アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の通知表が返ってきました。合計点が39でした。(45点満点)
高校入試に関係するのは、学年の3学期と聞きました。
2学期からしっかりと心を入れ替えようと思います。
通知表で良い点を取るためにはどのようなことが求められるのか
具体的に多く教えてください。

A 回答 (4件)

まずは定期テストの点数です。


定期テストの点数といっても、合計点は関係ありません。国語以外の教科には「関心・意欲・態度」「知識・理解」「技能・表現」「思考・判断」という観点があります。このうちテストでは「知識・理解」「技能・表現」「思考・判断」が問われます。各観点の点数が何%取れているかでテストの成績が決まります。大体の目安としては「90%以上で5」です。次に小テストです。小テストも観点別なので同様に計算します。次に、提出物です。提出物の大体は「関心・意欲・態度」で評価されますが、「思考・判断」や「技能・表現」で評価される場合もあります。評価は「54321」か「ABC」がほとんどです。その場合は関心の成績はその平均と見て大丈夫です。ちなみに「A=5か4」「B=3」「C=1か2」「未提出=0」です。それを観点ごとの比率(先生によって違いますが例えば「関心2:思考3:技能3:知識4」などです)で平均をだすと評定が出ます。基本的には四捨五入します。

本題に戻りますが、「通知表で良い点を取るためにはどのようなことが求められるのか具体的に多く教えてください。」にお答えします。
・定期テストの観点ごとの得点
・小テスト・単元テストなどの観点ごとの得点
・提出物(プリント・レポート・ワーク・ノート・ファイル・学習の記録・ワークシートなど)
・発表会・スピーチ
・授業態度(積極性)
などです。

・自主的に家庭学習やテストのやり直しを提出するとボーナス点をくれる先生もいます。
・95点以上の人でも提出物を出さないと3になる場合もあります。
・先生によって多少の違いはあります。
・オリエンテーションなどはよく聞きましょう。ポイントを言うかもしれません。
・詳しくは教科担任・先輩へ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

目標点をとりあえず42としてこれからがんばります。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 22:29

>高校入試に関係するのは、学年の3学期と聞きました。



たとえば、埼玉県立高校入試は、中1、中2、中3の各学年の成績(通知表)が影響してきます。
たとえば、神奈川県立高校入試は、中2、中3の成績が影響してきます。
たとえば、東京都立高校入試は、中3の成績が影響してきます。
それなので、お住まいの都道府県により、違っています。

>高校入試に関係するのは、学年の3学期と聞きました。

中学1年と2年が、3学期( 学年末 )の成績でしょう。
公立中学校の場合は、中学3年生の2学期の成績が内申点になるはずです。そうしないと、中学校は、入試関連の事務手続きなどがあるので間に合いませんから。

>通知表で良い点を取るためにはどのようなことが求められるのか
具体的に多く教えてください。

たとえば、国語の場合、
1.漢字ノートの提出(観点別評価の「関心意欲態度」)、その他の提出物(観点別評価の「関心意欲態度」)、暗唱テスト(古典などで冒頭部分を暗唱し先生の所に行き言う)(観点別評価の「関心意欲態度」)
2.スピーチ(観点別評価の「話す聞く力」)、授業中の発言(観点別評価の「話す聞く力」)
3.感想文(観点別評価の「書く力」)、意見文感想文(観点別評価の「書く力」)
4.定期考査問題中の漢字テスト(観点別評価の「言語の力」)
5.定期考査問題中の長文読解(観点別評価の「読む力」)
などです。

つまり、様々な点から評価されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 22:29

テストの成績が95%以上の割合で、評価が決まります。


教師によったらテストの成績だけでつける人もあります。
まずは、定期テストなどで、高得点をとることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!

お礼日時:2011/07/25 22:24

テストの点数はもちろんですが提出物や授業に対する態度で評価が±1ほど変わることがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/23 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!