プロが教えるわが家の防犯対策術!

お知恵をお貸し下さい。

音のビーム化と反射を利用した独自技術により、リアル5.1chサラウンド再生を1台で実現するというSP、YSP-800リモコンなしを譲り受けたのですが、AVアンプとTVに繋げ使いたいのですがどう接続していいかわかりません。
TVはsharp LC32DX2、AVアンプはkenwood KA=V7000です。

LC32DX2  http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc3 …
KA=V7000 http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-v70 …
YSP-800 http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visua …

TVとYSPは光デジタルケーブル1本で繋いで音は出ましたが、テレビの音が少し良くなっただけでこんな音じゃ繋いでも無意味です。
YSP接続前に使っていたYAHAHA AV-70+NX-SW70でサラウンドモードにしてた方が全然ましです。
よく見るとYSPの液晶部にSTEREO MODEと表示されており、リモコンが無いのでBEAM MOODに切換えが出来ません。
それならば、AVAMPも繋いでファントムで出せばどうかな?と思い、取説通りを見て(http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/ … 196ページ/356)AVAMPのTVの音声入力端子とTVのモニター音声出力端子を繋げても音が出ません。
何方か詳しく教えて下さい。

また、AVAMPとTVも繋がったとしてもフロント+リア+センターでYSP-800では大した音にはならないでしょうか?
フロントはTRIO LS1000 リアにKENWOOD LS-300を使う予定です。

A 回答 (3件)

再び、iBook-2001 です♪



お礼を書き込んでくださり、ありがとうございます。
TRIO LS1000と言う部分で、もしや、、、と思ったら、やはりかなり高度なオーディオファンでしたかぁ。
YAMAHA純正組み合わせに、JBLとその販売代理でんだった山水と言う銘コンビ。
TRIO LS1000も当時のシグマドライブでしたっけ?同社のアンプで駆動するとかなり良いと噂だけ聴いています。(私が一度だけ聴いた経験が有るときは、SHARPのデジタルパワーアンプで元気に鳴っていた事と、内部配線交換を見学し、強靭ですが重い振動板の割りにはウーファーのマグネットがそれほど巨大ではなかったと言う印象を持っています。)


使いこなした状態の各スピーカーに比べれば、YSP-800の音はそれなりと思えるでしょう。
しかし、下手に10万のAVアンプと10万の5.1chスピーカーセットを置いただけの環境よりは、YSP-800の方が圧倒的に良いサウンドと感じられる可能性が高い物です。

純粋なオーディオと、AVサラウンドは有る程度は兼用出来ますが、一定以上のレベルではやはり別モノと考えた方が良いと、私個人は考えております。

スピーカー工作が好きで、過去にサラウンドにもチャレンジしたんですが、結果的には5chを同じユニットで構成したときが一番効果的だったと言う結果になりました。
メインスピーカーが際立って良い場合は、後方の効果音用だけの利用の方がよほどマシですよ。

結局は、メインとセンターの音色の違いが、オーディオ好きの人以外は気付かなかったのですが、私を含めて数人だけは「センター無しの方がイイナァ~。」と言う結論です。

いろいろ考えてみますと、ホームシアターと言うのは、文字通り映画館の環境を家庭に再現する手法で、目の前に大きなスクリーンを置くと、左右のメインスピーカーは離れすぎるので台詞用にセンタースピーカーが、地鳴りや爆発音の効果用にサブウーファー、後方空間再現用にリアスピーカーと言う考え方ですので、音の微妙な違いに気付く人にはメインとセンターの音色の差が気になり出すとダメなんですね。
そんな違和感を感じてしまう場合、通常のステレオ環境に近い配置ならAVアンプ側でセンターの音をメインに振り分けた方が好ましく、低域の効果音もメインが十分に定期再現能力が有れば、別の場所で特定の共振音が強い大半のAVセットのウーファーの音も違和感が、、(個人的感想です。)

あれこれ言う人も居ますが、製品を正しく利用すれば価格相応と言いますか、割り切れば価格以上のテレビ鑑賞用には適したスピーカーと思います。もし、部屋が広くて低音感の迫力がもう少し欲しい場合は、基本的に純正組み合わせのYST-FSW100を導入すれば、通常の音楽番組も地鳴りが必要な映画も一通り満足出来ると思われます。
(私には、テレビ用ならウーファー追加しなくても十分楽しめる製品です。同社のシリーズは量販店等でも試聴出来る場所が限られていますが、初期型が出たときから、数機種を聴かせてもらっています。でもスピーカー工作が好きなので、まだ買わないぞぉ~、でも勝てないなぁ。爆笑)

でも、本格的なオーディオルームやそのマネゴトでも室内の反射をランダムにしていたり、左右や前後、天井が2階分までの吹き抜け等ではまだまだコンピュータによるサラウンドはうまく再現出来ない場合も有りますので、往年の名器の組み合わせ同様にいろんな実験から適した利用環境を見つけ出してください。

追伸:私の愛用29型ブラウン管テレビにおばあちゃんが「テレビ写らなく成るから、地デジ化しなさい」とうるさいのですが、CSとPC動画とDVDやVHSやβマックスの映像が出ればそれで良いので、BDからのHDMIを従来のAV端子に変換する機器有るからどうでも良いのに、あれこれ言われちゃいます(笑)
同じ部屋ですが、おばあちゃんにはプラズマテレビを視てもらってますよ。
私のPCモニターは去年からLED液晶だって言うのに(爆笑)

YAMAHAやJBL、トリオのスピーカーを利用されていた誤質問者様にとっては、多くの人が好むボーズサウンドは好みでは無い方向かと想像いたします。
サウンドプロジェクターシリーズはボーズ愛用者の方々もターゲットと成る製品ですが、強くボーズサウンドを好む人には「厚みが無い音」と感じられるのは当然でしょう。
こればかりは人の好みですから、異論はございませんが、個人的にはボーズのサウンドがボッテリと重い感じです(あくまで個人的好みですよ。)

通常、スピーカー工作でボーズのユニットをイジル場合、製品をバラスか、カー用を流用ですが、プロ器の補修部品という入手が有るんですね。ほぼ同じユニットに見えても実際に入手してみたら機種ごとに違う造りになっているのが裏面から視れば納得でした。

測定用の専用マイクとリモコンを入手されたら、中のコンピューターが部屋の響き、残響時間や共振周波数等を補正して行くプロセスを楽しんでください。

この回答への補足

サラウンドは全く無知なものでして。。。
詳しい解説有難う御座いました。
BOSEを例に挙げて解説して頂いたお陰で、AVサラウンドはYSP1本で十分だということが良く解りました。
お薦めの通り、リモコンと測定マイクが届いたら音場セッティング楽しみたいと思います。

LS-1000はL-08M が死亡してから余ってしまってる状態です。
現代のAMPで鳴らしきる機種があれば是非教えて頂きたいです。

補足日時:2011/07/18 05:20
    • good
    • 0

はじめまして♪



回答#1様のご回答が基本的に正解でしょう。

機器が有ってもコントロールするリモコンが無い状態は、高性能な自動車が有るけれどハンドルが無い様な状況です。

SL1000、LS300,どちらもすごく評判が良かった製品ですが、
http://speaker.kir.jp/kenwood/ls-1000.htm
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls …
駆動アンプの実力が試されるほどのシステムでしょう。
(今風のAVアンプでは約不足、それぞれに20万クラスのパワーアンプを別途用意しますすと、かなり難しそうですが調整等を追い込めば相当良いサウンドが得られそうです。サラウンド感は、銅でしょうかねぇ、、、)

YSPシリーズは、内部に専用のオーディオプロッセッサーが有り、左右の壁と上下の床と天井、前後の壁が有る環境なら初期の音響測定からサラウンド環境が高度に実現出来ます。
その意味で、先に車に例えましたが、有る意味でキーボードやマウスが無い高性能コンピューターのようなモノで、LS1000を20万のアンプで駆動し、セッティングやチューニングを突き詰めたセットと比べれば、一面では及ばないシステムでしょう。しかし、リモコンで簡単に初期設定したYSP800とマニアックな設置チューニングを行っていないLS1000では、おそらくYSP800の方に大多数の方が良いと感じられるはずです。

一部の高度なオーディオマニアにはYSPでは物足りない部分が有るのは確かですが、一般大衆どころか一般のオーディオファンにもYSPシリーズは実際に聴いてみれば満足度が得られる特異なシステムです。

両方の混在は、おそらく残念な結果に成ると想像しますが、どれだけダメなのかは実際に試して経験を積み重ねてみてください。

スピーカー工作好きな私は、なにごとも実際に試してみて、失敗を多く経験しています。
(実際、中学生の頃にスピーカーが火を出したり、アンプが燃えたり、電源がショートして家中の電気が切れたり、いりろ経験したんですよ、笑)

特に、「TRIO LS1000」は私の体験状から、名器の一つで、駆動が本当に難しいため本領発揮にはアンプが限定されると思います。私が体感したのは、アキュフェーズのペア100万以上のアンプで再生したオーディオショップの試聴会です。みな沈黙しながら聞き入っていましたが、おじさまばかりで、私が個人的に行く場所ではなかったとその時は後悔すらしました。(たまたま、知り合いの男性に誘われ、音楽を聴くという考えでいったんですよぉ。)


YAMAHAのサウンドプロジェクターシリーズは家電量販店でAV試聴ルームの体験ですが、トータルで倍以上のピュアオーディオでは徹底的にこだわらなければほぼ負けてしまいそうなサラウンド空間を体験しました。
純粋なステレオ音源の音楽では、少しこだわった程度のピュアなステレオ環境の方が私には有利かなと感じましたが、そんな聴き方をする人は少ないでしょうから、、、


YSP800はおおむね日本の個人の部屋から居間程度の空間用でしょうから、四角い部屋でのサラウンド環境は正しく初期設定すればすごく楽しめる機器でしょう。

初期設定にはリモコンが必須ですし、その部屋の壁や天井等の反射特性までコントロールします。


リモコンが入手出来たらシステム構築可能ですが、リモコンが無いなら単なる四角いゴミ同然かと思われます。

是非とも、リモコンや周辺機器を入手してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりリモコンは必要かと思いますので既に設定用マイクと共に発注済みですが、クチコミなどを見ると低音が足りないとか、臨場感が薄いとの意見も見られますので、それならYSPをセンターSPに使って、FとRとSW足して5,1chで使えないかと考えた訳です。
残念な結果になるとのご指摘。。。やはりそうですか。
この三連休暇なので、やってみようかと思ってたんですが、無意味のようですね。
有難う御座いました。

F用LS-1000とR用LS-300、駆動用KA-V7000は余ってて使っていないんです。
SWも昔のコンポに付属してた安物で使ってないのがあるんです。
音楽を聴く用のシステムは別室に他にあり、NS-1000XをA2000a、4430をAU-X1111MOS VINTAGEで聴くジャンルによって使い分けています。
テレビは殆ど見ないのですがWOWWOWに加入してるので映画を観る時くらいもう少しマシな音で楽しみたいと取り敢えずリモコンが届くまで繋いでみようかと考えての質問です。
「実際に試してみて…失敗」私も大好きでよくやってます。

お礼日時:2011/07/17 05:54

とにかくリモコンを何とかして入手しましょう。


リモコンがないとただの箱です。初期設定すらできません。

YSP-800用リモコンの型番はWF729800だと思われます。
ヤマハの相談窓口へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://jp.yamaha.com/support/audio-visual

この回答への補足

既にヤマハに問い合わせ済みです。
リモコン:部品番号 WF729800 メーカー希望小売価格 \3,600(税抜)

補足日時:2011/07/16 03:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!