プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の頃よく行った駄菓子屋に、チョコレートやガムのくじ引きがありました

上位の等ほど大きなチョコやガムが手に入り、末等は小さなモノが一つ

当然、子供たちは大きなチョコやガムを夢見てくじ引きを買い、一喜一憂を楽しみます

この手のくじ引きは、仕入れ時に当たりくじと末等が別けて納品されており、商売上手な
駄菓子屋は、早々に上位の等が当たってしまうと商品価値が無くなるので、予め上位の等は抜いておくのが常套手段だそうです

これって、厳密には法的に詐偽に当たりますか?

かりにそうだとしても、今さら目くじら立てるつもりはありませんが、なんとなくモヤモヤした気持ちが晴れません

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

確かに詐欺行為にあたる。

当りくじを入れていないのに1等はこれこれと謳ってるからね。
これは駄菓子屋や縁日夜店のくじ引きだけじゃなく、商店街の機械の抽選。ボタンをおして、
適当な時にストップボタンを押す奴。あれも1等が出ないように出来るので、
主催者の都合で、初日には1等は出さない、土曜には1本日曜には2本というように操作している。
だから疑えば切り無い。
商店街などのサービスの抽選ならタダだから文句も言えないが、有料クジではマズイというのが正解。
事実コンビニで売ってたエバンゲリオンの一番クジでA賞のクジを入れずに販売した店主が
詐欺罪で告発されたことがあった。(結果は和解、購入代金といくらかの慰謝料を原告に払った)

俺自身がイベントで品を買ってくれた客に引かせる三角クジも午前中には1等のクジを入れなかった
経験があるから、大きなことは言えないけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料クジだと、途中操作はグレー。最後まで入れなかったらアウトという感じなんですね

思い出しましたが、最後に1等と2等の大きいチョコだけを、クジではなく別価格で販売していた駄菓子屋もありました

あれってたぶん、最後まで当たりを入れなくて、必然的に残ったから売っていたんでしょうね

最初からそうするつもりだったのか、途中で入れるつもりだったのを忘れてしまったのかは、今となってはわかりませんが

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/07/21 18:36

最後まで「当たり」が出なければ詐欺となります。


過程で当たりくじを操作するのはグレーですね。
    • good
    • 0

最終的に客の子供に一等や特等など引かせていれば詐偽には当たりません。


あたいが子供の頃は、頃合いを見計らって一等や特等など良く当てましたよ。
大体1/4~1/3減ったあたりでの確率が高かったかな。
    • good
    • 0

厳密には法的に詐偽に当たりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!