アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.eiken.or.jp/listening/grade_2/201101/ …

patterns of hope 6ページ
真ん中くらいの a thick layer of them とは何を意味しているのでしょうか?

すぐ後のthis both とは小さな動物と植物のことですか?

most of those のthoseとは sea creaturesでしょうか・

do in fact become covered by such a layer
とは何を意味しているのでしょうか?

最後の方のon which patterns like those のwhichとはsurfaceでしょうか?
thoseはtiny bumpsでしょうか?

長々と申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

#1.です。

補足拝見しました。

... and this both damages the ships and reduces the speed at which they can travel.

主語は、this

動詞は、damages と reduces の2つです。

「これ(微小生物の作る分厚い層)が、船に損害を与えるのと、それら(船)が進む速度を減少させるのと両方をするのです。」

が、both A and B

に気を使いながら訳した場合の訳です。

damages の目的語は、the ships

reduces の目的語は、the speed

です。at which 以下は、which は先行詞 speed を受けていますから、この部分だけを独立させて考えれば、

they (= the ships) can travel at the speed

がもとにあったと考えられます。

both A and B の部分に、

this (S) both damages (V-1) the ships (O-1) and reduces (V-2) the speed (O-2)

の様に、S + both [V-1] + [O-1] and [V-2] + [O-2]

と名詞などではなくて、動詞とその目的語が挟まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決致しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 14:58

希望の模様



病院にとっての一つの大きな問題は、他の疾患で治療中に危険な病気に感染する患者の数です。これらの病気は、病院に住みついていて患者の体内に侵入するバクテリアによって引き起こされます。これらのバクテリアに対処する通常の方法は、それらを殺す薬や化学薬品を使うことでした。不幸なことに、この方法は、逆効果になって実際にはバクテリアがさらに強くなる原因なる場合があります。このたび、フロリダ大学の科学者、アンソニーブレナンは、病院内のバクテリアを減らす新しい方法を発案しましたーこの危険を避けるのに役立つかもしれない方法です。
ブレナンは合衆国海軍で勤務している時に初めてこのアイディアを思いつきました。海軍は、微小な動植物が艦船にくっつくのを妨げる方法を探していました。時間が経つと、それらの分厚い層が発達する可能性があるのです、そして、これは、艦船にダメージを与えるばかりでなく航行速度を落とすのです。ブレナンは海洋生物が同様の問題にどのように対処しているか考え始めました。クジラやウミガメの様なゆっくりと移動する物のほとんどが実際そのような層におおわれてきます。しかし、ゆっくりと動くサメはきれいなままの皮膚を持っています。ブレナンが、これらのサメを綿密に調査したところ、これがサメの皮膚にある小さなコブの模様のせいだと言うことを発見しました。これらの模様が、微小な生物や植物が皮膚にくっつくのを困難にしているのです。
ブレナンは、病院で使うことのできる類似した表面を作ることに決めました。ついに、彼は、その上にサメの皮膚の模様に似た模様が印刷されたプラスチックの層を作り出しました。実験は、バクテリアがこれらの模様の上で生きるのがとても難しい事を示しました。ブレナンは病院がバクテリアが通常よく集積する表面を覆うために彼のプラスチックを使うことを希望しています。彼のアイディアが成功すれば、これは我々人類が自然からどれほど多くを学ぶことができるかの好例となるでしょう。

(30) 2. risk
(31) 4. clean
(32) 1. similar
(33) 3. learn

☆ a thick layer of them: 船底に着く微小生物の分厚い層。
軍艦などは時々ドック入りして船底のカキガラ等をかき落とさないと速度が遅くなります。
☆ this は、単独で主語になっています。both A and B のAが、damages, Bが、reduces です。
☆ most of those の those は「~するものたち」と言う意味で、具体的には「クジラやウミガメ」のことです。
☆ do in fact become covered by such a layer
クジラやウミガメの皮膚が実際に微小生物の層でおおわれることです。クジラの皮膚に「フジツボ」の様なものがくっついている映像などを時々テレビの科学番組などで見かけます。
☆ on which patterns like those on shark skin are printed
: which は、先行詞の a plastic layer を指しています。those は the patterns のことです。

patterns like the patterns on shark skin are printed on the plastic layer

の様の補って考えることができます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
もう一点お尋ねいたします。
this both damages・・・・・

この文の動詞は何になるのでしょうか?

補足日時:2011/08/01 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!