プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問があります

日本でのデモ行進・活動等法に触れるのでしょうか?

昭和の時代と比べてデモが少ないのはなぜでしょうか?

昔見た映像で大学を占拠したりした過激なデモ活動は減ったが再び起きる可能性はあるのか?

政治家がデモを先頭切って行うのは駄目なのか?など
皆さんがデモにたいして思うこと、考えたこと、上記の質問以外の意見でもいいのでお聞かせ願いたいです。

色々と長くなりましてすいません
ちなみに無知なのをわかった上で質問していますのでアホな質問するな等の誹謗中傷は要りませんのであしからず。

A 回答 (6件)

 昭和の30年代~40年代、政治に対する効果的意思表示の方法が、新聞社への投書やデモ・労働組合への参加などに限られていた頃に比べて、格段に増えました。



 多くの市町村・県には、住民苦情の窓口がありますし、投書も受け付けています。。
 国政に対しても、行政機関・議員・政党に対するメールが可能ですし、自分が問題とする政治課題について、ネット検索すれば、NPO法人や任意団体を見つけることができます。

 もし、そのような団体がなかったとしても、SNSを使って、問題を共有する個人が討議し、自分でNPO法人を立ち上げることが可能です。

 デモという、ある一時点の市民の声を、政治家が拾ってくれることを期待する手段よりも、自分自身で継続的・主体的に政治問題の解決を模索出来る、デモよりも、リベラルでデモクラシック的な「個人の意思」がそのまま反映できる手段のほうが、今の日本社会に適合しているということでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民がデモよりもっと効果的な主張方法を知り政治参加してるんですね
勉強になりました

お礼日時:2011/07/20 12:55

かつてデモを主催した側の政党が今の民主党です。


そして民主党は今や政権与党。
しかし、民主党はかつてデモの言ってきたことをやってくれてますか?

昭和の時代と比べて少ないのは国民がデモの主催者は胡散臭いて思い始めたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かに民主党はバラけてしまって芯がないから支持を得られないんでしょうね

ありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 12:51

そもそもデモの機能とは0か1かの意思表示だけです。

つまりyesかnoか、そういう単純な意思表示しかできないのです。もしa=1ならyesだが、そうでないならnoだというような複雑な意思を表現することはデモは不可能だということです。昭和の時代には国論を二分する争点があり、それがyesかnoかの2値選択問題だったからデモが多かった訳です。

今日デモ活動が低調な印象があるのは、以下の理由です。
1.大多数の国民は昭和のデモが極左暴力集団の勢力拡大に利用されただけで、他には何も政治的成果が無かったと総括しているから。今日の多くのデモは極左暴力集団の残党、亜流が主導していることを大多数の国民は知っています。日本赤軍による国際的テロ、連合赤軍事件を覚えている国民は警戒を解いていません。
2.今日の政治課題は多極分散し、必ずしも全国的広がりもなく局所的です。例えば北方領土問題、竹島問題、普天間基地問題、尖閣諸島問題、対馬問題、北朝鮮による拉致事件といった具合。それぞれ特定の地域の市民にとっては関心が大なのですが、必ずしも国民的な共通認識にもなっていない。
3.今日の政治課題は複雑に絡んでいて、必ずしもyesかnoかの2値選択問題ではない。例えば原発問題。反原発派にとっては単純な2値選択問題なのですが、大多数の国民にとってはそうではないのです。反原発派を主導する極左暴力集団の残党、亜流は問題を単純化しようとしていますが、その試みは成功していません。なぜ成功しないかといえば、大多数の国民は原発問題を単純な問題とは認識していないからです。つまりデモで解決できる問題だとは考えていないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本も諸外国に対しての発言力や日本の世界に置ける地位が色々な問題の複雑化に繋がり単純な問題だけではなくなってきたのですね
多少、強引な政治先頭切って矢面にたてるの人ってなかなかいないもんなんですかね

勉強になりましたありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 13:03

過激なデモ活動をかつてやっていたものです。



スクラムデモって、引きはがされないようにお互いにしがみついて中腰で更新するので、ものすごい体力がいります。現在高齢化した新左翼にはそういう行動力はありません。新左翼活動が停滞して若い世代が入らなくなっており、おそらく新左翼セクトの平均年齢は50超えているはずです。

小規模なデモ(単に更新だが)は届けをだして行われています。

と思ったら、やってる連中居ますね(元気だな)、動労千葉ですから、中核派ですね。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/44f2eaad19 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり若い世代は政治に興味が薄いのかこんな情勢だから見てみぬふりをしてるんでしょうかね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 13:07

No.1の方も答えられているような、過激な破壊行動を伴わないデモは、結構されてますよ。



私は大阪在住ですが、中之島周辺なんて、しょっちゅうです。報道されないだけです。

個人的には、デモをすることで解決する問題と言うのは少なく、デモが好意的に見られることも少ないので、必然的に減っているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに言われてみればTVでC型肝炎とか農作物関連などで目にしたことがあります

今は世間に政治に訴えかける方法はいくらでもあるし実際デモより効率がいいんですよね

勉強になりましたありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 13:16

警察に警備されてアピールしながら行進するものは


少なくはありませんよ、結構あります。
デモは事前に許可を得てすれば政治家でも違法ではない。

たぶんあなんたのイメージするデモは、
安保闘争のころの過激なものでしょう。
その手のデモはしても意味がない事が分かっているから、しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまに見かけますね
他に効果的に訴える手段はあるとこのサイトで勉強しました

デモはテレビを利用して全国民に訴えかかけてるですよね

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!