アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーディオの知識もない初心者にお薦めのレコードプレイヤー教えてください

当方、音楽は聴く専門でオーディオの知識とかまったくない初心者です。
最近、年齢とともに呑むお酒と音楽がかわってきて
マッカランを呑みながらジャズを聞くのがとても至福な時間になってきました

そこでいろいろ聴いてるうちにレコードでジャズを聴きたいなと
思うわけですが、私のような初心者はどのようなレコードプレイヤーを
購入したらいいのでしょうか?

なにかお薦めのものありましたら教えてください。
あとできればそれに合わせるスピーカーも教えてもらえれば幸いです。

現在アンプとかスピーカーとか一切もってません。
これから初めてみたいと思ってる程度なので安いほどいいです
(どの程度のお金を用意すればいいのかもわからない状態)

こんなんでもいいのかな?と思ったり
http://www.otaiweb.com/recordhajime.html

こんな感じのほうがいいのかなと思ったり
http://www.phileweb.com/magazine/sound-adventure …

はじめの一歩ってな感じでまったく分からないもんで・・・

A 回答 (16件中1~10件)

私はオーディオマニアではないので他の人とは少し違う感性かもしれませんが、簡単に。



まず、レコードを聴くには以下の4つが最低必要と思ってください。
1、プレーヤー(今回はレコードプレーヤー、他にもCDプレーヤーやPCもプレーヤーにできます)
2、プリアンプ(複数のプレーヤーの切り替えに使われます)
3、パワーアンプ(スピーカーから音をだすのに必要な増幅器、メインアンプとも)
4、スピーカー

この内、いくつかは一緒になっているものがあります。
プリメインアンプは2と3が一緒になった製品です。
パワードスピーカーは3と4が一緒になっているものです。
これで、何を揃えれば良いかは分かったと思いますので、後はそれぞれの製品を選択していけばよいです。

ただ1つ注意として、プリアンプもしくはプリメインアンプにフォノ入力の端子が付いていること。
これが無いばあいは上記4つに加えて、フォノイコライザーというものを買う必要があります。
ちなみにフォノとは、レコードプレーヤーを意味する米国英語フォノグラフの略です。


プレーヤーはヤフオクなどで買えるものが良いと思います。技術的発展はないですし、あっても使いこなすにはオーディオの知識やプレーヤーの知識がかなり求められます。
あーただしレコードプレーヤーに針が付いてないことが多いです。針はカートリッジとして販売されていて、ヘッドシェルというものにカートリッジを付けて、ヘッドシェルをレコードプレーヤーのアームの先に付ける、ということになります。複雑に感じるかもしれませんが、これはカートリッジを別のメーカーのものに交換するのに、ヘッドシェル単位で簡単に交換できるようにしてある仕組みです。
カートリッジは1万~上は100万とかあった気がするけど、普通は20万くらいまで、MM型とかMC型とか色々あって、いろいろ悩めますw
ヘッドシェルは2000円とかそれくらいですので、あまり気にせずに。

またヤフオクに出ているものはターンテーブルだけとかアーム無しとかいうものもあるので、少し注意。

私はマイクロというメーカーの古いレコードプレーヤーを2万円で買いました。カートリッジも購入していざ聞こうとして、ヘッドシェルがなくて困った口ですw

レコードプレーヤーは上にも書いたように技術的発展はほとんどなく、いかにターンテーブルを正確に回すかというところに焦点があてられているようなものですが、ぼろいプレーヤーでも十分立派に良い音が鳴ってくれます。下手にクォーツ制御で回転数を正確にしようとしているものは、そこが壊れる可能性が高いかもしれません。

プリアンプは、レコードプレーヤーだけしか繋げないというのなら不要かもしれません。がフォノイコライザー替わりに買うのも良いと思います。
時々パワーアンプに音量調節が出来ないものや左右独立でしか出来ないものがあるので、そのような場合は必要かな。
プリメインでも良いのですが、最近はフォノ入力のないアンプが多くなってるらしいのでお気をつけを。

パワーアンプは、中華製のD級とよばれる5千円くらいのがお勧めです。色々あるのでお好きなのを。
超えようとするなら10万円コースです。

スピーカーは、ジャズならJBLなのですが・・・でかいんですよw
置けるスペースがあればJBLお勧めなのですが。
高さ30cmくらいの小さな卓上に置けるようなスピーカーしかダメとなると、他のメーカーになるかなぁ。スピーカーはスピーカーだけで質問して情報を入れたほうが良いです。

オーディオの音の50%はスピーカーで決まる、とよく言われるだけあって、製品ごとに驚くほど違う音がでますw 最初に聞きくらべとかした時には、違いすぎてびっくりして笑ってしまうほど違います。
ですからスピーカー選びだけは慎重に♪

この回答への補足

これだけ細かく機器を選ぶときの注意点を書いてくれて非常に助かります

ただ、プリアンプは、レコードプレーヤーだけしか繋げないというのなら不要かもしれません

っていう部分がよくわからないんですが。。。

たしかレコードとスピーカーだけならアンプ必要ですよね?

補足日時:2011/07/27 12:03
    • good
    • 0

はじめまして♪



私もお酒は好きで、質問したり回答するときの20時以降はかなりアルコールが入ってますが、、

マッカランって、良い方でしょ??
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/2710/320413.html

これだけのモノを楽しむときは、氷とかチェイサーの水にもこだわりますよね。
直接に味とは関係なくてもグラスやおつまみ、テーブルや照明等にもタマにはこだわりたいものでしょうね。

アナログオーディオも極めれば室内の改装すら当たり前で、微小振動を取り出すレコードの場合、床下の土台から改造するマニアも少なく有りません。

そして、アナログ特有の、機材を構成の菜物を揃えれば良いサウンドとも限らな部分が有ります。
(例として、車も好きなので、たとえF1の車体を購入出来たとしても、私なら技量不足でスタートでエンストしてしまうでしょうね、一応テンロクのマニュアルターボ所有ですけれど、、、)

去年まではスクラッチミュージシャン向けにテクニクスのターンテーブル(初代はオーディオ用ですごく好評のシリーズ)が販売されていましたし、この機種は日本の最後のアナログプレーヤー(世界標準の範疇)と考えても良かった製品です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Technics_SL-1200

本物志向で考えるのでたら、テクニクスやデンオン、ビクター等の過去のオーディオ全盛期の国内有名ブランドの状態が良い中古を探すのも悪くは有りませんし、国内製でマニアクックなマイクロ精密機器とかセイコーなどは入手してもあまりに精密過ぎで利用はかなりのスキルが必要でしょうかね。
案外、価格的には高そうですが、ガラードやトーレンス等は世界中にまだまだ部品供給(社外の工場から)が有るので、次世代まで考えたら良い選択かもしれませんね。

そこそこの楽しみ方として、もし入手可能なら
DENON DP-500Mでしょうか。
カートリッジ(ピックアップ)が交換可能ですので、製品価格の半分から同額、2倍程度までの交換でサウンドの違いを楽しんでみてください。

組み合わせやセッティングで、至福の瞬間がえられるかもしれません。

ガンバてください♪

この回答への補足

いやいや、そんな高価なマッカラン飲んでませよ(笑
普通のやつですよ。普通の。

F1の話、なかなか参考になりました。
車だと身近なのでわかりやすいです。
それなりのいい機器そろえても自分ではもてあましそうです。

補足日時:2011/07/27 11:55
    • good
    • 1

はじめまして、マッカランを呑みながらジャズを聞くのがとても至福な時間なんて最高ですね。

注意深くジャケットからレコードを取り出して、ターンテーブルに乗せ、埃をぬぐって、指についたグラスの結露を気にしながら針を下ろす。そんな昭和の気分に浸るなら、現代のお値段ばかりのぺらぺら機器ではダメですね。私見ですが、70年代辺りの当時のベストセラー機器が質感が良くお勧めです・・。Yオークションなどでお安く手に入りますので気軽に遊べますね。例えば、プレーヤーは、DENON DP-3700が3万円也、スピーカーは、JBL4311Bが4万円也、アンプはyamaha ca-2000が3万円也の合計10万円で片面20数分間のレコード演奏家の本格的なデビューです。

この回答への補足

あーこうしておすすめの中古機器を指定されるとちょっと中古もいいかなって
考えてしまいます・・・。
いま、ヤフオクで見てみましたがけっこう入札あるんですねぇ
こういうふるい機器もいいかもしれません
ちょっと考えてみます

補足日時:2011/07/27 11:52
    • good
    • 0

中古でそろえれば安く出来ます。


しかし、それなりのリスクがありますしある程度の知識や腕前を必要とします。
中古ショップを利用する方法もありますがショップや商品によっては視聴や動作確認が出来ない場合があります。
オークションだと確実に文面と写真で判断するしかなくなります。
しかし、カートリッジ抜きで数万でそろえることが出来ます。

この回答への補足

いまのところ中古は考えてません。
おっしゃるように知識も腕前もないので
探す知識と壊れたときのメンテにまったく自信もないので・・・

補足日時:2011/07/27 11:46
    • good
    • 1

ハードも必要ですがソフトも必要です。


今現在、どれだけのソフト(レコード盤)をお持ちなのでしょうか?
これから徐々に買い足していくのでしょうか?
数枚~十数枚のソフトに高価なレコードプレーヤーでは宝も持ち腐れの気がします。

また再生には手間が掛かりまくりです。
盤面の埃は取らなければならないは
片面再生は20分程度で終わってしまいひっくり返して再度埃取り。
それを考えた場合、
質問者さんがレコードプレーヤーを今後も使い続けるかどうか
より高価で高音質なレコードプレイヤーが欲しくなるかは未知数です。

とりあえずは最低価格帯(2~3万円)でフォノイコライザ内蔵型の購入で良い気がします。
そこでレコードの扱い方、プレーヤーの扱い方を勉強され、
さらにレコード盤の枚数も増えてきて
次のステップに進みたいと思われたなら高額商品を購入されてもよいのではないでしょうか。

ですので現段階では単体レコードプレーヤー(フォノイコ非搭載)+プリメインアンプの購入は
お勧めできません。
難しいこと考えずにもっとお手軽に楽しんでもらった方が良いかもね、と思います。

この回答への補足

いま現在、レコードは1枚ももってないです。
それを考えるとおっしゃるとおり最低価格のものを選んで
気に入ったらすこしづつステップアップしていったほういいのかも知れないですね。

補足日時:2011/07/27 11:45
    • good
    • 0

CD並みの音質をアナログに求める場合、


20万円という予算は中古を噛まさないと厳しいと思います。

プレーヤーは中古でも完動品ならば問題ないデバイスですし、
新品のカートリッジを使えば出てくる音に問題はないです。
Jazzならば、カートリッジはDL-103(MC型)が定番かと。
※カートリッジを替えるということは、
 クルマでいうとエンジンを載せ換えることに匹敵します。

レコードとCDの販売枚数が逆転し始めた頃は、
「アナログはどうやってデジタルに立ち向かう」的な時期でもあったため、
アナログプレイヤーがバーゲンプライスでリリースされました。
(KP-1100やSL-1200など)
その頃のキチンと動く物をショップで購入しても3万円程度だと思いますので
一考してみてはどうですか。

アンプは、カートリッジやスピーカーほど違いが顕著に出る訳ではないので、
選んで失敗したかと思っても、カートリッジでリカバリー出来ると認識して構いません。

「スピーカーは自分の耳で確かめて選ぶ」、オススメはこれしかありません。
部屋の広さや音量によって状況(評価)が変わってくるのがスピーカーですから、
ショップにお気に入りのCDを持ち込んで、
自分が聴く時の音量をイメージしながら選ぶのがベターです。

この回答への補足

CD並みの音質を求める場合、けっこうな予算がかかってくるんですね。
中古でもいいかなって思いますが、なにぶん知識もないので
壊れたときとかメンテに不安があります。
知り合いにレコード聞いてる人がいて譲ってもらえるなら考えてはみますが・・

補足日時:2011/07/27 11:44
    • good
    • 0

まあ、判断は人それぞれですが



>DENON DP-300Fで考えてみたいです
いちばん中途半端なところだと思います。
同じ価格のCDプレーヤーのほうが数倍マシでしょう。

3万前後のCDプレーヤーと同等なレコードプレーヤーっていうと、少なく見積もっても、フォノイコライザー込みで
10万は下らないと思います。私もNo,3さんが紹介されたぐらいが最低線だと思いますよ。

この回答への補足

そうなんですか。

レコードプレーヤーをそれなりの音質で聞くとなると
それなりの出費と労力が必要なんですね・・・

もっと気軽に安価な予算でとりあえずやってみたらいいんでしょうかね・・・

補足日時:2011/07/15 16:04
    • good
    • 0

まず一点補足を。



エムズシステムの波動スピーカーでも、アンプ内蔵のもの(MS-dt08 「シュエット!」)であればプリメインアンプは不要です。
DP-300FのRCA(赤白のピンプラグ)をステレオミニプラグに変換する変換ケーブルさえ別途用意すれば、それで「とりあえず」音は出ます。

変換ケーブルの例:JVC CN-2010A
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …

アンプ内蔵ではない通常の波動スピーカー(MS1001/MS0801シリーズ)を使用したいのであればアンプは必須です。

PM5004とA-7VLの差ですか・・・判りやすいところではPM-5004は光入力(デジタル入力)がありません。
A-7VLはデジタル入力対応です。(値段の差はそこだけではありませんが)
あとの細かいところはスペック表をwebで検索して、差を捜してみるのも楽しいものですよ。

この回答への補足

スペック見てみましたがぜんぜんわからりませんでした・・・^^;
もうちょっとアンプのこと勉強しないとダメそうなので
調べてみます。

補足日時:2011/07/15 16:08
    • good
    • 0

>ど素人なのでよくわからないんですが、このAT-PL300っていうのは


> アンプなしのスピーカーだけであとは音がでるんですか?

AT-PL300にしろDENON DP-300Fにしろ、アンプは必須です。

先ほど例にあげたFlyingMoleのCA-S3は1系統しか繋げませんが、CDプレーヤでJazzを楽しむ、等、何系統か繋ぐ余地を残したいのであれば、OnkyoのA-7VL、マランツのPM5004等も入門用としてはお勧めです。

この回答への補足

今日、ずっと調べていてやっとHigurashi777さんがなぜ一番最初に
DENON DP-300Fを薦めたのかやっとわかってきました。

なので、レコードプレイヤーは、DENON DP-300Fで考えたいと思います。

で、つぎはアンプとスピーカーなんですがこれも最低のレベルっていうは
どのあたりなんでしょうか?

マランツのPM5004はリーズナブルで大変いいと思うのですが、
OnkyoのA-7VLとはずいぶん価格の差がありますが、この違いは何になるんですか?

補足日時:2011/07/15 15:22
    • good
    • 0

>このAT-PL300っていうのはアンプなしのスピーカーだけであとは音がでるんですか?


いやいや、出ませんよw
パソコン用のアクティブスピーカーっていうのは、内部にアンプを持っていて、「アンプ + スピーカー」が一体化しているんです。

波動スピーカーなら、スピーカーだけですから、アンプも必要ですよ。
中古を捜してもいいと思いますが、完成品で安価なのっていうとこんなところでしょうか。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda202/r …

>AT-PL300に数万円のコンポ?を購入したほうが入門としていいんでしょうか。
それもいいんじゃないですか?
バラで購入するかセットで購入するかの違いだけです。
高級品はバラでしかありませんが・・。

この回答への補足

みなさんのご意見うかがってるうちに少しずつですが、
おっしゃってることが分かってきました。


まず、それなりの音を聞くならAT-PL300じゃダメなんですね。
これを買うならCDのほうがまだマシなんですね。

アナログのいい部分を聞こうとおもったら最低でもテクニクスのSL-1200MK5
くらい? 現モデルだとDENONのDP-500MやDENON DP-300Fじゃないとダメっていうことが
わかりました。あとCEC DJ-3500 とか?

とりあえず買う以上はCD並みの音は聴きたいので、
DENON DP-300Fで考えてみたいです

これに何を足せばCD並みの音がでるようになりますか?

とりあえず入門なのでCD並みでいいです・・・
予算もそれほど取れないので・・・

補足日時:2011/07/15 15:13
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!