アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の頃、近くの山をちょろちょろっと掘って、土器の破片のようなものを見つけてそれが縄目模様だからと、縄文式土器だと思ってみんなで掘っていました。

ちなみに掘る深さは5センチ程度。

あれは本当に土器だった可能性があるのでしょうか?一緒に掘ったはずの友達は覚えておらず、物も保存していません。

A 回答 (2件)

遺跡は意外と身近にあり、土の流出や耕作などで地表面に土器片などが散乱していることもよくあります。


場所が分かっているならその場所の自治体か博物館(資料館)を訪ねてその場所は遺跡(埋蔵文化財包蔵地)であるかどうか確認してみましょう。

縄目がついているなら「縄文土器」か古代の「布目瓦」の可能性はあります。
ちなみに表面に落ちているものを拾うのはまだいいのですが、掘ってしまうと遺跡の破壊にもつながりますので今後はしないでください(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は子供の頃は、「こんなもの土器なわけがない。だいたい1センチくらいしか掘ってないし、表面に出てきてるし、こいつらアホちゃう~」と思いながら参加していました。
ゆえに、物を保管もしてないし、場所も覚えていません。

しかし、大人になってみれば土器だからといって、地中深いわけもなく表面にあったも問題なく、更にあのあたりで植木鉢などが散乱している理由も全くありません。

ほんとうに土器かもしれません。

お礼日時:2011/07/15 11:43

子供のころに見た夢です。


子供のころには茶碗のかけらを見ただけでも
そのような空想にとらわれるものです。

私も子供のころ山の土を掘っていて
確か親魏倭王と彫ってあった金印を
見つけたような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!