アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームヘルパー2級について質問です。
仕事をしていて決まった日時に指定の場所に受講に行くということがままなりません。
この資格取得は、講習場所に通って取得するしか方法はないでしょうか?

通信教育だけで取得できる、というものではないでしょうか?

A 回答 (2件)

ヘルパー2級は、


20日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、
5日間の、実技講習(車いすの安全な操作法、正しい止血のやり方といった応急救護法、ベッドメーキングなど)と、
4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。
ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、一切ありません。

※厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。
この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。
そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。

※厚生労働省は、「授業・講習・実習の全ての時間に出席した者のみ、ヘルパー2級を与える」と決めていますので、
一度でも、遅刻・欠席・早退をされますと、ヘルパー2級の取得はできません。

※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、
テキストでの自宅学習+レポートという通信併用形式で行う学校もあります。
もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、
これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。

・週1回コースなら、半年くらい。
・平日5日間集中コースなら、3か月くらい。
・完全通学制なら、8~10万円くらい。
・通信併用制なら、5~7万円くらい。
※テキスト代・教材費込みの価格です。

で、ヘルパー2級を取得出来ます。

※ただし、ヘルパー2級の取得には、

・社会福祉施設で2日間
・訪問介護事業所で1日
・デイサービスセンターで1日

・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。

この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。
実習生が、希望の日を指定することは出来ません。

そのため、
「実習の日と仕事の日が重なったので、実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」
といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。

※実習先施設には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。
あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」ということです。
そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。

実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、
校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

→基本的に校外実習は、授業と実技講習が全て終わってからの実施となります。
それに加えて、実習先施設の都合が最優先となりますので、
実習日時が、1~2カ月先になるといったことも起こります。
そのため、ヘルパー2級取得には時間がかかります。
    • good
    • 0

スクーリング8日、実習5日が必須なので、


決まった日時に休みが取得できないのでは、通信講座でも無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございました。
>スクーリング8日、実習5日が必須なので・・・
これぐらいならなんとかなりそうです。

逆にこの必須をクリアできれば、通信講座で取得できるでしょうか?

お礼日時:2011/07/15 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!