プロが教えるわが家の防犯対策術!

ざっくりとした質問で申し訳ございません。

社労士事務所での事務の仕事に向いている人って
どんなタイプなんでしょうか?

現在社労士の資格取得に向けて勉強中なのですが、
「未経験可、資格取得にむけて勉強中の方歓迎」という求人を見つけて応募したところ
運よく採用になりました。

実際の仕事内容は給与計算や保険手続きなどのようですが
私はこのどちらの業務も経験がありません。(面接で伝えてます)
すぐに一人前として働くことはできませんが、
死ぬ気で努力すれば一人前になれるまでの時間は短くできると思ってますので
死ぬ気で努力はするつもりなのですが・・・
そもそも私は社労士事務所での仕事に向いているのかどうかが不安になってきました。
友人に
「これまであなたは比較的華やかな職場にいたのに、士業の仕事なんて向いてないのでは?」
と言われたからです。
華やかな職場にいたからといって、向いてないことはないとは思うのですが・・・。

ざっくりした質問で申し訳ございませんが、
できれば社労士事務所勤務経験者の方教えてください。

1.社労士事務所の事務に向いているタイプってどんな方なんでしょうか?
  愛想のない人でも接客業についていて、本人は向いていると思っている人もいるので
  どんな仕事でも「向いている人」というのは一概には言えませんが
  だいたいで結構ですので、一般的にどういうタイプが向いているか教えて頂けますか?

2. 給与計算も保険手続きの仕事の経験はありませんが、
  一応事務経験はあり、パソコンも最低限使えます。
  給与計算や保険手続きの仕事もすぐになれることができるでしょうか?

A 回答 (1件)

社労士事務所で、パートをやっていました。


基本的に、所長の方針に従えない人は、仕事を続けるのは難しいです。

1.確実に仕事をする人、報告・連絡・相談が的確にできる人。来客があるかどうかは、事務所によります。私がいた事務所は来客全くなしでした。

2.経験を買われての採用だと、できません知りませんは言えませんが、未経験というのを考慮して採用されたなら、一通りは仕事の手順を教えてもらえるはずです。すぐになれるかどうかは、その人の能力ですので、何とも言えません。


社労士の所長の方針により違ってくるでしょう。たぶん、考えること、判断することは所長の仕事で、事務補助者は実務を行う存在だと思います。社会保険の届書を書くことは、マニュアル本があるし、難易度が高い仕事ではありません。給与計算だと、顧問先により締め日、支給日が異なり、資料をいつまでにもらったら良いのかというようなこともありますが、最初は、言われたとおりに正確な仕事ができるかどうかが問題です。人にあれこれ指示されるのが苦手だと苦労するでしょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!