協会のホームページ
http://www.icecream.or.jp/data/01/basic09.html
にあるとおり、アイスクリームの保管温度はマイナス18度以下が適温ですからロゴスのマイナス16度の方が普通の保冷剤よりいいに決まってますが、それでも溶けてきます。食べごろはマイナス10度くらいですから、多少温度が上がってもいいですが、当日中に食べてしまう必要があると思います。ロゴスのだってずっとマイナス16度ではないです。クーラーボックスなどにもよるんでしょうが、ホームページでも4時間くらいしかもたないですね。新製品の方が温度が高いのがなんですが。
http://www.logos-co.com/products/info/81660642
○バーベキュー用の肉などは、普段キャンプ場にスーパーで買ってもって行ってるのですが
皆さんは、前日の晩などに食材などは凍らせたりして、クーラーボックスへ入れてたりされるのでしょうか?
→当日は未明に出発、現地朝着が多いのでスーパーであれば現地のスーパーで買います。1泊程度のキャンプであれば、初日使う食材は、よほどのクーラーボックスが貧弱とか炎天下にクーラーボックスをさらすとかが予想されるとかでなければ凍らせません。
 4泊5日で買出しに行けない、とかだと、凍った肉が保冷剤になるので完全冷凍ですが。
○冷蔵もの・冷凍ものなど同じクーラーへ入れておられるのでしょうか?
→クーラーボックスは2つ持ってます。一つはソフトタイプです。冷蔵ものはそちらで分けてます。
○クーラーボックスの活用方法などもご教授願えればと思います。
→・食材を入れる前にあらかじめ氷を入れて冷やしておきます。
 ・頻繁に出し入れする飲料などは、冷凍が必要な食材とは違うクーラーボックスに入れます。
  頻繁に出し入れするとクーラーボックス内の温度が上がるためです。
 ・食材は使う日ごとにビニール袋につめます。先に使うものが上、後に使うものを下にし、取り出すときはすばやく。ビニール袋にも色の違いをつけたり、日付を書いて、上から見えるように上向けておくとか。
 ・使う日ごとに分けたビニール袋には保冷剤をそれぞれ詰めます。熱の伝わる方法は、伝導、放射(輻射)、対流ですから、対流をなるべく防ぐわけです。
 ・いまさらですし、すでに御指摘あるとおりですが、クーラーボックスは釣り用がいいです。ステンレス魔法瓶同様の真空断熱タイプは保冷力が強烈です。お値段もすごく強烈ですが。底1面だけ真空断熱のタイプ持ってますが、これだけでも大分違います。釣具屋さんの大安売りの時期にマークしておくといいかも。
 ・基本的に夏は日影、地面より少し高い位置に置きます。
  うちでは、基本タープの下、テント前の「すのこ」の上に置いてますが、太陽は東から西に動くので、朝タープの西においてあったクーラーボックスは、夕方には東に置かれます。アウトドアだと太陽の動きは本当に実感しますね。

なんてことしてます。御参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、釣具メーカーのは強力なんでしょうね。
ソフトクーラーは持ってますので、2つの使い分けが重要になってきそうですね。
日陰・置き場所など気をつけたいと思います。
 前日から冷やすのも心がけてみますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/09 14:14

No.6です。



コンビニの氷は高いので(高い分、塊が大きくて溶けにくいですけど)、市販のチャック付きフリーザーパックに冷蔵庫の製氷室で作った清潔な氷を入れて、ご家庭で同等品を作っても良いでしょう。

ただ、氷の塊のサイズが小さくなるので、持つ時間がコンビニアイスより短くなります。

移動が短時間なら自家製で、長くなりそうならコンビニアイスで、と、使い分けると良いでしょう。

なお、溶けた水を再利用しないとか、塩味の料理の水に使って飲用にしないとかの場合、氷の袋に食塩を混ぜると温度が下がって解けにくくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食塩の氷、大変山晃になります。
フリーザーパックもよさそうですね。氷の形をうまく作れれば
隙間を埋めれそうです。
 保冷剤ではなく、氷のほうがお金もかからなさそうですし、
家で作れるものは作っていこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/09 14:16

こんにちは。



私は、古くから魚釣りを兼ねたキャンピングを楽しんでる者です。
ですから、クーラーボックスはフィッシング用の物ですので保冷力はキャンピングメーカーの物より優れてる(価格も高い)と思いますが、私の場合は冷蔵庫の製氷室で作られるバラ氷を作り貯め(2kg程度)して、出発当日に厚手のポリ袋に食塩200~300gと一緒に入れてポリ袋を巾着状に輪ゴム止めしてクーラーボックスの底に平たく敷きます。
その他、飲料用2リッターペットボトル(角形)2~3本を冷凍庫で凍らした物を保冷剤代わりに入れます。
BBQ用の肉類は冷凍せずに低温冷蔵した物をポリ袋に入れて保冷剤周辺に収めてます。
(冷凍させると解凍の際に結露により水っぽくなる)
フルーツやデザート類は、それほど冷やさなくても良いので別のクーラーボックスに入れてますが、1つのクーラーボックスに収めるなら、肉類などの上に乗せる感じです。
野菜類はクーラーボックスには入れずに段ボール箱に入れて持って行ってます。
アイスクリームは、クーラーボックスでは長時間保存は無理ですから、持って行くとしたら「ドライアイス」を氷屋などで買い求めてください。
ドライアイスは、密閉の良いクーラーボックスには入れると危険ですから、魚屋で適当な大きさのトロ箱(発泡スチロール製)を貰ってくるか格安で譲って貰った物を使ってください。
ドライアイス5kg程度あれば、当日ぐらいなら家族分のアイスクリームを溶かさずに保存出来ます。(ドライアイス5kg・1,000~2,000円)

クーラーボックスの使い方は、入れる予定の食材&飲料水は前日迄に充分冷やしておく事とクーラーボックス内部も別な保冷剤で充分冷やしておく事です。
そして、出発直前に新たな保冷剤を入れて冷やした食材なども入れます。
その後は、冷気を逃がさないように蓋の開閉は極力避けて現地迄行ってください。

因みに、私は市販の保冷剤も各種たくさん持ってますが、バラ氷に食塩を混ぜたポリ袋を最近は使う事が多いです。
訳の分からない薬品を使った保冷剤より安全ですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。前日までに冷やすんですね。
やはり、ペットボトルの飲料を凍らすのが、ご意見として多いですね。
クーラーボックスの食材の入れる順など、詳細までありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2011/07/09 14:10

No.2でお答えしたた者ですが、肉など何でも冷凍される人も居るようですが、いくら高価な肉でも一度冷凍すれば安売りの肉と代わりありませんので、味を優先するなら冷凍は避けるべきです。


うちは冷蔵庫が2台ありますが、普通の家庭は1台で、普段からの食品が入っていればキャンプ用の大きな氷を創る事も大変だと思いますが、前述のタッパウエアやペットボトルで創った氷をチルド室に移しても殆ど解けませんから、次の氷を創る事も出来ます。コンビニの氷も安くはないですし、高い保冷剤を使うくらいなら、あまり無理をせずにオートキャンプなら車で近くのスーパーまで食材の買い足しをしても良いかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肉を凍らせると味が落ちてしまうんですね。
了解です。ありがとうございます。
 タッパウェアの氷を試してみようと思います。
ただ、ペットボトルも立てて入れるなら、クーラーボックスのそこには何も置けないんですね
大きいのを買ったつもりでしたが、入れ方も色々考える必要がありそうです

お礼日時:2011/07/08 16:45

冷凍可能な食品は全部冷凍します。



保冷材は使いません。使うのは、コンビニで売ってるビニールパック入りのロックアイスです。チャック付きのパックのが良いです。

クーラーボックスに物を入れるコツは「なるべく空間を作らない」なのですが、保冷材は凍ると変形しないので、クーラーボックスに上手く入らず、あちこちに空間が出来てしまいます。

ビニールパック入りのロックアイスなら、固まってても未開封のままゴリゴリやればほぐれるし、ほぐれた状態なら、ある程度は変形できるので、上手く空間を埋める事が出来ます。

現地では、溶けたロックアイスを飲料用の冷水として利用出来ますし、氷が残っていればジュースなど他の飲料に入れて使えます。

移動中にロックアイスが溶けて来た場合は、最寄のコンビニでロックアイスを買い換えれば良いので、長距離移動でも大丈夫です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、余計な空間を作らないようにするのがコツなんですね。
やはり、氷がよいとのご意見が多いですね。
確かに、冷水としても使えますもんね。
 コンビニのロックアイス確かに活用でそうです。
ありがとうございます

お礼日時:2011/07/08 12:24

>ロゴスの-16℃とかいったものがいいのでしょうか



これが 最強 保冷材は これしかないです!! お勧めです。

食材は、出来るだけ開閉しないクーラーボックスに入れる(冷気を逃がさない為)
冷凍出来るものは 食材自体を冷凍しておくと 氷が割りになります。
使用する時間を見測り 解凍させる

自分の場合 食材は 厚めの発泡スチロールクーラーボックスへ 入れます。
肉などは 冷凍しちゃいます。 保冷材と ペットボトル500ml1本を凍らせ入れ 隙間は プチプチなどを詰め 蓋をテープでとめちゃいます 振動衝撃で蓋が開かない様に
で 上にバスタオルを置き100均の銀マットで包むと 保冷効果も少し良くなります。

飲み物は 釣り用のクーラーボックスへ収納しますが ペットボトル お茶系、スポーツドリンクは
冷凍と 半解凍 を入れていきます。 炭酸飲料は 凍らせない事 破裂の危険性あり 
ペプシのアルミ缶は 感が裂けました。
半解凍は 1晩凍らせ 冷凍庫から冷蔵庫へ移せば 1日程度で半解凍になります。

大型のクーラーボックスなら 2Lペットボトルを凍らせて入れておけば氷がわりに最強では?
隙間は 銀マットや プチプチ 新聞紙を詰めると 少しは溶けにくくなるでしょう。

食材で鮮度の必要な物は 現地手前で購入 スーパーなら 氷がもらえるので 有効利用しましょう。

ドライアイスは 気化しガス圧が上がるので 密閉性の高いクーラーボックスでは 底が 冷やされ過ぎ圧力で押され割れます(経験済み)
発泡スチロールクーラーでは 蓋が開いてしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、保冷剤としては優れているのですね
それにしても、発泡スチロールやプチプチとまでは想像しませんでした。
色々ものには活用方法があるものですね。
 今のところ、いくつか皆さんにアドバイスいただいたなかで
1.そこにたっぱウェアの氷
2.2Lのお茶×2本を凍らせる
3.保冷剤を横に2枚立てる
4.飲み物を500ccのペットボトル4本ほど半氷で入れる
で、冷やした食材 
といった感じで使ってみようかと思います。

お礼日時:2011/07/08 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!