アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋の奨励会について、いくつか質問があります。素人質問ですが、回答いただけますと幸いです。
なお、携帯から質問しているため、サイトの紹介のみの回答は遠慮願います。

1.「将棋世界八月号」の「奨励会の動き」を見ていますが、同じ級でも、人により対局数が違う場合があるようですが、どんな理由からでしょうか。
一例ですが、関西奨励会1級には4戦・5戦・6戦の3種類の方がいました。

2.6級の方が降級点を2回取ると、どうなるのでしょう。退会でしょうか?

3.少人数であることを考えますと、異なる段や級との対戦がありえると思われますが、ハンディキャップは付くのでしょうか(駒落ちや、持ち時間等)?

4.対局の持ち時間は、何分(時間)でしょうか。また、持ち時間がなくなった場合は一手に何秒の時間を認められているのでしょうか?

A 回答 (1件)

2: 7級になります.


3: 奨励会では 2つ差まで対戦があります. 2つ差のときは香落ち, 1つ差のときは振り駒で香落ちか平手かが決まります. もちろん三段になればリーグ戦なので駒を落とすことはなくなります.
4: 級位者同士は 1時間, 段位者が指すときは 1時間30分. 持ち時間がきれたら 1手 60秒.
もどって 1: 1級だと, 下は 3級から上は二段まであたる可能性があります. そして, 級位者同士では 1日 3局, 段位者は 1日 2局指します. 「段位者と指す級位者」も 1日 2局です. で 1月に 2回例会がありますから, 人によって 4局~6局と差が出ることになります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

2ですが、表に7級の方がいないということは、制度的には7級になれても、暗黙の内に退会の不問律があるかもしれませんね。

1ですが、席次が後の方の方に4戦の方がいましたので、別の理由があると考えましたが、どうやら私の間違えだったようです。

4ですが、意外と長いことに驚きました。NHK杯より長いですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!