プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、オールスターを少年野球をやってる子供と見ていたのですが、9回2アウトの場面でランナー2・3塁で2ストライク3ボールのとき、ランナーはスタートを切ってはいけないのでしょうか?

子どもが言うには、「バッターがファーボールの場合ランナーが飛び出しでアウトになるから」だそうですが、これは合ってるのでしょうか?

A 回答 (2件)

スタートを切ってもいいけど、子供さんの言うとおり、


フォアボールの場合、ランナー飛び出しでアウトになってしまいますね。

ランナー1,2塁や満塁だったら、スタート切っても大丈夫ですが。
(走ろうがしまいが、次の塁に進塁できるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当だったんですね!

私はどうせフォアボールなので、進塁してもOK(塁を離れてもアウトにならない)だと思っていました。
野球は奥が深いというか、ルールが億劫でめんどくさいですね。このあたりが世界で普及しない一員なのでしょうね。

お礼日時:2011/07/23 23:08

どこにランナーがいても「スタートを切ってはいけない」というルールはありません。

ただ、「セオリー」というものがあって、2・3塁というのは一番盗塁のサインが出ない(スタートしない)パターンです。

盗塁は別として、走塁のセオリーとしては、2アウトで打者カウントがフルカウントの場合、ランナーが1塁もしくな1・2塁の時は「自動スタート」というのがあります。これはストライクや凡打の場合は、ランナーに関わらず3アウト・チェンジになり、フォアボールの場合、どのみち進塁することになります。なので、ヒットを打った時に少しでも前の塁を狙うために、あるいは内野ゴロでアウトになりにくくするために、投球と共にランナーが自動的にスタートするというものです。

ところがランナーが2塁とか2・3塁の場合、バッターがフォアボールになっても、前のランナーは自動的に進塁するわけではありません。となると、スタートするということは、単なる盗塁を仕掛けることになってしまうわけです。ということはアウトのリスクが出てきます。3盗というのもアウトになるリスクは高いですが、3塁ランナーが盗塁する先はホームですから、余計アウトのリスクは高いですよね。だから2・3塁での自動スタートはあり得ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/23 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!