プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プリントミュージック2009(windowsXP使用)で、あるクラシック曲を編曲中の初心者です。
下記の3点について、お分かりの方がいらっしゃれば、お願いします。

・パート名のフォントを変える方法~作業中のものが不可能の場合は、新規作成の場合でも
 ゴシック→Times new roman に希望です。(デフォルトフォントの設定では反映されないのですね?)
 また、パート名を移調楽器に変更し、♭をつける場合、
 手持ちの本には、テキストツールの文字→挿入→フラット で入れれば、自動で位置調整されるように書いてあるので試してみましたが、
 パート名(赤い文字)とテキストツールの♭(緑の文字)が、一体にならず、分かれてしまいます。
 パート名を編集する方法が、なにか別にあるのでしょうか。

・曲の途中から拍子が変更し、その変更後が、弱起で始まる場合の、弱起の設定方法
 いろいろ試しましたが、どうしても、曲の冒頭が弱起になってしまいます。

・複数のパートの、同じ小節内の同じ位置への、同じ強弱記号や発想標語などを、同時につける方法
 もしあれば・・・全パート、一つ一つ入力していくしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も先の回答者の方と同じようにFinaleの場合のやり方になりますので、これらの機能がPrint Musicに無ければそれなりに工夫しないと(裏技の考案)出来ないと思います。



・パート名のフォントを変える方法
オプション→ファイル別オプション→フォント→テキスト→パート名→フォント選択


・パート名を移調楽器に変更し、♭をつける場合
「調号ツール」(移調)で変更できます。おたまじゃくしを移動させる上下方向や、移動「させる・させない」も選べます。またテキストツールを使うと五線とは関係が無くなるので、「発想記号ツール」を使って、文字を作り、冒頭のおたまじゃくしに関連付けて、選択ツール(矢印)で場所を決めます。これだと五線の移動にくっついて移動してくれます。

・曲の途中から拍子が変更し、その変更後が、弱起で始まる場合の、弱起の設定方法
「どんな数の音符でも1小節に収める」を選択すると1小節にいくつの音符でも次の小節に進むことが出来ます。


・複数のパートの、同じ小節内の同じ位置への、同じ強弱記号や発想標語などを、同時につける方法
段を選び、五線ツールから「五線の属性」を選択し、「発想記号を表示する」にチェックを入れると入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。



・パート名について、教えていただいたパート名のフォント選択の項目が見当たりませんでした。私が探せないのか、プリントミュージックには無いのかもしれません。

そこで、パート名をいったん消してしまい、移調楽器への変更で教えて下さったように「発想記号ツール」で文字を作り、冒頭に貼り付けました。

・また、曲途中の弱起の設定についても「どんな数の音符でも1小節に収める」を見つけることができませんでした。休符を隠して小節の幅を縮めることを思いつき、それで体裁を整えることにしたいと思います。(音源としては問題がありますが、楽譜の作成がメインですので)

・五線の属性の「発想記号を表示する」も見当たりませんでした。地道に作業していこうと思います。



お話を聞いていると、やはりFinaleは格段に便利そうで、そろそろ入手を考えようかな、という気になってきました。貧乏人には辛いですが・・・

ご丁寧なご回答を、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/26 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!