プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京の桜美林大学について質問です。

桜美林大学の雰囲気や1970年代からの評価、就職状況などいくつか教えてください。
又看板学部は文学部になるんですかね?

A 回答 (2件)

町田にはよく行くので、桜美林の印象を一言。



附属高校は昔は高校野球が強かったです
最近は早実や日大三や創価や東海大菅生が強いのでパッとしませんが。
(しかし町田市は目と鼻の先に野球強豪校が2つもある)

以前は野球部が強かったし、学校名に漢字が使われているので(それも桜だし)、
仏教系の学校と思いきや創始者が宣教師のれっきとしたミッション系大学。
私もはじめて知ったときにはビックリしました。

散歩がてらに入ったことがありますが、キャンパスはとても綺麗だった。
それにキャンパス内に風車もありました。
でもミッション系の大学なのに、どういうわけか建物の名前は漢字の名称 ○○館、○○館など
となっていました。
どこかの大学と同じだなと思っていたら、関西の同志社大学のキャンパス内の建物の名称と
同じような雰囲気を感じさせる名前だった。

最近は学部を廃止し、何何学群とかの呼び方で専修を決めているらしいです。
ミッション系の大学なので語学教育に特に力を入れている。
よって外国からの留学生も意外と多い。
淵野辺の駅から町田に向かって北上しても外国人を結構みかけます。

淵野辺の駅近辺は青学の連中が羽振りをきかせているので目立たないけれど、
桜美林の子達はキャンパス内などでまとまっているという感じです。

横浜線沿線など神奈川県西部(横浜市からも通学してくるや東京都の南西部
(町田や稲城、多摩、狛江、調布など)から、難易度を考えたうえで
語学教育を目的とする受験生(特に女の子)が受験してくる。
目立たないけど割と楽しそうにキャンパスライフを送っていますよ。

受験層も神奈川県で偏差値48から60くらいまでの高校から、実力に見合った学生が
受験してきます。
市立南(横浜市港南区)から市ヶ尾(横浜市青葉区)や鶴嶺(茅ヶ崎市)、
松陽(横浜市泉区)、追浜(横須賀市)あたりの相応レベルの高校生が
受験します。

このくらいでいかがでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いや、これは参考になりました。
よく読んで疑問点が出たらまた補足でお聞きします。

お礼日時:2011/07/19 19:26

そんな低偏差値の大学なんかより男なら黙って東大を目指しなさい!(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大ではないですがもう大卒していますけど。

私も良く知らないので、どういう印象を持つか知りたいんですけどね。

お礼日時:2011/07/18 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!