プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生の娘が、大学で中国文学(漢文)を勉強したいそうですが、中国文学が専攻できる大学はあまりないようで、どこがいいのか決めかねている様子です。
そちらの方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、お勧めの大学について教えていただけるとありがたいです。現在は埼玉県ですが、首都圏だけでなく地方へ進学することも考えております。現在の偏差値は60程度です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

 ANo.2です。

補足ありがとうございました。
第一志望が国公立というのであれば、センター試験の科目数も多くなりまた二次試験の準備も必要となります。この点は如何ですか?。最初から一般選抜というのであれば英語・国語・選択科目の三科目となり負担は減りますが、その代わり本番での取りこぼしは最少失点に抑えることが最低限必要となり、取りこぼしは致命的になります。
 ご自宅からの通学であるならば提示させていただいた私大は全て通学圏内となるはずです。また歴史や文学全てを引っくるめての「中国文化」に関心があるというのであれば法政大学の「国際文化学部」などもターゲットとなり得ます。
 東京近郊の私大であるなら一度オープンキャンパスに参加して実際の情報に触れることが何よりも必要ではないかと存じます。あとはご姉弟の実力と努力次第です。ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、どうもありがとうございます。
色々と詳しくご回答いただきましたが、今の入試制度は、情けないですが、詳しく分からない状態です。(自分の頃は共通一次7科目⇒二次試験の1回限りしかなかったので・・・親も試験制度の勉強が必要ですね、娘ものんびりした性格なので、まだ、あまり詳しくないと思いますので、一緒に調べてみます)
漠然と、国公立第一志望、次に首都圏の私大と考えていましたが、単純なものではないのようですね。
夏休みを利用して、オープンキャンパスに行くように娘には話します。
誠にありがとうこざいました。

お礼日時:2011/07/22 09:32

 こういう質問のときには常に言っているのが、「まずは地元国立大学を調べてみてください」です。



>現在は埼玉県

http://arts.kyy.saitama-u.ac.jp/ja/eastasia.html
埼玉大学教養学部日本アジア文化専修過程東アジア文化専攻のサイトです(なんかいつも埼玉大の紹介ばっかしてる気がする)。何人か中国文学の専門家がいるみたいなので、概ね希望に沿っているかと。国立大学にしてはへんぴなところにあって通うのに苦労しそうですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
思いがけず近場にもあるのですね。調べ方が全く足りないのを実感しました。
どうしても、「文学部」から入ってしまうので・・・今は、学部や学科の名前もさまざまなのですね。

お礼日時:2011/07/25 18:53

首都圏の国立大なら、お茶の水女子大の中国語圏言語文化コースもありますよ。


確か、漢文も中国語も学べるようになっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大学の学部名なども今は色々とあるので、単純に「中国文学科」で調べていても分からないのですね。
参考になりました。

お礼日時:2011/07/22 09:34

「中国文学会」でググってみてください。

いろいろな大学に「○○大学中国文学会」があるのがわかります。国文学では,全国学会のほかに各大学で学会を組織していることは知っていましたが,中国文学も似たような状況のように見えます。ぼくの同僚にもいい中国文学の教員がいますが,まあ,田舎国立大学で偏差値60ならおつりが来ますから選択肢にはならないでしょう 笑。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく検索してみると、色々とありました。
他の皆さまにも教えていただいた国立大学のいくつかについてHPを見てみましたが、
教授の数が思ったより少なかったので、少々驚きました。
学部の中でも中国文学を専攻される方はあまりいないのでしょうか・・・確かに周囲には誰もいませんし、娘が中国文学に進みたいらしいと話すと、たいてい珍しいと言われますし。

お礼日時:2011/07/21 23:27

穴狙いで 東京学芸大学


http://www.u-gakugei.ac.jp/04kenkyu/21.html
http://univinfo.u-gakugei.ac.jp/u-gakugei/hp/sat …

自宅から通えて、教員という押も考えられる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教員養成のため大学と思っていたので、意外です。
娘は「学校の先生」は全く考えていないようですが、中国文学(漢文)専攻だと就職の選択肢として教員も考えていた方がよいのでしょうね。(あまり就職に有利な専攻とは思えないので・・・)

お礼日時:2011/07/21 23:18

二松学舎は中国文学で有名ですが、それと大東文化も中国文学が看板だったはずです。

が、、、その偏差値があるなら、他でもいいでしょう。

私立だと、早稲田にも慶応にも中国文学はあります。
関西では立命がいいです。マーチクラスでは適当な所が無いですね。

国立も大丈夫なら、京大がいいですが、厳しいですかね。九大や東北大あたりにもあります。どちらかというと九大のほうかな。

あと、東亜同文書院の流れを汲む愛知大学もいいのですが、今ここは現代中国学部になって、語学とビジネスが中心だからむかないかな?

首都圏ではあと、桜美林や国士舘も聞きますが、このあたりなら、二松のほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東松山にある大東文化大は家から近いので、間近で学生さんを見ているとあまり行きたい気持ちにはならないようです。(娘は地味めですが、大東文化大の女子学生さんは皆さんかなり派手なので・・・)
京都は厳しいというより無理ですね。第一志望は国公立なので、親としては九大か東北大位のところに行ってもらいたいですが。

お礼日時:2011/07/21 22:53

 中国文学や中国の言語文化ならば文学部のコースとして設置している大学は相当数にあります。


 ♯1の方が奨められていた二松学舎大学の他、東京の私大では早慶・中央・東洋・日本・國學院や桜美林に中国文学及び中国言語文化の専攻があります。
 国立では東京・京都・大阪・名古屋・九州・東北・北海道・神戸・金沢・岡山・広島、公立では京都府立大学・大阪市立大学に該当するコースがあります。
 中国文学といってもただ単に漢文の購読をするだけでなく、その背景にある中国の様々な思索や歴史も同時に学ぶ必要が求められます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東京・京都・大阪は全く無理として、他も結構関東からは遠い大学ですね。
まずは近郊の大学から探していたのですが、ないはずですね。
娘は、高校の授業の漢詩から興味を持ち始め、今は論語や荘子なども読んでいます。
三国志なども好きなので、中国史も関心があるようです。

お礼日時:2011/07/21 22:45

今もそうかは知らないけれど、



二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/

の中国文学科は結構いいところだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえばNHKで放送していた『漢詩紀行』の解説の教授が確か二松学舎大学の方だったような・・・。

お礼日時:2011/07/21 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!