プロが教えるわが家の防犯対策術!

九州電力のやらせメール問題を、とんでもないことだと指摘・解説
する新聞やTVが目立ちます。そして、やらせがなかったらメール
投稿の大半は反対派が優勢だったと報道しています。

これって本当のことなんでしょうか??今でもネット上には、佐賀県知事
に反対のメールを送ろうっていうサイトがあります。もちろん、市民限定
の呼びかけではありません。また、プロの市民運動家なる人もたくさん
いると聞いています。賛成派の演出は、IPを自宅にしろや例文を作るなど、
ばれたら現在では逆効果と思われることが多々報道されていますが、
では反対派にはこういった演出がなにもなかったのでしょうか??

昔、成田空港の建設に市民が反発していますというニュース映像には、
市民が数人に何百人っていう学生運動の人たちが映っていて・・とても
違和感を覚えた記憶があります。今回は、偏向的な報道ではないの
でしょうか?私がかんぐりすぎですか??

A 回答 (13件中1~10件)

>今回は、偏向的な報道ではないのでしょうか?


はい。原発再稼働反対に極端に偏向しています。

 たぶん、マスメディアは原発反対なのでしょう。自社の意見をはっきり表明しないのも公平性を書いていると思いますが。

 1.対立した意見があり、自社に有利な意見に投票を依頼することは、企業に限らず、自治体もよくやっていることです。
 その組織が良いと思っていることに同意の声を沢山求めるのは極自然です。むしろ組織はやるべきです。

 2.むしろ、関係会社2300人の内、200人程度しか原発賛成メールをおくっていない。
  残りの2100人は賛成していない。
  この圧倒的な「賛成しない」関連子会社の意思がすごい。
  再稼動しても、しなくても実は子会社、下請けは職が補償されていたのでしょうか?
  それとも、原発の安全性を危惧した消極的な「再稼働反対」なのでしょうか?

   こっちの方を報道するほうが原発反対運動としては効果が高い気がしますが、メールをヤラセとしてしまったからか報道していない。

 3.この程度の集会で玄海町の意思が反映されていると思っている方が変
  玄海町の町民は約6300人(Wikipedia)です。
  メールの合計は約500件です。
  たったこれだけの意見で玄海町長は再稼働を決めちゃいけないんじゃないのかしら。

 4.意見をメールで募集するのが変。
  ご存知のようにメールではフリーメール(G-mail,Yahoo・・・)を加えれば1人で3通を送信することは可能です。
  主催者(経産省)がこれを集計して民意とするのはいかにも変。

 5.住民投票すべき。
  原発再稼働が長にとって重要ならば、住民投票で民意を問うべき。

 6.たぶん玄海町、九電は再稼働するのが当然だと思っていた。
  単なる儀式のつもりで経産大臣呼んだり、軽い気持ちで件の番組をやっただけ。
  念のため、子会社にメール出させておこう。と思って脇が甘かった。(共産党にバレた)

  朝日新聞の確か今週のどこかの天声人語で佐賀県知事は選挙で九州電力から支援されて
おり、玄海町長の親戚は九州電力の下請け会社で年間数十億の売上があったとのこと。
 (こう言うことを佐賀県、玄海町だけ天声人語という報道かどうかよく分からないところでばらす朝日新聞はとても気に入らない。だったら福島県知事や南相馬町長の支援企業も合わせて報道すべき。)

 7.マスメディアは自分がよく使う手法(ご意見はメールで)がとてもいい加減であることがバレてしまって、怒っている。
  九州電力はうまくやれよ。これからこっちがやりにくくなるじゃないか。

 8.九電の行為は違法ではない。
  一般に企業が違法行為をした場合に厳しく追求されるべき。  

 思いつくまでに、列挙してみました。


  

  

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気づいてない観点がたくさん、、、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 05:36

メディアの「やらせメール叩き」に違和感を感じています。



今「やらせメール」を叩いて批判される事は100%ありません。

メディアは「やらせ」とか「九電の情報操作」とかいかにも

カッコ良く言っていますが、「広島の日」とか「普天間反対」の

ようなイベントは殆ど左翼の「やらせ」ですし、それを知らない

日本人への「情報操作」に過ぎませんが、メディアは全く

本当の事を報道で言いません。


それと、やらせメールは確かに卑劣な行為と言えばそうですが、

九電の社員は社員であると共にその地域の住民です。

「九電社員はメール禁止」と成ったら、それは九電社員に対する

「差別」以外の何ものでも無いですが、メディアは其れを言いません。

結論から言えば、「自民党政権悪、政権交代」を叫んだ

メディアの偏向体質が今回も現れただけで、

九電はその生贄(スケープゴート)では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 05:38

#9です。



>九州電力に言われなくても賛成っていいたい業者は山のようにいるんじゃないですか?

はい、いると思います。何故なら、札束で頬を叩かれているからですね。下請けの下請けの人達は国民の健康なんて暢気なことを言ってられるような状態ではなく、背に腹は代えられないのです。

>原発関係者が富を持ち、大きな力も持ち、市民運動は弱者、、、現代はそんな単純な構造でしょうか?

それを単純と言うかどうかを別にして、そう言う構造ですね。昔は終身雇用が当たり前であり、殆どの業界に派遣がなく、従って、弱者達が労働組合や市民運動の組織が現在よりも遥かに強かった。小泉以降、現在では持てる者と持てない者の格差がどんどん広がり、弱者が増々弱者になっている世の中ですね。だから、倒産したり失業したりするのはその下の下請けばかりなんですね。だから、リーダーが何処で食事をしようが、市民運動だって一緒でしょってなわけにはいきませんね。

つい先ほどのニュースでも、文科省の大臣が午前中に明言した「もんじゅ」中止についての言を、午後には慌てて翻していましたね。世界中でその危険性が認識され、日本以外では全て断念されたプルサーマルを未だに何とかしようとしており、巨額な税金と年月を既に投資したにもかかわらず、未だに一切稼働したことがない。その上、文科大臣も今回の経験で日本が地震国であることを初めて知って、こりゃ拙いと思った正直な意見が、午前中の記者会見でポロッと出てしまったのですね。

それにも拘らず、午後には前言を慌てて翻しました。何が起こったのだと質問者さんは思いますか。「あっ、心にもない間違ったこと言ってしまった」と大臣が反省したのだと思いますか? 違いますね、電力会社、官僚、経済界、それに原発既得権益を持った政治家達に突き上げられて、自分の正直な意見の口封じが行われたんじゃないですか。まあ、この大臣も電力会社に札束で頬を叩かれてしまったのだと思いますが、間違っていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。札束や票で人の心にずかずか
入る行為が横行する社会は嘆かわしいという回答者様の解説に
賛同いたします。昭和の時代より組合活動の力が弱くなったとも
感じます。でも、会社は強いもの、労働組合は弱いものという
構図、政治家は強いもの、市民運動は弱いものという構図はウソ
だと確信しています。

少なくとも今の政府を支えているというか、献金と票で頬を
殴っているのは、会社というより組合で、電力会社ではなく
電気総連ですよね?市民運動だって、最前線の運動とはかけ
離れたビッグビジネスじゃあないんですか?太陽光じゃあ、
代替にならない(ビジネスにならない)から、まだチョット
しか活動してないけれど、金の匂いがしたらグリンピース
が世界中からやってくると思いませんか?鯨のために映画
みたいな船作る団体もある世界を、弱者はないでしょう?
原発利権だけでなく反原発利権っていうのも、間もなく誕生
する予感がしています。

前提というか、見方が違う方の回答に素直なお礼でなくて
恐縮ですが、でもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 07:22

みなさんの多様な意見になるほどと思います。


原発再稼働の全国突破口となるべく、交付金と仕事を守るための方策だったのでしょう。
経産省、佐賀県、玄海町と続く構図に九電、関連下請け、天下り、ゾロゾロと続いています。

しかし、正直その中にいれば、誰でも個人の意思とは別にある意味大人の対応もしなければならないのが現実ですね。
こと、原発にかかわらず、社会のいたる所でメール依頼や選挙動員、ノルマ、捜せば沢山ありますね。

当然マスコミ、報道に名を借りた偏重報道はいつもの事です。
都合の良い意見や偏った分析。ヤラセはTV局や新聞のお家芸ですよね。

大体、メールによる意見徴収には、匿名性を排除するため、個人の確認や住所、氏名、職業を明記し、意見に責任を付加したいものです。どこかヤラセのためのヤラセにも見えます。
社会人ならば後日談まで考えて行動してもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに大人の解説に脱帽です。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 07:28

この質問が、九州電力のやらせ質問でなかったら、九州電力の幹部達が泣いて喜ぶような質問ですね。

しかし、もしこれがやらせだったら、今ごろ「困った質問をする奴だ、また副社長の誰かの首が飛んでしまうかもしれない」と心配しているかもしれません。

この質問は「悪平等」の典型的な質問だと思います。九州電力は従業員やその関連会社に対して生殺与奪の権を握っており、更に札束で人の頬を叩くだけの絶対的な力がある。それに対して、反対派の市民の個々の人々はそれに比べれば虫けらほどの力もありません。それを、理屈の上だけで同じでないかと言うのは、何だか、机の上だけで解った気になっている幼稚さを感じてしまうのは、私だけではないでしょう。お金、家柄、知名度、どのような意味合いでも、力がある人間は人に向って灰皿で酒を飲ませても、それを飲まされて怒った方が牢屋にぶち込まれてしまうように世の中が出来ていることは、最近の海老蔵様の事例で実証済みでしょう。

法律の上でも、一人一人が弱い労働者達に団結権を与えている理由が、この力の極端な非対称に根拠があることは、質問者さんもご存知だと思います。この話は、単純にA=BならばB=Aではないか、と言うわけにはいかないのです。

たぶん質問者さんは私の言っていることが理屈の上では解らないかもしれませんが、貴方も札束で自分の頬を叩かれたら解るようになるかもしれません。

この回答への補足

まず九州電力関係者ではありません(苦笑)。

原発関係者が富を持ち、大きな力も持ち、市民運動は弱者、、、現代はそんな
単純な構造でしょうか?おそらく原発が全機停止しても電力関係者の解雇はゼロか
それに近いのでは、、、。倒産したり失業したりするのはその下の下請けばかり
なんじゃないですか?九州電力に言われなくても賛成っていいたい業者は山のように
いるんじゃないですか?市民運動だって一緒でしょ?昭和の時代から最前線で
呼びかけしている人はずっと苦しいけれど、昔と違ってリーダー層は高級料理屋で
打ち合わせしてるじゃあないですか。kとかいう総理大臣だって、その代表格でしょ?
だから周りがなんていおうと支持母体から裏切り者になったら晩節を汚すから、
一人原発反対記者会見開いたじゃあないですか? 運転が再開しようが、しまいが
リーダー層は変わらない、、、賛成派も反対派も、、、間違ってますか?

補足日時:2011/07/15 22:34
    • good
    • 1

>反対派にはこういった演出がなにもなかったのでしょうか??



はい。全くありません。

また、地上波のTVや大手新聞は元々、電力会社が無ければやっていけない、癒着した関係です。
今でも、御用学者を起用して嘘を流しています。

やらせメールは大変な問題だと思います。

なぜなら、菅総理は安全宣言を元に、地元の合意を受けて玄海を再稼動させると言っていたからです。

と、言うことは、地元が合意すれば、誰が反対しようが、玄海は再稼動したからです。


そして、それを知っていた九州電力はやらせメールをわざわざやらせと発覚しない様に、個人のPCから送信するように通達しています。 

そして、下請けの誰かが、共産党にそれを内部告発して、九州電力のやらせメールは発覚しました。

そのメールの投票を行ったネット会議は九州電力主催のもので、地元の反対派は含まれて居なかったようです。 また、その後の説明会でも反対派は全く呼ばれてなく、地元では大問題になっているようです。

玄海原発のある地域のごく一部の人たちだけが原発交付金で潤っていて、その人たちは原発を不安に感じていてもなくなることで、交付金が受けられなくなることの方が事故よりももっと問題なようです。
ですから、結果的に賛成しています。 原発城下町の住民にとって、交付金を受けて味わってしまった生活からもう抜け出せないのです。 全く麻薬と同じです。

ただし、玄海原発がもし事故を起こせば、周りのもっと人口の多い地域の住民は被害も多くなると分かっているのに、安全対策もとられず、説明もされず、全く無視されているのです。

結局。 電力会社は安全保安員と釣るんで国民を馬鹿にしているのですよ。

今でも、東電の権力は政府よりも強いってご存知ですか。

この回答への補足

>地元が合意すれば、誰が反対しようが、玄海は再稼動したからです。

この番組での意見結果が合意とか反対とかいうことになる予定だったの
ですか??単なる集計だったと思っていたのですが??

>今でも、東電の権力は政府よりも強いってご存知ですか。

え??何をもって強いとか弱いとかあるのでしょうか??

補足日時:2011/07/15 17:56
    • good
    • 0

原発反対派が正義であり、賛成派・推進派・容認派などは全て悪と言う視点で、偏向報道だと思います。



私の正直な感想は、反対意見163件に対し、賛成意見286件の内、やらせが141件だから、「えっ?こんなご時世に、正味の賛成は145件も有ったの!?」って、ちょっとビックリしましたヨ。

53% vs 47%と言う数字に対し、一般的には「賛否が真っ二つに分かれている」と言う表現が妥当でしょう。
しかしマスコミは、「やらせメールさえ無ければ、賛否は逆転!」と言う報道です。
こちらが「やらせ」表現ではないでしょうか?

そもそも、この数字から判ることは、やらせを除けばたったの300人ちょっとの人しかメールしてない点じゃないですかね?
地元住民は「無関心である」「どっちでもいい」「どうでもいい」と言うデータの様な気がします。

更に、163件のやらせメールの中には、要請とは無関係に賛成意見を送った人も居るでしょう。
原発関係で飯を食ってる人達なんだから死活問題で、一般的な人よりは無関心ではないですし、会社からの要請に素直に応じる、協力的で愛社精神がある人達ですからね。
自発的にメールを送る人が1割でも居れば、完全に拮抗で、2割も居れば完全に上回ります。

九電から要請さえ無ければ、原発関連に従事する一市民の立場でメールを送っても、何の問題も無いのだから、賛成派が上回ってた可能性はあったんじゃないかな?と言う気がします。

あるいは、
「こういうテレビ番組が放送されます。
九電やグループ企業に関連が深い報道だから、なるべくみんな見て下さい。
また実際に原子力発電に携わる立場から、出来れば皆さんの個人的な意見を積極的に投稿してはどうでしょうか?
モチロン賛否は問いません。
ただ、業務ではないので、会社のPCからメールしてはいけません。」
って言うメールなら、問題になりましたかね?」

沖縄基地問題でも、反対集会の参加者数を、主催者発表の10万人って報道してましたが、実際には1万人程度です。
そもそも集会が開かれた広場に、10万人も入れないコトは、バカでも判るんですが・・・。

マスコミが捏造した正義側っぽい意見は、疑いの目を持って見るべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも、この数字から判ることは、やらせを除けばたったの300人ちょっとの
>人しかメールしてない点じゃないですかね?地元住民は「無関心である」
>「どっちでもいい」「どうでもいい」と言うデータの様な気がします。

正しい見方か否かは人によって異なるのでしょうが、私にとっては鋭いご指摘と
感じます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/15 15:42

偏向は日本のマスコミの常套手段です。



今回の説明会?をTV局が絡んでいる事其の物に
問題があります。九電とTV局の演出でしか
有りません。

メールや手紙等の意見を取り上げる事も
やってはいけない事です。娯楽番組作りと
一緒の感覚では二の句がでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/15 14:00

反対派には演出はあったかもしれません。



しかし、この問題の大きな論点は「原発という大きなテーマの論争で"準公務員"が世論誘導を画策した」ということです。これが完全な民間企業ならここまで叩かれはしなかったでしょう。
九州電力および日本の電力会社は、
民間とは言いますが半分は国営のようなもの。国の意向に従う会社です。そんな企業だからこそ、こういう不正をしてはならないのです。九州電力がやったことは、中国が三毛党という人たちを使って世論を中国共産党に有利に誘導しようとしていることと相違ありません。

こんなことが許されれば、民主主義としての日本国は終わってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準公務員という観点だとその通りですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 13:58

偏向報道ではありません。

九電のやらせメールは非常に問題があります。

まず「多数決の原則」が重要になります。多数決をして世論の支持が多いほうを明確にする、という場合には「条件が同じ」でなくてはなりません。

その点で、原発反対派が反対のための応援メールを要望し運動しても一向に問題がありませんし、仮に原発賛成派が同じように運動してもまったく問題がありません。
これは市井にいる一般市民(反対か賛成か通常では分かりえない人々)に働きかけて参加してもらうという点ではまったく同じだからです。
その結果として反対派が多い(または賛成派が多くなる)という結果はやはり世論として一定程度根拠があるといえます。

ところが九電の場合はそもそもが当事者です。原発反対が世論として優勢となれば困る立場です。そして、電力会社として組織された人々が居て、なおかつ下請けまで含めればかなりの人数に上るといえます。
これでは、条件がそろった状態で多数決のためのメールを投稿しているとはいえません。結果をゆがめているわけです。

また、中には九州電力で働いているが、水力発電担当だから原発には反対という人もいるでしょうから、無言の職務命令のようなメールを出すのも「個人の思想の自由」という点からみて非常に問題があります。
下請けなどはさらに困惑するでしょう。

さらに問題なのは、九電側が上記のような「多数決に関わる原則」を知っていたために、個人のパソコンから送るように指示した事です。

もし質問者様のお考えのように問題がない、ということなら堂々と九電の会社のアドレスから賛成意見を投票すればよかったのです。

報道は一面的ですから、絶対的に問題があるとまでいえないかもしれませんが、九電がカモフラージュを指示した以上、そもそも問題があったことは間違いありませんし、報道しても偏向とまではいえないでしょう。

この回答への補足

>仮に原発賛成派が同じように運動してもまったく問題がありません。

そうなんですか??報道では、3000名近くに依頼して、投稿したのは
たったの141名・・・業務として命令したのではないのは明らかですよ?
一般人を装うっていう卑劣なやり方は非難されて当然とは思いますが、
賛成勧誘運動が問題ってな話と理解していたので、それじゃあ反対にも
勧誘があったんじゃあないのかと強い疑念を持っているのですが・・・。

補足日時:2011/07/15 13:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!