プロが教えるわが家の防犯対策術!

米国では、魅力的・耐久品質の高い車と評価されています。

2011年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査 第2位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_A …

2011年米国自動車耐久品質調査 第3位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_V …

しかし、日本では乗り手が少ない。

私の行動半径内で、セダンに限定すると(タクシーを除き)
国産車よりメルセデスやBMWを見かける方が明らかに数が多い程、輸入車が走っていますが
ジャガーは日に10台見かけるかどうかです。

10数年ジャガーを愛車としていますが
寛げるインテリア。
120km/hまでの速度域では抜群の乗り心地と小気味良いハンドリング。
壊れない(窓落ちがあったのみ)。
一般道路のみの走行(もちろんエアコン稼動・空いていれば「飛ばす」方です)でも
8.4km/Lの高燃費。
等々に満足しています。

車体サイズの割りに室内やトランクが狭いと言う
パッケージング面での難はあると思いますが
何故、これ程乗り手が少ないのか不思議でなりません。

ジャガーを手放して他社のセダンやクーペに乗り換えた方がおいででしたら
その理由を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

なんでだろうねぇ。

。。田園調布や横浜の山手や鎌倉みたいなところにずっと住んでる良家の皆さんは漏れなく賞賛するクルマなんっすけどねぇ。。。俺の中の日本の7不思議のひとつっすわ。

俺もね、今のクルマ乗り換える時(2000ccのDセグメント縛りだったっすけど)BMW320iとジャガーとアルファ147と。。。って検討したんっすけどね、2000ccのV6って、ちょっと、俺には、梃子摺っちゃいそうで、なんか、ハードルチョイ高くね?って軽く引いたっすわ。
結局前に乗ってたOPEL VECTRAの後期型でレギュラー仕様、1800ccから2000ccへの買い替えっつーまさかの展開だったんっすけどね。でも右ハンドルのOPELはイギリスVAUXHALLが作ってるから強引にイギリス製、っつったらイギリス製なんっすけどね。エンジンは元々コスワースだし。

で、検討する際外した理由のひとつがね、結局メーカーの強さなんっすよ。メルセデスとBMWとVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)はグイグイ来るでしょ?パーツ供給なんかも本国取り寄せで2週間、ディーラーにそれなりの体制が出来てるから退屈でゲーム専用タワーPCにタイヤが付いただけの国産車より、買っちゃうよね。ジャガーの場合メーカーの元気がいまいちだからね。
そりゃセカンドカーとかサードカーとかがあって、なら待つよ1ヶ月でも1年でも。でも俺の場合自由に出来る金をクルマ2台3台に注ぎ込んだら他の趣味が出来なくなっちゃう。意外と凝り性だからクルマも含めて結構のめり込んじゃう。だから2台とか余計な金使ったら他の趣味を削らなきゃいけなくなっちゃう。そりゃキツいっす。。。

俺なんかはたいていは自分で整備しちゃうけど(凝り性なだけに)、それ目線で見るとね、そのメーカー独特の「お約束ポイント」ってあるでしょ?特に欧州車の場合。
OPELなんかはね、ECU系統のリセットかけるっつったら国産車と同じでバッテリー外してしばらく放置、なんっすよ。国産車と違うのは待機秒数くらいなのね。だけどメルセデスの場合エアフロメーターのコネクトを外してからバッテリー端子外す、とかBMWの場合トランスミッションのリセットは別でDISに掛けないとリセットできない、とか。メーカーによって微妙に違う所があって地味にイラつかせてくれるんっすよ。アルファロメオなんかセンサーの同期が取れないとODDメーターが点滅するからね。それ、しばらく放置して同期を待つかイグザミナーで同期取るしか、手はないからね。聞いただけで地味にイライラしそうでしょ?
コレがメルセデスやBMWだとこういうQ&Aサイトや海外のフォーラムを検索すれば解決策がスッ。。。と出てくるっす。OPELですらイギリスのフォーラムで解決するからね。でもジャガーは。。。この辺結構情報が少ねえっす。

これが個人のメンテナンスレベル限定情報ならまだイイんっすけど、メーカーに元気がないからディーラーへの供給とかも元気がなくて、販売台数が減っちゃう。販売台数が少ないからトラブル事例の情報が少ない。人に任せる一般ユーザーだと下手な工場に入れると「わかりません」だらけでチョイ派手にイラっとする、っつーのが目に見えてるからなんじゃねっすかね。

おまけにジャガーって、一番輝いてた70年代のクーペなんか当時の最新技術の結晶でしょ?俺なんか刑事コロンボの犯人役が必ずっつっていいほどジャガークーペに乗ってて「絶対ああいうクルマに乗れるような大人になるんだ」って思ったっすけどね。俺はいろんな事情で今は荷物が積めるクルマじゃないと、っつーのがあるんっすけどジャガーは相変わらずシレッと最新技術ぶっこんで来るでしょ?ただでさえマイナーメーカーのスパイラルに陥ってんのに直すの大変なのを入れてきたら、そりゃあんまり売れないよね。

あとはね、思い込み成金連中が多いんじゃねえの?
メルとかBMWなんかはバカでも分かりやすいグイグイ前に来るデザインでしょ?だけどジャガーってイギリス紳士が喜びそうな控えめだけど溢れる気品のデザインでしょ?そりゃあね、目黒区碑文谷のリアルセレブならわかるけど、たまプラーザ辺りの「自分たちは選ばれた人間だから」って思い込んでる割には仕事場まで約1時間通勤ラッシュに押し込まれてるっつー連中にゃ理解できるわけねえよ。
ひょっとしたらイギリスは日本と同じ右ハンドル左側通行、っつーのも成金心をくすぐらねえんじゃねっすかね。「左ハンドルないの?それじゃガイシャ乗ってる意味ないよ」みたいな成金根性あるある???言ってそうだよね。

こんな所じゃねえっすかね。そうじゃないとジャガーをあんまり見ない意味がわかんねえっす。俺もホントは欲しいクルマのひとつなんだけど、ねぇ。。。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

uraryoushi さんこんばんは。ご回答有難うございます。

偶然だと思いますが、私は目黒区碑文谷で生まれ育ちました。
私自身はセレブでも何でもありませんが、
幼少の頃近所にジャガーのオーナーの方が何人かおいでになったのが、
ジャガー好きに繋がったのだろうと思います。

パッケージングが優れた車では無いのは述べた通りですが
整備性も優れているとは言えないですね。
Sタイプの初期モデルは、エアクリーナを交換するのに
まず、ワイパー2本を外す事から始めるという不思議な構造でした。
素人は元よりプロの整備士さんでも、ジャガーを扱った経験が少ない方には
非常にとっつき難いと聞いた事があります。

メルセデスの様な「どうだぁ!」と言う強い押出しがある方が
多くの方には好まれるようですね。
オーナーの贔屓目ですが、流麗と言う言葉が一番似合うセダンがジャガーだと思っています。

お礼日時:2011/07/29 21:34

私も好きですよ、ジャガー。

(と言っても身売りする前までですが)

不人気は、電装品にルーカスを使用していた頃のトラブル多発が
元になっているかと思います。
XJSの購入を真剣に考えた時期もあったのですが、
止まってしまってはなぁ、、、と断念しました。

同様にブルーマンデーが横行したアメ車も衰退の一途を辿りましたね。
(強面の人たちがベンツに変えていった時期です)

ダイヤの指環でキズを付けないようなドアハンドルや
毛皮を挟み込まないような皮シートの造りだの
全体のバランスを崩さないために天井高は上げないとか
こだわりを持っているのは良いのですが、壊れてしまっては、ただの鉄の塊。
多忙なハイソたちからは「不便なクルマ」のレッテルを貼られてしまったようです。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

superski さんこんばんは。ご回答有難うございます。

確かに昔は電装系が弱かった様ですね。
私は10数年乗っていますが、窓落ちしか故障の経験はありません。
強いて言ってもATフールドがOリングから滲んでいるのを、車検の際に交換した事があるだけです。

最新のXKなどXJS以降のモデルはお乗りになっていらっしゃいますか。
身売り後もなかなか味のある車だと思います。

お礼日時:2011/07/30 00:16

ここにかかれてます。


http://www.dd6.jp/hitorigoto.htm
一回失った信用は中々回復できません。
例えば、ヒュンダイもそうですね。
アメリカでは評判が上がってますが、世界的に見るとブランドイメージは無いに等しいです。
また、他の方も言われているようにジャガーの良さはXJSの様な大型の車ではないと出ないのではないかと思います。
真っ直ぐのみ走るのなら良い選択肢かもしれませんが、余りにも贅沢すぎます。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

chubou3 さんこんばんは。ご回答有難うございます。

成る程、そういった経緯があったのですか。
信頼は一瞬で失う事はできても
築き上げるのは容易な事ではないですよね。

お礼日時:2011/07/30 00:00

これは”日本人の横並び意識”がひとつあると考えます。



とにかく自分の意思よりも他人の目を気にしてしまう。メルセデスが良いといえば皆メルセデスになびく。BMWが良いといえばBMWに皆なびく。その調子だからマスコミも売れるクルマしか取り上げない。アメリカ人みたいに確固たる意思を持っていないですからね。

それほどジャガーに惚れているならばジャガーの良さを皆に教えてあげましょうよ。オーナーたる貴方が先頭にたってジャガーの魅力を知らしめてあげるのです。

かもいう自分はスウェーデンのサーブが好きなんですが、サーブの良さを世に知らしめるために盛んにインターネットを使って発言しています。インターネットは個人で情報発信するには便利なツールですからね。発言できるときに発言なさってはどうですか。!世の中にはマイナーなことかもしれませんがしつこく・諦めずにいれば段々理解してくるでしょう。それこそ”なでしこジャパン”みたいに諦めずにいれば。

実際自分はこのネットの力をフルに使っていくつかのモノをマイナーからメジャーにすることに成功しています。そこまでするには何年もかかりましたが。

ジャガーは今大きな転換期にあることは承知の事実でしょう。私は期待していますよ。現行のXFなんかはそれまでの古典的なデザインから脱却していると感じていますからね。これで財政基盤がしっかりすれば栄光を取り戻すことも夢ではないでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

leman さんこんばんは。ご回答有難うございます。

メルセデスやBMWに心底惚れ込んでお乗りの方もおいでですが
お仕事の面で功をなした方が、メルセデスあたりに乗らないと様にならない
とお考えになり、選ばれている事も決して少なくない様です。(ヤナセの営業マン談)

仕事の上では経済性・合理性を、とことん追求することが要求されます。
ジャガーと言う車は、合理性の追求など2の次で
いかに流麗であるかを具現化した車であると思います。
理詰めで作られた車は、運転していても仕事の延長の様な気がして
寛ぎ感を得ることは難しいですが
ジャガーの場合、ほんの10分運転しただけでも
ストレスの溜まった心身を解きほぐしてくれます。

こんなに手軽にゆったりとした気分になれる方法を私は他に知りません。

私ごときがメッセージを発したところで
どれだけの効果があるか疑問ですが
ジャガーの魅力を発信してみようと思います。

お礼日時:2011/07/29 23:50

ジャガー・・・私などはこの言葉からすぐにあの60年代の名車Eタイプが目に浮かびます。



勿論、ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチンらと並ぶ英国屈指の名門。

この車については本来高いところで論じられるべきものなので、落ちぶれてかつて植民地インドの会社に買収されたとか、メカニック的な細かい専門の薀蓄(うんちく)話はこの際、質問の趣旨からちょっと・・・。

かつて世界に冠たる大英帝国グレートブリテンは「斜陽の老大国」と言われ久しいけれど(現在は新政権により何とか復活しました。オリンピックも来年に控え国中が躍進中)、我々や米国などが足元にも及ばないほど伝統と格式に溢れた大人の国です。
近代工業化の出発点である産業革命然り、世界の公用語・英語発祥の国ですしね。今でも底力は脈々と生き続けています。

乗り手が少ないのはずばり車に対するイメージが高級車過ぎて敷居が高いからでは?
あと、故障が多い、燃費が悪い等々外車に決まって付きまとう常套句。
ここでいうジャガーは1000万以上の車種。ちなみに質問者さまのは?
はっきりいって廉価な車種は割と見かけますが、あれはジャガーではありませんね。

私などは一応新車で買ったBMWの大衆車(3シリーズ)に乗っていますがそれでも英国高級車はとてもとても無理です。はなから運転者が車そのものの格に負けていますから・汗。
そもそも英国高級車は由緒ある正統的な一部の裕福層が無理なくさりげなく乗ってこそはじめてサマになる車だと思っています。

尚、ジャガーに乗っていて他の車に買い替えた人を知っています。開業医ですが確かシトロエンの高級車だったと思いますよ。うーん、お決まりのドイツ車との差別化をはかりたかったのでしょうかね?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

jupitan さんこんばんは。ご回答有難うございます。

>由緒ある正統的な一部の裕福層が無理なくさりげなく乗ってこそ
>はじめてサマになる車だと思っています。

私も車格に自分が負けていますが、
好きなのですから周囲から「妙」と思われてもしかたありません。

仰る通り、高級車のイメージを強く植えつけてしまったのが
販売戦略上の問題点であると思います。

お礼日時:2011/07/29 23:28

>日本では乗り手が少ないのでしょうか


>しかし、日本では乗り手が少ない。

ご質問の前提が事実と異なっています。
「世界中で乗り手が少ない」のですから
「何故日本では?」と言う質問は成り立ちません。

ただ、はっきり言えることは数を作るメーカーではないし
数を売るメーカーでもない
と言うことです。
もちろん販売網も極めて小さいです。

そういう意味では、フェラーリやマセラッティ、マクラーレン、ロータス等々もそうでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

rgm79quel さんこんばんは。ご回答有難うございます。

質問文の表現が稚拙だったのだと思いますが
メルセデスのE・S、BMWの5・7、AUDIの6・8等々と
車体の大きさ・価格帯が重なって来るマーケットの中で
日本においてジャガーの乗り手の比率が低いのは何故かをお尋ねしたつもりでした。

話は逸れますが、ダイムラーの最高級車であるマイバッハは、日本市場から撤退するそうです。
メルセデス・ベンツの上級車であっても、ロールスロイスの顧客層を獲得できなっかた。
車の世界って難しいものですね。

お礼日時:2011/07/29 22:54

それは日本に限らず、ジャガーというメーカーがインドのタタに買収されてしまうほど世界的に売れなかったということです。

しかし、英国車はロールスロイスを筆頭に、ドイツ車が背伸びしても届かない独特な世界感を持っています。いわゆる高度な職人技の領域です。それにあまりにも伝統に固執し過ぎたから、売れなくなったのですが、ブランドイメージはしっかりと伝承されているので、XFをはじめとする新しいジャガーで復活するでしょう。
具体的に言えば、昔のXJの流麗なスタイルはドライバーズカーとしてはいいですが、後部座席がどうしても狭くなることで、この手の購買層の需要に応えられなかったことが大きいでしょうし、ドライバーズカーとしては大きすぎるという問題がありました。モデルチェンジ後も伝統のデザインに縛られすぎて、後部座席の居住性は改善したものの、ダルマっぽい不細工なデザインになってしまいました。その他の車種も同様に、古典的なデザインすぎて、見放されてしまったということでしょう。
特にイギリス国内の客しか見なかったことが最大の原因です。日本メーカーもドイツメーカーも自国内の需要だけではやっていけない状況で、新興国需要の開拓をはじめとする国際戦略の中で切磋琢磨をしています。
    • good
    • 9

やはり、販売力とブランドイメージの差じゃないでしょうか。



ディーラーの拠点数も少ないですし、小規模です。
購入しようとしても、近くにディーラーが無いと躊躇してしまうのでしょう。

ベンツ/BMWの場合は、ディーラーの拠点数も多いし規模も大きいです。
新車だけでなく、ベンツ/BMW専門の中古車店も良く見かけます。
潜在的な需要があったとしても、ベンツ/BMWと比較したら厳しいでしょうね。

それとブランドイメージの差ですね。
昔からのジャガーファンにとっては、ジャガー=英国 というイメージは重要だったのだと思います。
フォード資本になったことで離れていったファンも多いと思います。

ジャガーブランドのアメ車というイメージが敬遠された原因かなと思います。
インド資本に至っては・・・・・・・・。

ベンツ/BMWに乗っている人の多くは、ブランドイメージに乗っていると言っても過言ではないので
クルマに興味の無い人が見ても、一目で『ベンツ/BMW=外車=高級車』と理解してくれる事が重要なのでしょう。

ジャガーは英国資本のころから、ベンツ/BMWとは少し購買層が異なっていたと思います。
元々少なかった購買層が、フォード資本、タタ資本によるブランドイメージの低下で離れてしまったのでしょう。

私も数年前に一度だけ運転したことがありますが、正直言いまして『悪い車では無いが、あの価格では買わない』と言うのが本音です。

今のジャガーには、ベンツやBMWと肩を並べて競い合っていくほどの販売力もブランドも無いのですから、別の販売戦略を考えて方向転換しないと衰退する一方だと思いますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

yokone さんこんばんは。ご回答有難うございます。
仰る通り販売力では圧倒的に劣勢だと思います。

起死回生の策として
ヤナセがジャガーのディーラーになるしかないと思っているのですが、如何でしょうか。
都内ではありふれた車となってしまった事を残念に思うSクラスやEクラスのオーナーが、
関心を持ってくれそうな気がします。

一度だけ運転されたそうですが
もう少し長く付き合っていただけると味わいが出てくる車だと思います。

お礼日時:2011/07/29 22:22

いなかのくるまやです。



インド資本の自動車会社になった・・というのが最大の理由では??
http://www.harudesign.com/review/review32.html

米PCブランドのIBMが中国資本のLENOVOに売却された途端、
同社の看板であった”ThinkPad”が国内で売れなくなりました。
(中国国内では米帝への勝利!として高く評価されたでしょうが)

ジャガーというと、かつては英国の名門・・・。
それがかつての植民地のインドに買収されてしまったわけですね。
(まさに、これを下克上と言わずになんと言おうか・・みたいな?)

その前は米国のフォード資本でしたから、さらなる身売りです。
(フォードも当初の買収金額の半額で?身売りを決断したようで)

インドのタタが赤字を周知の上でジャガーを買収したのは、まるで
かつての植民地時代に受けた仕打ちへの報復か?ともとれます。

おそらくタタ資本になったことで、さらに業績は悪化を辿りそうですが、
果たしてタタが身売りをしようとした時に拾うところがあるのかどうか・・。

そういった将来の不安等を勘案すると、残念ながらインドのジャガーを
買い向かう者が僅少となってしまうのも止むを得ないのではないかと。
(現ジャガーユーザー様とのことで、大変失礼な書き込みですが・・)

かつてのジャガーは高貴な雰囲気たっぷりでしたが、米フォード資本に
なって以降は、なにかしら「高貴さ」は失せてしまってたように思います。

それが今度はインド資本ともなれば・・・。

それで「高貴なジャガー」を復活させることができるかどうか疑問です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

exb04583さんこんばんは。ご回答有難うございます。

ROVERの経営が悪化した際にタタの小型車を「シティローバー」として販売したところ
記録破りの大不評となり、これが止めを刺すかたちでRoverは倒産しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …

タタの経営陣もその経緯を承知していますから
その轍を踏むことは無い!と、ひたすら祈念しています。

お礼日時:2011/07/29 22:05

オーラがないからでしょう。



あの、のべっとしたスタイルじゃ高級車が醸し出すオーラは皆無です。

たしかにジャガーはいい車ですが、外車を買う人は性能うんぬんより見栄で選びます。それと、思い込み。ベンツやBMWはいい車だと思い込んでるからでしょう。買うまで乗った事もないのに。

私も以前はベンツに乗っていましたが、速いけど、つまんない車と思ってました。
ベンツは二度と買うことはないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

yzfr1000 さんこんばんは。ご回答有難うございます。
私もジャガーの前はメルセデスでした。(W124)
素晴らしい車だと思いましたが、運転する楽しさを味わう車ではなかったですね。

ジャガーにはオーラが有りませんか。
確かにメルセデスの様な「どうたぁ!」と言う「押出し」の強さは無いと私も思います。

お礼日時:2011/07/29 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!