プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 FXでロスカットにあって“没収”された資金は最終的に誰のものになるのでしょうか。

口座を開設しているFX会社になるのでしょうか。

その場合、ロスカットされた投資者を仲介していたFX会社そのものは何らかの罰則なり
はあるのでしょうか。

そのあたりのことご存知の方教えてください。

    よろしくどうぞ

A 回答 (4件)

FXは相対取引ですが、仲介取引とみなせます。



お客さん --> FX業者 --> カバー先

お客さんがFX業者に注文を出すと同じ数をカバー先に注文します。お客さんの買い注文はFX業者から見ると売りです。同じ数をカバー先に買い注文します。これでFX業者は売りと買いの両方のポジションを持つのでお客さんが損をしようと得をしようと自分の利益には無関係です。FX業者の利益はお客さんのスプレッドとカバー先とのスプレッドの差額です。

お客さんの儲けがFX業者の損?、お客さんを儲けさせているFX業者は倒産してしまうのでしょうか。なぜFX業者はチャートなどの機能を無料で提供したり取引量によるキャンペーンをしたりしているのでしょうか。売り注文だろうが買い注文だろうが取引量と利益は比例しますから取引数を増やしてもらいたいからです。

FXはゼロサムですから、ここのNo.4で回答しているようにロスカットされた資金はインターバンク市場の誰かのところに行っています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6398994.html
    • good
    • 0

●投資者の損失分がFX業者の売り上げになる


 FXはすべて相対取引であり、仲介取引ではありません。仲介すべき現物もありません。投資者の損失分が業者の売り上げになり、投資者の儲け分が業者の損失になります。このことは業者の「契約締結前交付書面」を読めば分かります。詳しくは「FX業者はどのようにして利益をあげているの?9」http://okwave.jp/qa/q6522941.html の33の項目を読んでください。
 ちなみに、くりっく365も「取引所取引」と称していますが、特定の取引所のレートを採用しているわけではありません。くりっく365の公式ホームページhttp://www.click365.jp/beginner/comparison.shtmlを読んでください。
    • good
    • 0

くりっく365以外の取引は基本的に公的な取引所を通さない取引になります。


いわゆるFX会社との相対取引というやつですが

この場合、ロスカットされた資金はFX業者の収入になります。
また基本的に取引所とは関係ありませんので罰則などはありません。

ロスカットは、そのほとんどがハイレバレッジでリスクの大きな取引の結果ですので
リスク管理を怠った投資者の自己責任です。
没収という表現は少し正しくない気がします。
    • good
    • 0

誰のものになるかは、FX会社です。


取引により発生した損金を補填するためです。

簡単に説明します。

投資者は、FX会社にお金を預け、FX会社の資金を運用します。
運用する資金は、FX会社の物です。
その運用に於いて、利益が発生した場合、投資者が利益を受け取るように、
損失が発生した場合、当然投資者が損失分を負担する必要があります。
そのために預けるのです。

ちなみにロスカットとは、FX会社の損失金額が、投資者が預けている金額を上回る可能性が出た場合に、FX会社が損をしないように行うものです。


本当にFXをやろうと思うのであれば、ちゃんと調べることを勧めます。

罰則とは何に対してですか?
誰も罰を受けるような事はしていないと思われますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!