アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都 綾部市由良川で目撃した動物。ラッコのように仰向けで泳ぎ、もぐるのも得意。
ヌートリアとはあきらかに違うのです。

「この動物は何?」の質問画像

A 回答 (9件)

No.8さんが「拘るところ」の「尻尾先端が黒いところ」ですが・・



一般的に「イタチ」の毛並みは、明るい茶系統と思われていますが、
個体差で、実は存在するのです。


写真の撮り方(勿論そのほかの要因)でもそのように写ることもあります。
明るい茶系統のイタチでも、実際は毛の先端が黒っぽかったりしますから・・
その先端が纏まれば黒っぽく写りやすいですね・・
(毛並みが濡れると判りやすいですね・・)


動画を探してみました。
自宅天井裏のイタチの映像.wmv


26秒の動画です。
19~20秒当たりから確認できます。(尻尾先端が黒い個体です。)

実際・・私はこう言う個体を、以前に見た事あります。
ただ・・ラッコのように仰向けで泳ぐところは見ていません。

水辺の近くに棲み魚等も食べます、当然泳ぐ事も達者。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてくれてありがとうございます。
動画も見れて大いに参考になります。
台風のあと川がにごって、その後確認できないようですが、
イタチが泳ぎがラッコ並みに上手で、水中で捕食するとは
知りませんでした。
イタチがそうならフェレットも泳ぎが上手かも。
3匹もいたというので、ペットが逃げて繁殖してるとか考えられますね。

お礼日時:2011/07/25 09:26

こんばんは。

HOPinDEERです。

まだしつこく考えてまして^^;。

これ、画像で尻尾と思われる先が黒っぽいですよね。
確証はないですが、顔といい、尻尾先端が黒いところで
フェレットじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

再度こんにちは。

HOPinDEERです。

ちょっと情報を得たのですが、
鮎獲り仲間が言っていた、
「あれはヌートリアとは違う、何やゆうたな、何やゆうやつが居たわ~」
という目撃証言→現在連絡取れないので判らない^^;。

同じ鮎獲りをしていた知り合いに聞いたところ、
「ヌートリアとは違う、大きなねずみの仲間で
TVで綾部だったか亀岡だったかでこんなのが居るとやっていたことがある、
それではないか?」と。
残念ながら名前はわからない^^;。→証言者は70歳以上の方なので。

なんにせよ、珍しいスクープですね^^。
由良川にカワウソが居たなんて、それこそ素敵ですしね、
カワウソ饅頭とか町おこしにもなりそうですし^^。

また遭遇して写真が撮れたなら是非^^。
楽しみにしておりますね^^。
    • good
    • 0

ANo.2.5 HOPinDEERです。



いろいろ調べ結果、確証はないですが、「イタチ」ではないかと?

候補に上げたのは、カワウソ、フェレット、
(ペットであるコツメカワウソ、フェレットが逃げ出した例と仮定して)
イタチ、テン、アナグマ、ハクビシンです。

確かに顔がヌートリア、カモノハシとはぜんぜん違います。
ヌートリア=カピバラのような丸い顔、カモノハシはくちばしがある。
ラッコは海の生き物ですし^^;。
アナグマは顔が違う。ハクビシンも黒っぽいので違う。
テンも、画像のように顔半分が白くなく、全体的に白っぽいので違うかな?と。
夏毛は茶色いのが居るのですがね。

なかでも、カワウソ類としてフェレット、カワウソ(コツメカワウソ)イタチに着目しました。
*カワウソは1979時点で絶滅したと考えられている。

フェレット、コツメカワウソ、イタチで行くと、

フェレット=カワウソの仲間で顔も似ているが、背泳ぎができるのかがどうか?ですが、
ペットが逃げ出したと考えて野生で順応したと考えると、可能性が0ではない。

コツメカワウソ=一番似ています。数十万するためま~どうでしょうか、逃げ出したのでしょうか?^^;

イタチ=顔半分が白っぽいのが似ている。生態は主に山の中などですが、暑いと泳ぐ場合も??

というわけで、DEERが思うにはこの3つの可能性プラス絶滅したといわれている「カワウソ」??
この中で、一番居たとして自然なのはイタチですね。顔も画像と似ています。
カワウソ類なので背泳ぎをしても不思議でない本能なのか?とも思えますし。

後は案外安価で買えるフェレットが逃げ出して野生化した。
本来ならカワウソ類にも入るフェレットなので、背泳ぎもした?

すごい高価な額ではあるが、コツメカワウソが逃げ出した。背泳ぎは得意である。

びっくり仰天は「かわうそ」 1979年四国あたりで車に引かれた遺体を最後に絶滅したといわれているが、
綾部のきれいな由良川でのうのうと生息していたんでしょうかね^^?

一番居て自然なのはイタチですが、いくらカワウソ類に入るといってもはたして背泳ぎするのか?です。

という感じで、的確な回答にならず申し訳ないです^^;。
またその固体に遭えたらいいですね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANo.2.5 HOPinDEERさん、いろいろ調べていただきありがとうございました。
実はこれを撮影したのは綾部に住む私の友達で、なんだろうと聞かれて
答えられなかったのです。
絶滅したといわれているカワウソだったら大変な事。
友人は引き続き観察するといってますので、新しい写真が撮れましたら
またこの広場に投稿しますので、その節はよろしく。

お礼日時:2011/07/21 11:24

こんにちは、再度ANo.2、HOPinDEERです。



綾部では鮎とりで何回かヌートリアを見ましたので、
どうせヌートリアだろうと思って拝見したのですが^^;。
明らかにヌートリアとは違うとありましたので興味が出てお邪魔しました。

画像からは全体が写っておらずちょっと何物か判り難いのですが、
ちょこっと出ている顔から、ハクビシンかテン(いたち)に似ているな?と思えたのです。
あとのオコジョとかは北海道天然記念物だけですし
カモノハシなんかは絶滅危惧種?でちょっと考えられない・・。

ハクビシンはアライグマに似ており、テン(イタチ)はこの画像で見れば顔が似ているとも言え
この暑さでは泳ぐだろうとは思いますが
(泳ぐことはとても目面しいとは思いますがないことはないと思えます、鹿や猪だって泳ぎますよ^^)
果たして「背泳ぎ」ができるのかどうか??ですね^^;。

尻尾でも写っていたなら、まだ絞れるんですがね。

ヌートリアとは明らかに違うと思われたのはなぜでしょうか?
綾部と聞くとさすがにヌートリアが多くて、まずはヌートリアだと思うのですが?
地元の方が明らかにヌートリアとは違うといわれているのでしたら、
害獣駆除に携わっているものとしては興味がございます^^。

ただ、過去に同じ鮎とり仲間で頻繁にそちらで鮎獲りをしている人が
ヌートリアとは違うあれはなんやろな?なんやゆうやつが居たわ~と話していた記憶があります。

ちょっと情報を聞いてきますね。→期待しないでください^^;。
    • good
    • 0

>京都 綾部市由良川で目撃した動物。

ラッコのように仰向けで泳ぎ、もぐるのも得意。
>ヌートリアとはあきらかに違うのです。

 確証はありません・・

 「イタチ」でしょうか?
 ラッコも同じ「イタチ科」です。

 アナグマ・オコジョ・イイズナ・イタチ・テン・ミンク・カワウソ・ラッコ
 http://www.geocities.jp/tusu6/itati.htm

 ひょっこり現われたニホンイタチ
 http://mental-unbalance.at.webry.info/201011/art …

 泳ぎも達者です。
 ただ・・
 ラッコのように仰向けで泳ぐのかは、判りません・・・

 京都ですと・・「チョウセンイタチ」の可能性も・・・
    • good
    • 0

ヌートリアより一回り小さいのであれば、マスクラットかも知れません。

ただ、生息域は関東東部(元々、江戸川区の飼育場から逃げたのが野生化の発端)で、綾部地域での棲息は無いはずだとは思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



ヌートリアとは違うんですか?
違うとしたら・・・
テンかハクビシンとか。

そのあたりでなければ、他に思いつきませんねぇ^^;。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
テンやハクビシンは泳ぎが得意でしょうか?
陸上で農作物を食い荒らす害獣のイメージなんですが・・・・。

補足日時:2011/07/20 15:28
    • good
    • 0

こんにちは。


ラッコっぽいとなればカワウソの類いじゃないですか?
http://image.search.biglobe.ne.jp/search?q=%E3%8 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF% …

よく背泳ぎもするみたいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もしカワウソだったら一大事です。
ほとんど絶滅したといわれていますので。

補足日時:2011/07/20 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!