アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在同棲中の彼と年内に結婚予定で、それを機にマンションを購入しようかという話が出ているのですが・・・。

Q1:現在下記(1)~(4)のような状況です。この場合マンション購入を検討してもよいでしょうか、それとももう少し賃貸に住んで数年後に検討したほうがよいのでしょうか?

(1)14.5万円の賃貸マンションに一年半ほど同棲しているが、賃料に月14.5万が消えていくことが勿体無いと強く思っている。また月あたりの住居支出をもっと抑えて貯蓄にまわしたいと思っている(彼も同意見)。

(2)2人で貯金した額は300万程度。各自の貯金もあるが、これは使わないつもりなので、結婚資金を除くと、頭金に200万円程しか使えない状況。(親の援助はある程度期待)

(3)2人合わせて年収は手取りで1500万円。出産前後以外は私も仕事を続ける

(4)結婚の時期が現在のマンションの契約更新時期と丁度重なる(更新料は1ヶ月分)

(5)子供作りは2~3年後の予定

Q2:今買うとしたら、子供の個室のことをどの程度考慮して物件を選ぶべきでしょうか。子供は2人希望ですが1人になる可能性も十分あり、第一子は2~3年後の予定なのでそれまで夫婦のみで生活となります。その場合、次のABCのうちどの選択が賢明でしょうか?

A:子供が2人になっても住み替えをせずに住み続けられるように、高いのを覚悟で『子供部屋が2室確保できる物件』を購入。
B:もし子供2人になったら子供に個室を与える時期に住み替えをするつもりで『子供部屋が1室だけ確保できる物件』を購入
C:子供部屋のことは必要に応じて住み替えするつもりで現段階では考慮せず、『夫婦で暮らせる範囲の手頃価格の物件』を購入

A 回答 (4件)

結婚を機にマイホームを購入するというのは、タイミング的にも


良いことだと思います。
そこを基盤に、周囲の生活施設や人間関係ができていきます。
子供ができると更に加速度的に地域とのつながりが強くなっていきます。
ですから、マイホーム選びは物件がどうこうという前に
どこを拠点にするかが大切です。

Q1>については、とても計画的で問題ないと思います。
あえて言うなら、お二人で年収が1500万円もあるのなら、
もう少し自己資金があってもいいかなという感じは受けます。
マンションの場合は、ローンの支払いのほかにも、
管理費・修繕積立金、駐車場代などもかかりますから、
なるべく余裕を持った資金計画をたてることが大切です。

Q2>ですが、基本的な考え方は、その時はその時で買い替えを
考えるというのがベターだと思います。
今から数十年先のことを考えるより、その時点でまたベターな考え方を
選択するということを前提に、少なくとも足かせにならない
流通性の高い物件を選んでおくのが今の時点では良いと思います。
あまり専有面積が大きすぎるもの(→同じ単価なら総額が高くなる
→購入者層が薄い→中古になった時、新築と価格帯がバッティング
→結果的に単価は安くなる)や、2LDK(住める人数が限られる
→需要が少ない→安くなる)というよりは、
基本に忠実に駅近・南向き・3LDKタイプのを選ぶのが無難だと思います。
実際住んでみると3LDKでも75m2程度ないと収納が少なかったり、
リビングが狭かったりで十分ではないでしょう。
でもベッドを布団にしたりすることでスペースを増やしたりもできますし、
子供が小さい頃は結局部屋を与えても入らないので、
意外と部屋数は要らないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変失礼しました。皆様のご意見によると、どうやら私達は「買いを検討してもよい」状況にあるということが分かり、まずは一歩ふみ出せそうな気配です。ただ、物件のローン以外の様々な出費等は全く不勉強だったので、今後それらも考慮しながら、経済的に無理がない範囲で流動性も悪くなさそうな住まいを探してみたいと思います。
本をめくるだけではなく、とりあえず信頼して相談できる不動産業者を探しつつ、物件を見て回って、失敗のないよう目を肥やしたいと思います。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/02 19:40

マンションなどの資金計画は厳しく考えておいたほうが無難です。



子供だって「2年後のつもり」がうっかりして結婚してすぐに妊娠発覚、という方なんてごまんといますし
計画的に家族が増えたとしても子供が病気がちで何度も遅刻・早退・欠勤を繰り返していたら
だんだん職場にいづらくなり、退職せざるを得ないことになってしまったという話も聞きますよね。

親兄弟の助けを借りずに保育所や託児サービスのみで育児と仕事を両立するとなると
子供さんが3歳くらいになるまでは保育料や延長料、ベビーシッター料金だけで
奥さんの月々のお給料は目の前を素通りし、ボーナスしか残らないような方も多いです。
少子化とは言うものの、3歳前の乳幼児は簡単に公立や認可の保育所にも入れない地域も多いですから
公立や認可に入れるまでの間、保育料の高い無認可保育園へ通わせながら
仕事に復帰することも充分に考えられます。

ふたりでバリバリ働ける間は良いですが、急に奥さんが働けなくなったり
収入があてにならないような状態になってもご主人の収入だけで返済していけるかどうか
その点もよくお考えになるとよろしいように思います。
せっかくのマイホームを「ダンナの収入だけではローンが払いきれない」という理由で手放すことほど
寂しいことはありませんよね。

先の方たちもお書きになっていますが、マンションはローンのほかに管理費などの共益費なども毎月払います。
たとえローンが毎月5万でも、管理費が高いマンションだとさらに2~3万必要です。
モデルルームなどで営業担当者にお願いすると大まかな見積もりで毎月の支払い額を計算してくれます。
折り込み広告では「家賃程度で購入できる」ようなイメージを持ちますが
きちんと計算してもらうと共益費のせいで意外に毎月の支払い額が多かったりすることもありますから
一度お近くのモデルルームや展示場に行って話しを聞いて見るといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変失礼しました。皆様のご意見によると、どうやら私達は「買いを検討してもよい」状況にあるということが分かり、まずは一歩ふみ出せそうな気配です。ただ、物件のローン以外の様々な出費等は全く不勉強だったので、今後それらも考慮しながら、経済的に無理がない範囲で流動性も悪くなさそうな住まいを探してみたいと思います。
本をめくるだけではなく、とりあえず信頼して相談できる不動産業者を探しつつ、物件を見て回って、失敗のないよう目を肥やしたいと思います。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/02 19:41

私だったら経済的に絶対不可能でないかぎり「A」ですね。

買い替えは、やっぱり損ですよ。手数料等をかんがえると。それに子供が結果的に1人でも予定してた部屋を有効に使えばいいんではないでしょうか。趣味の部屋にするとか、物が増えればそれを置く部屋(物置)にすりとか、いろいろ使えると思いますよ。妥協して狭い部屋にしちゃうとあとで後悔するのでは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も田舎で広い一戸建てに育ったため、狭くて後悔するよりはできるだけ余裕のある空間に住めたらと思っています。しかし都心にどうしても住みたい都合上、妥協もしようがないかなと思っています・・。物件を実際に色々見て回って、そこに住む自分達をイメージしながら、「何を妥協して何を優先させるか」をはっきりさせていきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/02 19:39

どちらにお住まいなのかがわかりませんが「現在」の年収的には大丈夫でしょう。

ただ、育児休業となると年収が下がってしまいますからね。
たとえば彼の年収が1000万円とすると、ローンを無理なく払うには年収の20%といわれますから、200万円が家の支払いになりますね。
ただし、マンションですと修繕積立金や管理費などが必要ですからそれを考えると今と変わらない支出にはなりますね。あと固定資産税も考えないと。マンションは固定資産税が高いです。
現在のマンションは3LDKなど広い物件が多いので、家族ですむのにも不足がないものが多いです。
買うのなら広い方が良いです。売るときの評価が今後高くなりますから。
でもこれからは不動産を持っていても財産だとかとは考えない方が良いです。耐久消費財と考えるべきです。かならず値上がりしていくものではないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変失礼しました。皆様のご意見によると、どうやら私達は「買いを検討してもよい」状況にあるということが分かり、まずは一歩ふみ出せそうな気配です。ただ、物件のローン以外の様々な出費等は全く不勉強だったので、今後それらも考慮しながら、経済的に無理がない範囲で流動性も悪くなさそうな住まいを探してみたいと思います。
本をめくるだけではなく、とりあえず信頼して相談できる不動産業者を探しつつ、物件を見て回って、失敗のないよう目を肥やしたいと思います。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/02 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!